すぎるとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > すぎるの意味・解説 

す・ぎる【過ぎる】

読み方:すぎる

[動ガ上一][文]す・ぐ[ガ上二]

ある場所を通り越す通過する通りすぎる。「列車京都駅を—・ぎた」「優勝パレードが—・ぎて行った」「嵐が—・ぎる」

時間経過する。時がたつ。時が移りその時間・時期が終わりになる。「予定時間が—・ぎる」「—・ぎた昔を懐かしむ」「夏休みあっけなく—・ぎた」「盛りを—・ぎる」

一定の数量をこえる。「六十を—・ぎても髪は黒々している」「二十(はたち)を—・ぎる」

普通の程度水準をこえている。「いたずらが—・ぎる」「わがままが—・ぎる」

(「…にすぎる」の形で)つりあわないほどすぐれている、勝(まさ)る。分以上である。「彼には—・ぎた女房だ」「これに—・ぎる名誉はない」

(「…にすぎない」の形で)ただ…であるだけのことである。それ以上のものではない。…でしかない。「小学校時代はごく平凡な生徒に—・ぎなかった」「今日事件氷山の一角に—・ぎない」

動詞連用形形容詞・形容動詞語幹などに付いて行為・状態などが度をこえている。はなはだしく…する。または、はなはだしく…である。「めだち—・ぎる」「働き—・ぎる」「テレビの音が大き—・ぎる」「欲がなさ—・ぎる」「地味—・ぎる着物

生活する生計立てる。

をとりて世を—・ぐるほどに」〈宇治拾遺・一〉

一生が終わる。死ぬ。

「ま草刈る荒野にはあれど黄葉(もみぢば)の—・ぎにし君が形見とそ来(こ)し」〈・四七〉

10 やりすごす

「そしり笑はるるにも恥ぢずつれなく—・ぎてたしなむ人」〈徒然一五〇〉

[下接句] 口が過ぎる言葉が過ぎる度が過ぎる身に過ぎる偃鼠(えんそ)河に飲むも満腹過ぎず思い半ばに過ぐ鷦鷯(しょうりょう)深林巣くう一枝(いっし)に過ぎず白駒(はっく)の隙(げき)を過ぐるが如(ごと)し


すぎる

出典:『Wiktionary』 (2021/08/08 02:00 UTC 版)

動詞

すぎるぎる】

  1. 事柄去り行く
  2. ある地点よりも先へ行く。
  3. 時間がある時点超える
  4. 程度普通超える
    1. 動詞連用形形容詞・形容動詞語幹などについて補助動詞的に)
      形容詞補助形容詞のないに後続する場合は「なすぎる」となる。
      助動詞のないに後続する場合は「なすぎる」となることが多い。
      ただし「しない」「こない」に後続する場合は「しなすぎる」「こなすぎる」となる。
      また「いない」「きない」「みない」「でない」など語幹一文字動詞否定する「ない」に後続する場合も「-なすぎる」となる傾向がある。
      「-ない」で終わる形容詞後続する場合は「-なすぎる」となることが多い。
      • つまらなすぎる、つまらなさすぎる
      形容動詞では語幹のほか連用形のニ形に後続することがある
  5. つりあわないほど良い
  6. (専ら否定で)ある境界越えないただ単に…である。

活用

関連語





※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「すぎる」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「すぎる」に関係したコラム

  • バイナリーオプションで逆張りをするには

    逆張りは、上昇トレンドであれば売り、下降トレンドであれば買いといったように、相場のトレンドに逆らう取引を行うことです。バイナリーオプションでは、上昇トレンドであれば円高(ドル高)へ推移する商品の購入、...

  • FXのQQEとは

    FX(外国為替証拠金取引)のQQEとは、通貨ペアの売られすぎ、買われすぎを調べるためのテクニカル指標です。QQEは、正式名をQuantitative Qualitative Estimationといい...

  • FXのRSIとは

    FX(外国為替証拠金取引)のRSIとは、通貨ペアの売られすぎ、買われすぎを調べるためのテクニカル指標の1つです。RSIは、Relative Strength Indexの略で、日本語では相対力指数とい...

  • FXのチャート分析ソフトMT4のWilliams' Percent Rangeの見方

    FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)のWilliams' Percent Rangeの見方を解説します。Williams' Percent Rangeは、...

  • 株式分析のスローストキャスティクスとは

    株式分析のスローストキャスティクス(Slow Stochastics)とは、現在の株価が過去の高値、安値と比較してどの位の水準にあるのかを調べ、売られすぎ、買われすぎを見極めるためのテクニカル指標のこ...

  • 株式の投資8原則とは

    株式の投資8原則とは、過去の相場経験を8つの法則にまとめたものです。1.十分に調査する購入予定の銘柄の財務内容やチャートなどを十分に調査して研究することが望ましいとされます。また、企業の発表する決算報...

辞書ショートカット

', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', ''];function getDictCodeItems(index) {return dictCodeList[index];}

すべての辞書の索引

「すぎる」の関連用語


2
遣り過ぎ デジタル大辞泉
100% |||||


4
98% |||||

5
98% |||||

6
98% |||||

7
98% |||||




すぎるのお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable() {return sideRankTable;}

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



すぎるのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのすぎる (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS