はら‐たかし【原敬】
読み方:はらたかし
[1856〜1921]政治家。岩手の生まれ。外務省退官後、大阪毎日新聞社社長に就任。立憲政友会創立に参画し、逓相・内相を歴任後、総裁に就任。大正7年(1918)平民宰相として初の政党内閣を組織し、交通の整備、教育の拡張など積極政策を行った。東京駅頭で刺殺された。
腹(はら)高(たか)・し
原敬 はら たかし
岩手生まれ。ジャーナリスト、官僚、政党政治家。父は南部藩士。苦学の末、明治9年(1876)司法省法学校に入学。12年(1879)に退学後、郵便報知新聞、大東日報の記者をつとめる。外務省入省を契機に官界へ転進。外務次官などを歴任。30年(1897)9月、官界から引退するが、伊藤博文を中心に結成された立憲政友会に参加。35年(1902)衆議院議員に初当選。以後連続当選8回。政友会の実力者として西園寺公望総裁を補佐し、桂園内閣時代の立役者となる。大正3年(1914)第3代立憲政友会総裁。7年(1918)首相となり、初の本格的政党内閣を結成するが、10年(1921)東京駅で暗殺された。
- 著作等(近代デジタルライブラリー収載)
-
- 埃及混合裁判 / 原敬著 金港堂, 明22.11 <YDM36363>
- 現行条約論 / 原敬著 阪上汎愛堂, 明25.10 <YDM39224>
- 陸戦公法 / 万国公法会編 ; 原敬訳註 報行社, 明27.8 <YDM39450>
- 新条約実施準備. [1], [2] / 原敬著. 訂2版 大阪毎日新聞社, 明31,32 <YDM29651>
- 外交官領事官制度 / 原敬著 警醒社, 明32.6 <YDM39201>
- 漢字減少論 / 原敬著 大阪毎日新聞社, 明33.5 <YDM76851>
- 原敬演説速記 羽田浪之紹, 明35.6 <YDM28313>
- 懇親会席上演説 / 原敬著 羽田浪之紹, 明35.8 <YDM27854>
- 第十七議会の顛末 / 原敬述 〔出版者不明〕, 〔明36〕 <YDM28710>
(注:この情報は、国立国会図書館ホームページ内の「近代日本人の肖像」の内容を転載しております。掲載内容の複製については、国立国会図書館の許諾を得る必要があります。)
「はら たかし」の例文・使い方・用例・文例
- その猫は子をはらんでいる
- 彼は酒を飲んで憂さをはらした
- はらはらする一瞬
- それはとてもはらはらする映画だった
- はらはらしている
- ジョージの向こう見ずな性格はいつも私をはらはらさせる
- その壁に展覧会のポスターがはられていた
- はらはらさせる場面があってその小説がおもしろくなっている
- 彼の運転の仕方に私たちははらはらのしどおしだった
- 兵士たちはらっぱ銃で武装していた。
- はらみ綱を船首につなぐ
- ペネトレーションプライシング戦略は、価格を上げようものなら顧客はすぐにその商品を買わなくなるかもしれないという危険をはらんでいる。
- 差別問題については細心の注意をはらって人と接する。
- その治療法は危険をはらんでいる。
- 彼等は伝統に敬意をはらう。
- 私ははらがへった
- 私はこの商品には最高でも10000円しかはらいたくない
- 弊社のホームページから、貴社のホームページにリンクをはらせていただきたいのですが、よろしいでしょうか?
- 漢字を書くときは点やはらいに気をつけて、なるべく早くていねいに書きましょう。
- 封筒に切手をはらなければならない。
- はらたかしのページへのリンク