伊藤仁斎とは? わかりやすく解説

いとう‐じんさい【伊藤仁斎】

読み方:いとうじんさい

[1627〜1705]江戸前期儒学者京都の人。名は維楨(これえだ)。古義学派の祖。初め朱子学を学ぶ。京都堀川開いた古義堂は、門弟三千余人有したといわれる。著「論語古義」「孟子古義」「童子問」など。古学先生


いとうじんさい 【伊藤仁斎】


伊藤仁斎

読み方いとう じんさい

江戸前期儒者古義学派の創始者京都生。名は維楨、字は源佐、初号は敬斎。初め朱子学心酔したが、やがて疑義抱いて孔孟古義に溯る、いわゆる古義学到達した宝永2年(1705)歿、79才。

伊藤仁斎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/02 15:13 UTC 版)

伊藤 仁斎(いとう じんさい、寛永4年7月20日1627年8月30日) - 宝永2年3月12日1705年4月5日))は、江戸時代の前期に活躍した儒学者思想家京都の生まれ。日常生活のなかからあるべき倫理人間像を探求して提示した。


  1. ^ 元版は「日本古典文学大系97 近世思想家文集」岩波書店。原文も収録
  2. ^ 「論語古義」の現代語訳(2段組み表記)を収録


「伊藤仁斎」の続きの解説一覧



伊藤仁斎と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「伊藤仁斎」の関連用語



3
仁斎 デジタル大辞泉
100% |||||

4
古学先生 デジタル大辞泉
100% |||||






10
仁斎点 デジタル大辞泉
100% |||||

伊藤仁斎のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伊藤仁斎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの伊藤仁斎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS