マツダ・マツダスピードアテンザ(4WD/6MT)【試乗記】
ちょっと軸がずれている 2005.12.22 試乗記 マツダ・マツダスピードアテンザ(4WD/6MT) ……353万5350円 マツダ・アテンザの高性能バージョン「マツダスピード・アテンザ」。新開発2.3リッターターボエンジン搭載のハイパフォーマンス4WDセダンには、ライバル車と違うマツダらしさがあるのか。Zoom-Zoomの真髄を極めた
「マツダスピードアテンザ」は平たくいえば、4ドアセダンの「アテンザ」をベースとした、4WD+ターボのスポーティグレードである。ただし、その成り立ちから即座にライバルとして頭に浮かびそうな「スバル・インプレッサWRX」や「三菱ランサーエボリューション」のようなカリカリに突き詰めた戦闘機というわけでは、実はない。マツダはそれを“Zoom-Zoomの真髄を極めた、ソフィスティケーテッド・ハイパフォーマンスセダン”と呼ぶ。つまりは余裕のパフォーマンスを背景に、マツダのこだわりである操る楽しさをさらに深く追求したモデル、とでもいうことになりそうだ。
真正面に大きな口を開けたフロントマスクやディフューザー形状のリアバンパーなどによって、外観はベース車とは別物の雰囲気をたたえている。一方で、グリル形状の吟味でボンネット上にエア導入口を付けずに済ませたり、リアスポイラーを控えめに抑えたのは、大人が乗れるクルマにしようという意図の表れだろう。ただ、18インチタイヤを履きながら、ホイールハウスとタイヤの隙間が大きいせいか、足元がどうも貧相に見えるのは残念。このあたり、ヨーロッパ車のようにはいかないものだろうか。
期待値に届いていない
オプションの本革スポーツシートが付いていた試乗車。黒基調の精悍な装いのコクピットに滑り込むと、果してそこには3つのペダルと6段のギアが刻まれたシフトノブが鎮座していた。そう、用意されているのはMTのみである。
エンジンは直列4気筒2.3リッターの直噴ターボのL3-VDT型で、最高出力272ps、最大トルク38.7mkgというスペックを誇る。シリンダー内に直接燃料を吹き付けるため、気化熱による冷却効果で圧縮比を高く設定できる直噴とターボの組み合わせは、最近では「アウディA4」や「VWゴルフGTI」の2リッターターボなど採用例が増えている。しかし、そのT-FSIが10.5というNA並みの高圧縮比を誇るのに対して、L3-VDT型のそれはパワー重視なのか9.5にとどまる。
そのせいで……とばかりはいえないが、このエンジンはボトムエンドのトルクが細すぎて、発進時などは非常に神経を使う。トルクの明確な盛り上がりを実感できるのは2500rpmあたりから。そこからはフラットかつ分厚いトルクを発生するが、それは6速100km/hの約2200rpmからの加速にはいちいちシフトダウンしなければトルクが乗らないということでもある。しかも、上も6000rpmを超えると明確に勢いが鈍るという始末だ。
そんなわけでこのエンジンとMTの組み合わせは、ハッキリいってコンセプトに対する期待値に届いていないと感じた。あるいはヨーロッパではいいのかもしれないが。
拡大 |
拡大 |
拡大 |
軽快感はあるが……
シャシーも、どうも掴みどころが無い。基本的には硬めで、路面の凹凸を小刻みに拾うし、マツダらしい敏感なステアリングも轍に妙に取られがち。なのに、ダンパーの抑えを弱くしているのか、うねりを超える時など上下にブワンと煽られる。これなら、もっと硬くてもいいからフラット感を出してくれたほうがよほど快適だ。
そのぶんマツダらしいハンドリングの軽快感は確かにあって、ステアリング操作に対するノーズの反応はとても鋭い。また、FFベースながら積極的に後輪にトルクを配分することを意識したという電子制御4WDの効果だろう、コーナリング中にパワーをかけていっても、だらしないアンダーステアとは無縁だ。過去にサーキットで試乗した際、そこは一番印象的だったところ。おそらくワインディングロードでも楽しめるに違いない。
だが、このクルマの狙いは、あくまで一般道を気持ち良く走るということにあるはず。そう考えると、余力はもっとしっとりした乗り味にこそ振られていてもいいのではないだろうか。現状は、ちょっと軸がずれているような気がする。
最新のインプレッサWRXやランサーエボリューションは、真摯に速さを追求した結果、エンジンは素晴らしくフレキシブルで、シャシーもスタビリティの高さを実感させる圧倒的なフラット感を味わわせてくれる。率直にいえば、マツダスピードアテンザは本来狙ったはずのこうした領域の性能で、この2台に対する際立った優位性を感じさせてくれない。どうせやるなら、たとえばエンジンは最高出力230psでいいから徹底的にフラットトルクに躾け、足もしなやかかつコントローラブルな設定の、たとえばアウディA4 2.0TFSIクワトロのようなクルマをこそ目指すべきなのではないだろうか。
せっかくのこういうクルマなら、他のモデルとはひと味違う“大人のZoom-Zoom”を見てみたかった、というのが試乗を終えての印象である。
(文=島下泰久/写真=峰昌宏/2005年12月)
島下 泰久
モータージャーナリスト。乗って、書いて、最近ではしゃべる機会も激増中。『間違いだらけのクルマ選び』(草思社)、『クルマの未来で日本はどう戦うのか?』(星海社)など著書多数。YouTubeチャンネル『RIDE NOW』主宰。所有(する不動)車は「ホンダ・ビート」「スバル・サンバー」など。
-
トライアンフ・スピードツイン900(5MT)【海外試乗記】 2025.1.11 クラシックなスタイルが魅力の、トライアンフのロードスター「スピードツイン900」。その大幅改良モデルの国際試乗会がスペインで開催された。モダンな走りと伝統の味を両立した新型の魅力を、モーターサイクルジャーナリストのケニー佐川がリポートする。
-
アストンマーティン・ヴァンテージ(FR/8AT)【試乗記】 2025.1.8 従来型に対して155PS/115N・m増しとなる4リッターV8ツインターボを搭載した「アストンマーティン・ヴァンテージ」のマイナーチェンジモデルが上陸。個性を磨き上げ大きく進化した内外装の仕上がりや、最高出力665PS、最大トルク800N・mを誇るパフォーマンスに迫る。
-
ホンダN-VAN e: L4(FWD)【試乗記】 2025.1.7 「ホンダN-VAN e:」は働く現場の声をくみ上げて開発された電気自動車の軽商用バンだが、個人ユースを想定したグレードも設定されている。200km余りをドライブしたインプレッションをお届けする。しがない自動車ライターにとっては、これも立派な「仕事」である。
-
マツダCX-80 XDハイブリッド エクスクルーシブモダン(4WD/8AT)【試乗記】 2025.1.6 大きな期待とは裏腹に賛否両論の仕上がりだったマツダのラージモデル商品群だが、第2弾にして新たなフラッグシップの「CX-80」は発売を遅らせてまでつくり込みを重ねてきたという。乗り心地をはじめとした数々の課題はどこまで解消されたのか、400km余りのドライブで検証した。
-
スズキ・フロンクス(4WD/6AT)【試乗記】 2025.1.4 扱いやすいコンパクトなサイズとスタイリッシュなクーペフォルムが注目されるスズキの新型SUV「フロンクス」。日本向けとして仕立てられた4WDモデルを郊外に連れ出し、日常での使い勝手や長距離ドライブでの走りをチェックしながら、その人気の秘密を探った。
-
NEW
2025年は一気に普及してほしい! 清水草一が注目するクルマの装備・テクノロジー
2025.1.13デイリーコラム「自動車の機能・装備にいまさら新しいものはない」と思っている、クルマ好きのあなたは必読。今回は、清水草一さんが2025年にぜひ広まってほしいと考えている“イチオシのアイテム”を紹介しよう。 -
NEW
第301回:カーマニアの昭和100周年
2025.1.13カーマニア人間国宝への道清水草一の話題の連載。2025年は昭和元年から100周年である。オッサン御用達の王道・最高峰セダンからSUVに変身した「クラウン クロスオーバー」に試乗し、令和の迷えるオッサンカーマニアの愛車についてあらためて考えた。 -
NEW
トヨタGR86 RZ(FR/6MT)【試乗記】
2025.1.13試乗記「トヨタGR86」のマイナーチェンジモデルに試乗。従来型からの変更点はわずかなものの、われわれにはその仕上がりを試し、世の自動車好きに伝えるという責務がある。それは今や希少なFRスポーツカーを守るためであり、皆で紡いでこそ文化と呼べると考えるからだ。 -
メルセデス・ベンツG580 with EQテクノロジー エディション1(前編)
2025.1.12思考するドライバー 山野哲也の“目”レーシングドライバー山野哲也が「メルセデス・ベンツG580 with EQテクノロジー」に試乗。とてつもないパワーとトルクが自慢の、電気自動車版のGクラスだ。ちょっとステージ違いかもしれないが、箱根のワインディングロードでの印象を聞いてみた。 -
東京オートサロン2025(キャルズモーター)
2025.1.11画像・写真アルパインスタイルが展開するキャルズモーターのブースには、アメリカ西海岸テイストの内外装デザインが目を引くカスタマイズカーが並んだ。軽乗用車やコンパクトSUV、そしてミニバンやワンボックスカーをベースとしたユニークな車両を写真で詳しく紹介する。 -
東京オートサロン2025(KUHL JAPAN)
2025.1.11画像・写真スポーツカーとSUVのカスタマイズを手がけるKUHL JAPAN(クールジャパン)のブースには、ゴールドに塗られたスポーツカーとブラックで仕上げられたミニバン、ワイルドなアイテムをまとったSUVなど19台が並んだ。展示車両とブースの様子を写真で紹介する。