クスサンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 昆虫類 > > クスサンの意味・解説 

くす‐さん【×樟蚕】

読み方:くすさん

翅(りんし)目ヤママユガ科昆虫大形のガで、翅(はね)の開張9〜12センチ。翅は黄褐色後ろ翅に眼状紋がある。秋、灯火によく飛来する長毛生えた幼虫はクリ・クヌギ・クスノキなどの食いしらがたろう栗毛虫などとよばれる。繭は網目状楕円形で、すかし俵よばれる幼虫絹糸腺(けんしせん)から釣り糸にするてぐすがとれる。

樟蚕の画像
撮影おくやまひさし
樟蚕の画像
クスサンの幼虫撮影おくやまひさし
樟蚕の画像
クスサンのまゆ/撮影おくやまひさし

クスサン

和名:クスサン
学名Caligula japonica japonica MOORE
    チョウ目ヤママユガ科
分布北海道本州四国九州シベリア
 
写真(上):クスサン雌成虫
写真(下):クスサン幼虫
説明
幼虫が,クリ園や街路樹トチノキモミジバフウなどに大発生し,全木の葉食い尽くすこともある。成虫開張100mm以上。終齢幼虫体長は80mmで,その様子からシラガタロウ名がある1年1回発生越冬した卵から4月中旬幼虫孵化し1,2齢は集団で,その後単独摂食する。幼虫7月上旬には老熟し利用して編目の繭を作って蛹化する。のまま長期間過ごし8月下旬から10月上旬にかけて羽化する防除集団生活している若齢幼虫期に,捕殺するか,薬剤用いて殺虫する
クスサン雌成虫

クスサン幼虫


樟蚕

読み方:クスサン(kususan)

ヤママユガ科のガ

学名 Caligula japonica


樟蚕蛾

読み方:クスサン(kususan)

ヤママユガ科のガ

学名 Caligula japonica


樟蚕

読み方:クスサン(kususan)

ヤママユ科に属するガの一種

季節

分類 動物


クスサン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/06 21:17 UTC 版)

クスサン
分類
: 動物界 Animalia
: 節足動物門 Arthropoda
: 昆虫綱 Insecta
: チョウ目(鱗翅目) Lepidoptera
: ヤママユガ科 Saturniidae
亜科 : ヤママユガ亜科 Saturniinae
: Saturnia
: クスサン S. japonica
学名
Saturnia japonica
(Moore, 1872)
和名
クスサン

クスサン(樟蚕/楠蚕、Caligula japonica)はチョウ目ヤママユガ科の一種。身近に生息する大型の蛾であり、幼虫、蛹に別名がある。

特徴

成虫は開張100mm以上、褐色の大きな翅をもつ。

幼虫はクリクヌギコナラサクラウメイチョウクスノキなど様々な樹木の葉を食べる。年1回の発生。卵で越冬し、幼虫は4-7月に出現する。幼虫は体長80mmにも及ぶ青白色の大型のケムシで、白色の長毛を生やしているためにシラガタロウと呼ばれる[1]。この長毛は寄生蜂に対する防御の役割があると考えられている。

は糸を寄り合わせた楕円形のものだが、壁面は網目状に穴が開いているので、スカシダワラ(透かし俵)と呼ばれる。 ナイロン製の釣り糸が普及する前は、ヤママユガの仲間の繭をほぐして天蚕糸とすることがあったが、クスサンの場合、繭を作る前の幼虫の頭を落として糸を出す絹糸腺という器官を取り出し、細く引き延ばして酢で固定するなどの手法で天蚕糸が作られていた[2]

7月前半頃に楕円形の固い網目の繭を作って蛹になり北海道では8月から、本州などでは9月から10月にかけて羽化する。 都市部で大発生して話題となることがあるが、寿命は1週間程度であるため僅かな期間で収束する[3]

天敵というほど目撃例は多いわけではないが、2023年にはアライグマがクスサンを捕食している姿が記録されている[4]

日本全土の他、中国台湾にも分布する。

亜種

  • クスサン屋久島以北亜種 S. j. japonica (Moore, 1872)
  • クスサン奄美以南亜種 S. j. ryukyuensis (Inoue, 1984)
  • クスサン台湾亜種 S. j. arisana (Shiraki, 1913)

近縁種

  • ヒメヤママユ北海道亜種 S. jonasii fallax Jordan, 1911
  • ヒメヤママユ本州以南亜種 S. jonasii jonasii (Butler, 1877)

ギャラリー

脚注

  1. ^ 刺さない毛虫3 クスサン/庭の刺す毛虫・刺さない毛虫 - 公益社団法人農林水産・食品産業技術振興協会
  2. ^ クスサン三寸の虫には多数の智恵”. 島根県 中山間地域研究センター (2015年6月23日). 2024年9月6日閲覧。
  3. ^ 大型ガ「クスサン」札幌で大発生から2週間 今どこへ<デジタル発>”. 北海道新聞 (2023年8月9日). 2024年9月6日閲覧。
  4. ^ 巨大なガ「クスサン」大量発生に住民困惑 “救世主”はまさか”. FNN (2023年). 2024年9月6日閲覧。

参考文献

関連項目

外部リンク


「クスサン」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「クスサン」の関連用語

1
100% |||||

2
96% |||||

3
96% |||||

4
白髪太郎 デジタル大辞泉
72% |||||

5
透かし俵 デジタル大辞泉
72% |||||

6
野蚕 デジタル大辞泉
72% |||||

7
天蚕糸蚕 デジタル大辞泉
38% |||||




クスサンのお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クスサンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
森林総合研究所森林総合研究所
(C) Copyright 2025 Forestry and Forest Products Research Institute, All right reserved
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクスサン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS