下野国庁跡
下野国庁跡
下野国庁跡
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/25 03:39 UTC 版)
栃木県栃木市田村町に所在。国史跡。『和名抄』に「国府在都賀郡」とあるが、その跡が推測にとどまっていた。1979年(昭和54年)の発掘調査で国庁跡が確認された。政庁域は一町の地割り区画をもち四周を塀で囲み、中央に前殿(東西棟)、その後に正殿(未調査)を配し、前殿の東・西に長大な南北棟の脇殿を対峙させている。各辺の中央には門を設け、南門から幅9メートルの大路が南に走っている。これが南大路であり、西側や南側に各種の官衙建物が配置されていたと想定されている。Ⅳ期に分けられ、Ⅰ期は8世紀前半で、中央に二棟の前殿(桁行四間・梁間二間)、その東西に南北棟の東脇殿(桁行十五間・梁間二間)・西脇殿(桁行十六間・梁間二間)が確認されている。いずれも檜皮葺の掘立柱建物である。
※この「下野国庁跡」の解説は、「国衙」の解説の一部です。
「下野国庁跡」を含む「国衙」の記事については、「国衙」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- 下野国庁跡のページへのリンク