グループ展など
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/20 08:34 UTC 版)
「クリストフ・シャルル」の記事における「グループ展など」の解説
1983年6月 : 「Plages」展(エコール・デ・ボザール、パリ) - Bauduin、Savyとのコラボレーション展/グループ展 1984年10月 : 「Grands et Jeunes d'Aujourd'hui」展(グラン・パレ、パリ) - Savyとのコラボレーション展/グループ展 1986年4月 : 「Ziegenmarkt」コンサート(ハンブルク美術大学) - ヘニング・クリスチャンセンほかとのコラボレーション展/グループ展 1986年6月 : 「Haben und Halten」展(ハンブルク自由美術協会、ハンブルク) - グループ展 1986年7月 : 「Video & Multimedia」展(Kim Soun Gui主催、Vieille Charite、マルセーユ) - ジョン・ケージ、ナム・ジュン・パイクほかとのグループ 展 1986年8月 : 「Chapelle de Locmaria」展(Chapelle de Locmine、ブルターニュ) - Bauduin、Savyとのグループ展 1988年9月 : 「Sound Garden」展(ストライプハウス美術館、東京) - グループ展 1988年9月 : 「From Circle From Sound」展(ギャラリーないとう、名古屋) - 安星金とのコラボレーション展 1989年1月 : 「Der Gute Ton zum Schoenen Bild」展(Ernst Kretzer主催、ハンブルク美術館/ハンブルク芸術大学、ハンブルク) - ヘニング・クリスチャンセン、ジョン・ケージ、 Claus Boehmler、Kim Soun Gui、フィリップ・コーナー、Gerhard Ruehmほかとのグループ展 1990年7月 : 「尺八絶対零度」(スタジオams西武三軒茶屋、東京) - 上遠野衞、菅谷昌弘、三井香揚山とのコラボレーション展 1990年10月 : 「Touch For Sound」展(ギャラリーないとう、名古屋) - 安星金とのコラボレーション展 1991年8月 : 「Centre Vide」展(アートフォーラム谷中、東京) - 上野収、川尻育、溝内了介、森徹、森田伸子、若松久男とのコラボレーション展 1992年2月 : 「Artists on the Road」(オランダ) 1992年2月 : 「バベルの美術館」(筑波大学会館、茨城) - 土佐信道、大泉和文、宇田川リカほかとのコラボレーション展 1992年7月 : 「Visuel Musik」展(ロスキレ美術館、デンマーク) - ヘニング・クリスチャンセンほかとのグループ展 1993年2月 : 「筑波大学卒業展」(茨城県つくば美術館) - 土佐信道、大泉和文、宇田川リカほかとのグループ展 1993年12月 : 「牛波展」サウンドインスタレーション(アートフロントギャラリー、東京) - コラボレーション展 1994年8月 : 「Izumiwaku Project」(村上タカシ主催、杉並区立和泉中学校) - グループ展 1995年10月 : 「国際紙フェスティバル IPS'95」(京都市立明倫小学校跡、京都) - 金子昭二とのコラボレーション展 1996年3月 : 「M In M Project」(上野の杜芸術フォーラム主催、博物館動物園駅、東京) - 池田亮司とのコラボレーション展 1996年5月 : 「undirected」(法然院、京都) 1996年6月 : 「Noctovision」、鈴木隆彦展(VA Nishiogi、東京) - コラボレーション展 1996年6月 : 「Finisepolis」(東京デザインセンター/西武三軒茶屋、東京) - コラボレーション展 1997年7月 : 「Finisepolis Tokyo」展(日本建築学会会館、東京) - コラボレーション展。音響担当 1997年9月 : 「JCMA・ジャパンコンピュータミュージックアソシエーション」(ジーベックホール、神戸) - グループ展 1997年11月 : 「'98アーキテクチャー・オブ・ザ・イヤー展」(新宿NSビル、東京) - コラボレーション展。音響担当 1997年12月 : Jorg Coblenz個展(ハノーファー) - コラボレーション展。インスタレーション音響担当
※この「グループ展など」の解説は、「クリストフ・シャルル」の解説の一部です。
「グループ展など」を含む「クリストフ・シャルル」の記事については、「クリストフ・シャルル」の概要を参照ください。
- グループ展などのページへのリンク