プレスリップとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > プレスリップの意味・解説 

プレスリップ

別名:前兆すべり
英語:pre-slip

大規模な地震発生する前兆として観測される地殻変動プレート変位、または、中小規模地震などとして現れる

大地震発生前にはプレスリップがあると仮定する考え方をプレスリップモデルといい、プレスリップなどによって本震発生予知し本震前にいくらか対策を講じることができるタイプ地震を「予知型地震」という。

プレスリップ【preslip】

読み方:ぷれすりっぷ

プレート境界地震のような大地震が起こる前に生じると考えられる震源域付近断層面ゆっくりとしたすべり現象昭和19年1944)の東南海地震では本震2、3日前前兆となる地殻変動観測され、それを説明するモデルとして考えられた。地震予知につながる重要な現象と見なされているが、平成23年20113月11日起きた東北地方太平洋沖地震においては観測されなかった。前兆すべり


プレスリップ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/27 05:34 UTC 版)

プレスリップ(pre-slip)とは、大きな地震が発生する際に、震源となる断層破壊を誘導する微小な割れ目(破壊核)を形成する地震のこと。前兆すべりともいう。本震の前兆でもあるが、破壊核の形成に着目している点で前震とは異なる。





プレスリップ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 22:56 UTC 版)

昭和東南海地震」の記事における「プレスリップ」の解説

地震の発生直前静岡県掛川市において、プレスリップと見られる現象東京帝国大学今村明恒により観測された。 昭和時代初期東海道沖および南海道沖に巨大地震の発生懸念される予測した今村明恒要請に基づき折しもこの地震前日から直前まで陸軍測地測量部が掛川から御前崎付近測量行っていた。そこで一等水準測量の中で4mmを越え通常の測量では考えられない誤差出現した。4mmという誤差地震当日午前中測量集中し、かつ水準儀の不安定地震発生10数分前に発生していることから、地震直前変動生じた結果であるとされる。そしてこれが東海地震予知根拠とされる前兆的異常地殻変動である。

※この「プレスリップ」の解説は、「昭和東南海地震」の解説の一部です。
「プレスリップ」を含む「昭和東南海地震」の記事については、「昭和東南海地震」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「プレスリップ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「プレスリップ」の関連用語











プレスリップのお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プレスリップのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのプレスリップ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの昭和東南海地震 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS