タグボートとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > タグボートの意味・解説 

タグボート【tugboat】

読み方:たぐぼーと

港湾などで大型船舶曳航(えいこう)する小型船引き船


タグボート

 「曳船(えいせん)」ともいわれ、船や水上構造物押した引いたりするための船です。サイズ用途に応じて様々で、港湾内で大型船着岸離岸補助するタグボート(ハーバータグ)は150200トン級が主流で、外洋大型プラント海上輸送などに従事する船(オーシャンタグ)には数千トンクラスまであります
 自船よりはるかに大きい船や構造物を動かす必要があるため、強力なエンジン搭載しているのが特徴です。ハーバータグの場合小回りが利くように360°回転するプロペラアジマススラスター)を備えており、舵を必要としません。作業時に船体直に接触する対象船の船体に傷をつけないように、タグボートの外周には防舷物として古タイヤ樹脂などの緩衝材(フェンダー)が設けられています。

タグボート

タグボート Tug Boat

  海洋石油掘削装置使われるタグボートは、移動の際の曳航作業アンカー設置などの係留作業稼動中の資材運搬作業3つの機能要求されている。そのため船体大きさ比べて高馬力のエンジン備え、また係留作業のために甲板後部開いており、大きなスターンローラーでアンカーブイ海中設置し易い構造となっているのが特徴である。
タグボート
分野 海洋掘削
同義語 ワークボート, アンカーハンドリングボート
関連用語 サプライボート, スターンローラー, ペンダントワイヤ, アンカーブイ
類似語 資材補給
略語 AHTSV
タグボート
タグボート  
タグボート

タグボート

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/20 18:48 UTC 版)

タグボートの図解
海外のタグボート一例
小型のタグボート(手前)
2000トン級のオーシャンタグ・日本サルベージの「航洋丸

タグボート: tugboat)は、船舶や水上構造物を押したり引いたりするための船。引船曳船(ひきぶね・ひきふね、曳船はえいせんとも)、あるいは(おしぶね)と言う。青函連絡船では補助汽船と呼ばれた。

概要

サイズは様々あり、港湾で船舶が岸壁・桟橋に着岸・離岸するのを補助したり、河川運河(はしけ)などを動かしたりするために使われる数十トン級の小型のものから、外洋で救命ボートと同じ用途で海難・水難事故の被害者の救助や、大型プラントを海上輸送するために使われる数千トン級の大型のもの(オーシャンタグ)まで幅広い。

自身の船体を輸送対象に直に接触させて押すこともあるため、船体の外周には防舷物として古タイヤや樹脂などの緩衝材(フェンダー)が設けられている。

作業性を求めて作業デッキは低い位置に設けられている船が多く、小型(平水規格)の物は荒天には強くない。

※タグボートには大小ある。

  • オーシャンタグや曳航兼海難救助船と呼称される大型のタグボートはオーシャン(大洋)との名称の通り外海での航行が可能であり、荒天時における海難対応、曳航作業等を実施する。
  • 曳船兼防災船や曳船兼科学消防船等と呼称されるタグボートにおいては放水塔(主塔:マスト)及び放水銃や消火剤等を備え、消防船の役割を備える。(日本においては東京湾、伊勢湾、大阪湾、瀬戸内海等臨海部工業地帯のハーバータグボートに多い)
  • 小型タグボート、ドック等基地からあまり離れない近場でドック等の入出渠や岸壁の接離岸等支援する。
  • 特殊なタグボートとして自衛艦の出入港等支援のために自衛隊が保有しているタグボートがある。
  • 厳密にはタグボートではないがタグボートからの派生型の消防船等存在する。

動力

6万トンを超える空母ジョン・F・ケネディの接岸を補助するタグボート
タグボート(長崎県青方港、2015年)

主機関

主機関は自身の船体を動かすだけでなく、自身よりはるかに大きく重い他船や構造物をも動かす必要があるため、自身の船体サイズには不相応な強力なエンジンを搭載している(たとえば、2000トン級では10000馬力程度のエンジンを搭載していることが普通である)。ただし、エンジンやスクリューは速度よりもトルクを重視した低速型のセッティングになっており、馬力の割に速度は出ない。 ハーバータグでGT250トン前後・出力4,000馬力前後(主機は2000馬力×2基) / GT200トン・出力3,400馬力前後 等、燃料 (F.O) はA重油の使用が多いが、近年LNG船等が開発されている(補給の問題と建造造船所が限られている為まだ試験運用の域を出ず、普及はしていない。)

推進器

推進器は港湾内などで使われるタグボートの場合、小さな船体に旋回性(機動性)や定点保持等が求められるため、一般の船舶と違いプロペラ(スクリュー)には特殊な構造の物が用いられ、舵の機能を持たせたものが多い。

アジマススラスター
プロペラが水平方向に360度回転する。アヒルが水中で脚を動かす状態を連想するためダックペラともいわれる。代表的なものとしてはIHI原動機(旧・新潟鐵工所→新潟原動機)製ゼットペラ (Z-peller)、IHI製ダックペラ (Duckpeller) がある。日本ではZ-pellerが圧倒的なシェアを持っており、その影響で韓国・中国でもこのタイプはZ-pellerを搭載することが多い。
フォイトシュナイダープロペラ (Voith-Schneider Propeller, VSP)
円周上に配置された複数の羽を水平方向に回転させて推進力を得る方式。現在は上記の方式に代替されている。曳波・燃費の問題で現代では搭載されることは稀である。

発電機

船の大きさにもよるが、日本における港湾に配置されている港湾内タグ(ハーバータグ)は主発電機2基、停泊用発電機1基の備え付けが多い。

消防用機関

曳船兼防災船や曳船兼科学消防船などと呼称される、防災を兼務するタグボートにおいては消防放水用の機関を別途1基、又は主機関を介する主機駆動型の消防放水装置が設けられている。

消防等設備

第3種および第4種消防設備を備え、万が一の際の船舶の衝突、炎上、座礁などの海難事故に対して救助活動を実施、また、LNG船着桟中の警戒業務や油濁事故の際には流出油処理剤を散布する等、海上災害防止業務に従事する装備を備える。

放水塔(マスト)上の放水銃は伸縮式の物が多くあり、放水時に伸ばすことにより遠距離の放水が可能である。

作業

対象物をある程度長い距離移動させる場合は、タグラインと呼ばれるロープやワイヤーを掛けて牽引・曳航する。大型船舶の接岸を補助する場合などで進行方向に十分な作業スペースを取れない場合や、比較的細かい位置の調整を行う場合などは、防舷物(古い航空機用タイヤなど)を介して自身を対象に直に接触させて押す。

通常は1隻で作業を行うが、対象のサイズや周囲の状況によっては複数のタグボートを使用して、互いに連携しながら作業を行う。

タグボートが必要な船はZ旗を単独で掲揚する。

また、エスコートボート(進路警戒船)として使用されることもある。

関連項目


タグボート(Tugboat)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/15 06:37 UTC 版)

きかんしゃトーマス・汽車のえほんの人格のないキャラクター」の記事における「タグボート(Tugboat)」の解説

がんばれタッグス」のゼベデーを改造したタグボート。第5シーズンサルベージ船引き舟としてカメオ出演

※この「タグボート(Tugboat)」の解説は、「きかんしゃトーマス・汽車のえほんの人格のないキャラクター」の解説の一部です。
「タグボート(Tugboat)」を含む「きかんしゃトーマス・汽車のえほんの人格のないキャラクター」の記事については、「きかんしゃトーマス・汽車のえほんの人格のないキャラクター」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「タグボート」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「タグボート」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「タグボート」の関連用語



3
曳船 デジタル大辞泉
56% |||||






9
32% |||||

10
引船 デジタル大辞泉
32% |||||

タグボートのお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タグボートのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
商船三井商船三井
Copyright ©2025 Mitsui O.S.K. Lines All rights reserved.
石油技術協会石油技術協会
Copyright © 2025, 石油技術協会 作井技術委員会 作井マニュアル分科会
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのタグボート (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのきかんしゃトーマス・汽車のえほんの人格のないキャラクター (改訂履歴)、船舶模型 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS