利用者がどんどん増えている! クルマの新たな使い方
【2024年】カーリースおすすめ人気ランキングトップ10

2024.12.18
【2024年】カーリースおすすめ人気ランキングトップ10
カーリースの会社は実にさまざまで、各社が工夫を凝らした魅力的なサービスを展開しています。ここでは、なかでも人気の高いものを紹介しつつ、ご自身にとってベストなカーリースを見つけられるよう、それらを比較・検討するにあたって注意したほうがよい点について説明します。

ニコノリ
SOMPOで乗ーる

今すぐ カーリース
人気ランキング
ベスト10 を見る


執筆:渡辺 陽一郎(カーライフ・ジャーナリスト)
執筆・編集:webCG 編集部
※アフィリエイト広告を含みます。

1.カーリースはカーローンやカーシェアとどう違うの?

近年、新しいクルマの使い方として人気上昇中のカーリース。その一番の理由は、もちろん「気軽に定額制で新車に乗れる」という点にあります。

カーリースとは?

クルマ(car)を借りる(lease)、カーリース。読んで字のごとく、カーリースとは、「専門業者がユーザーの代わりにクルマを購入し、料金の支払いに応じて貸し出す」というサービスです。

もちろん、それがカーライフを送るためのほかの手段、例えばカーローンやカーシェアに比べてお得かどうかは、個人の事情や使い方にもよります。そのうえでいえば、カーリースは「料金が“コミコミ”の“定額”である」のが大きな特徴。

カーリースの費用

具体的には税金や、いわゆる強制保険である自賠責保険、各種手数料といった諸費用が含まれていて、ディーラーでクルマを購入する場合には必要になる、比較的大きな出費が伴わないというのもポイントです。

最近ではトヨタの「KINTO」のようなサブスクリプションサービスも出てきて、多様なクルマの乗り方が選択できる時代といえるでしょう。以下の動画で詳しく解説されています。

【参考動画】KINTOサービス概要

 出典:KINTO Youtube公式チャンネルより

KINTO
公式サイトへ

カーローンでの購入、カーシェアとどう違う?

カーローンは購入方法の一種で、通常のローン同様、車両代と手数料を合わせて月賦払いができる仕組み。支払い後に車両を自己所有したい人に向いているといえます。

       
  カーリース クルマの購入
(カーローンの利用)
メリット ・諸手続きを代行してもらえる
・マイカーのように乗れる
・出費が一定のため安心できる
・予算内で自由に車両を選べる
・費用は分割での支払いになる
デメリット ・車両の維持管理に注意が必要
・中途解約は違約金を伴う
・月の走行距離には制限がある
・所有権はユーザー側にない
・ローン返済前の車両売却は不可
・金利手数料がかかる
目的 月々定額でマイカーのように使いたい 最終的にはクルマを所有したい


またカーシェアは、会員登録をしたうえで必要なときだけ定められたシェアの場に赴きクルマを借りられるサービス。限定的に使って払えることから、短時間の利用に向いており、クルマに乗る頻度が比較的高くないユーザーに人気があります。

今すぐ カーリース
人気ランキング
ベスト10 を見る

2.特徴の異なる注目のカーリース3選

webCGが特に注目しているカーリース会社3社を表にまとめました。それぞれの特徴・サービスの違いを項目別に確認し、選ぶ際の参考にしてください。

       
  定額カルモくん ニコノリ KINTO
サービス名称 定額カルモくん ニコノリ KINTO
月額料金 1万2490円~
ボーナス払い"なし"
5500円~
ボーナス払い"込み"
1万6720円~
ボーナス払い"込み"
ボーナス払い 不可
任意保険 月額料金に
含まない
月額料金に
含まない
月額料金に
含まれる
メンテナンス 月額料金に
含まない
月額料金に
含まれる
月額料金に
含まれる
メーカー・車種 国内全メーカー
全車種
国内全メーカー
全車種
トヨタ・レクサス
スバルの人気車種
リース期間 1~11年
1年単位で選択可能
1年~9年 3年、5年、7年
(レクサスのみ3年)
走行距離制限 月1500km 月500~1000km 月1500km
契約方式 クローズドエンド方式 クローズドエンド方式
オープンエンド方式
クローズドエンド方式
公式サイト 詳しく見る 詳しく見る 詳しく見る

※最新情報は公式サイトでご確認ください。グレード・追加オプション・ボーナス設定などによって価格は変動します。

 

今すぐ カーリース
人気ランキング
ベスト10 を見る

ニコノリ
SOMPOで乗ーる

3.カーリースの選び方はコレ! 失敗しないための5つのポイントを紹介

3-1.費用は“トータルコスト”で考える

カーリースは、「料金がコミコミ定額」なのがサービスの大きな特徴です。料金には税金や保険料など自動車にかかわるコストのほとんどが含まれ、“月々いくらの定額”で利用できるというのが大きな特徴です。

この月額料金とそれに含まれる費用は、カーリースの業者によりさまざま。カーリースの料金が安い代わりに別途実費での支払いが必要になるケースもありますし、その逆もしかりです。どちらがいいというものでもありません。例えば、任意保険を個別に加入することでコストを下げられる可能性がある一方、契約などの手間はかかります。

       
サービス名称 定額カルモくん ニコノリ KINTO
月額料金 1万2490円~
ボーナス払い"なし"
5500円~
ボーナス払い"込み"
1万6720円~
ボーナス払い"込み"
ボーナス払い 不可
任意保険 月額料金に
含まない
月額料金に
含まない
月額料金に
含まれる
メンテナンス 月額料金に
含まない
月額料金に
含まれる
月額料金に
含まれる
メーカー・車種 国内全メーカー
全車種
国内全メーカー
全車種
トヨタ
レクサス
スバル
の人気車種
公式サイト 詳しく見る 詳しく見る 詳しく見る

※最新情報は公式サイトでご確認ください。グレード・追加オプション・ボーナス設定などによって価格は変動します。

カーリースの特長を生かしつつコストを抑え、自分自身にとって最も満足度の高い契約とするためには、月額料金に含まれる項目と、別途支払いが必要になるものをしっかり確認し、“総額”を把握することが大事です。細かなオプションに至るまで、トータルコストという観点でじっくり検討しましょう。

 

今すぐ カーリース
人気ランキング
ベスト10 を見る

3-2.車種やグレードはどこまで選べるか

あなたは、利用するクルマの車種やグレードにこだわりますか? 何が選べるかは、それぞれのカーリース会社によります。

       
サービス名称 定額カルモくん ニコノリ KINTO
メーカー・車種 国内全メーカー
全車種
国内全メーカー
全車種
トヨタ
レクサス
スバル
の人気車種
公式サイト 詳しく見る 詳しく見る 詳しく見る

選べるメーカー・車種が限定されている場合

例えば自動車メーカー系のKINTOでは、当然ながらそのブランドの車種からクルマを選定することになります。車種にこだわりがある、具体的な車種イメージがあるという場合は適した選択肢といえます。

KINTO
KINTO

出典:KINTO 公式サイトより(2024年4月時点)

KINTO
公式サイトへ

選べるメーカー・車種が限定されていない場合

具体的な車種のイメージがない場合は、幅広くさまざまなブランドのクルマを取り扱っているカーリースのほうが好ましい結果になるかもしれません。カーリースのなかには、国産車の全車種・全グレードを取り扱っているという点をセリングポイントとしているものがあります。

定額カルモくん
定額カルモくん

出典:定額カルモくん公式サイトより(2024年10月時点)

定額カルモくん
公式サイトへ

 
ニコノリ
ニコノリ

出典:ニコノリ公式サイトより(2024年10月時点)

ニコノリ
公式サイトへ

さまざまなメーカー・ブランドが選べるとはいえ、車種・グレードに限りがあるサービスもあります。最終的には、そうしたなかからご自身のニーズに照らし合わせてプランをセレクトすることになります。

 

今すぐ カーリース
人気ランキング
ベスト10 を見る

3-3.契約期間と費用の関係を知っておく

契約には「期間」がつきもの。カーリースもまた、契約期間の選定が必要になります。

期間を前提とした多くの契約と同様に、カーリースも中途解約した場合にはコスト的なデメリットが生じます。そのほか、契約年数の長短により月々の費用負担は変動しますし、契約期間半ばでの乗り換えが可能な(しかし費用の上乗せや条件がある)プランも用意されています。

月額料金は契約期間でどれくらい違うの?

カーリースの月額料金は、契約期間でどれくらい変わってくるかも確認してみましょう。コスモMyカーリースで「ホンダN-BOX」を36カ月(3年)/60カ月(5年)/84カ月(7年)で契約したときの月額料金はそれぞれ次のとおりです。

       
契約期間 リース料金(税込み)
36カ月(3年) 月々3万3990円(年間40万7880 円)
60カ月(5年) 月々2万8050円(年間33万6600円)
84カ月(7年) 月々2万3320円(年間27万9840円)

出典:コスモMyカーリース公式サイト 「カーリースは何年間から利用できる?契約期間の選び方は?
条件:2023年4月のリース料金。設定条件はグレード(G 660cc FF車 AT 5ドア 27km/リッター)、カーナビ・ETCなし、ホワイトパック(メンテナンスなし)、頭金・ボーナス払いなし、月間走行距離1000km以下など

選ばれているリース期間は?

選ばれているリース期間

出典:コスモMyカーリース公式サイト 「選ばれているリース期間は?

コスモMyカーリースの契約者が実際にどのようなリース期間を選んでいるかというと、60カ月(5年)と84カ月(7年)が全体の9割近くを占めていました。

このように、ご利用になる期間については、見通しを十分検討することも重要といえます。

       
サービス名称 定額カルモくん ニコノリ KINTO
リース期間 1~11年 1年~9年 3年、5年、7年
(レクサスのみ3年)
公式サイト 詳しく見る 詳しく見る 詳しく見る

 

今すぐ カーリース
人気ランキング
ベスト10 を見る

3-4.将来の「残価精算」で契約が変わる

「オープンエンド」「クローズドエンド」という言葉をご存じでしょうか?

カーリース契約の契約満了時に残存価値がどれだけあるかを利用者に明示したうえでリース契約を締結し、実際の満了時に、その残価と市場価格との差額を利用者が精算するのがオープンエンド方式。一方のクローズドエンド方式は、残存額を示すことなく、その変動に伴うリスクをリース会社側が負うという方式です。

       
  オープンエンド方式 クローズドエンド方式
契約後の残価 公開 非公開
月額費用 安い 高い
契約満了後の残価精算 あり なし
契約後の選択肢 精算して返却
リース期間の延長
そのまま返却
リース期間の延長

どちらの方式が選ばれているのか?

カーリースの法人契約においてはクローズドエンド方式が主流となっています。

契約満了時の残価がオープンエンド方式の場合よりも低く設定される傾向があるものの、支払総額はクローズドエンド方式のほうが安くなるケースがあるからです。

       
サービス名称 定額カルモくん ニコノリ KINTO
契約方式 クローズドエンド方式 クローズドエンド方式
オープンエンド方式
クローズドエンド方式
公式サイト 詳しく見る 詳しく見る 詳しく見る

 

今すぐ カーリース
人気ランキング
ベスト10 を見る

3-5.サポートとオプションも要チェック

さまざまな費用がコミコミになっているカーリースでは、利用者のサポートサービスもメリットのひとつに挙げられています。特に、クルマについて詳しくない利用者にとっては、車両に関するトラブルや契約上の不明点について相談にのってもらえるのは、心強いポイントといえるでしょう。

カーリース業者の選定にあたっては、メンテナンス・点検に関することをはじめ、どんなサポート内容が期待できるのか、事前に調べておくと安心できます。そのうえでサポート内容に十分な満足が得られなければ、オプションサービスを利用することでニーズを補うという手もあります

例えば、月の利用量=走行距離についてはどうでしょう。「残価」の関係で、カーリースで使われる車両には月あたりの走行可能距離が制限されています。つまり、超過分については別途料金を支払う必要があるのです。こうした点が気になる方は、距離の制限をなくせるオプションやプランを選択するとよいでしょう。

       
サービス名称 定額カルモくん ニコノリ KINTO
走行距離制限 月1500km 月500~1000km 月1500km
公式サイト 詳しく見る 詳しく見る 詳しく見る
 

車両のメンテナンスに関することも、オプションとして扱われることが多い分野です。カーリースではその基本的な費用が月額料金に含まれますが、点検や消耗品の交換など、“コミコミ”の内容により複数のメンテナンスプランを用意するカーリース会社も少なくありません。ご自身のニーズに合わせて検討することをお勧めします。

 

今すぐ カーリース
人気ランキング
ベスト10 を見る

4.カーリースおすすめランキングベスト10

 

それではおすすめのカーリースを紹介していきます。

webCGでは3万人のメルマガ会員に対し、カーリースに関する独自のアンケートを実施。webCGがおすすめするカーリースサービスのうち、webCGユーザーが注目しているカーリースサービスをランキングとして並べました。

リーズナブルな料金を強みにしていたり、カーリースのデメリットとされている「契約終了時の車両返却」「走行距離制限」などを独自のサービスで改善していたりと、さまざまな特徴が見られます。ぜひカーリース選びの参考にしてください。

本記事ではランキングの情報に加え、カーライフ・ジャーナリスト 渡辺陽一郎さんからのコメントを交え、各カーリースの特徴を、詳しく、わかりやすくお伝えします。

※サービス、キャンペーン情報等については終了している場合もございます。

ニコノリ
SOMPOで乗ーる

1位:KINTO

1位:KINTO
KINTOの特徴は……
  • コンパクトカーからSUV、ミニバン、セダンにいたるまで、トヨタおよびレクサスブランドの豊富な車種をラインナップ。
  • 初期費用ゼロ円の「初期費用フリープラン」や、いつでも費用負担なしでクルマを手放せる「解約金フリープラン」を用意。気軽に始めて気軽に解約できる。
  • コミコミの料金プランには、家族までカバーされる任意保険も。メンテナンスの内容にタイヤ交換まで含むなど、ユーザーの安心感を高めるサービスを提供。
  • いつでもウェブサイトで検討・申し込みが可能。オンライン相談などでプロがサポートしてくれる。
  • プラグインハイブリッド車(PHEV)および電気自動車を選択し、特定の条件で契約をすれば「CEV補助金」の支給を受けられる。
  • 【車種追加情報】「トヨタ・ランドクルーザー“250”」および「レクサスLM」、スバル車、プラグインハイブリッド車(PHEV)の取扱いを開始しました。

KINTO
公式サイトへ

カーライフ・ジャーナリスト 渡辺陽一郎

カーライフ・ジャーナリスト 渡辺陽一郎さんからのコメント

KINTOはトヨタ車を対象とした定額制カーリースです。一番の特徴は、任意保険までリース料金に含まれること。しかもその任意保険は、車両保険までカバーしており、家族・友人を含むすべてのドライバーに適用されるタイプです。

例えば、契約者の子供が親の承諾を得て、未成年の友人と一緒にドライブへ出かけたとしましょう。その際、未成年の友人に運転を交代し交通事故の加害者になってしまったケースでも、KINTOであれば任意保険が適用されます。KINTOの任意保険は、運転者に関して年齢条件などを一切付帯していないからです。

このようなすべてのドライバーに適用される任意保険は、保険料が高額です。価格が250万円くらいの場合、全ドライバー対応で車両保険まで付帯すると、任意保険料が月額換算して2万5000円前後に達する場合もあります。

一方、KINTOの初期費用フリープランで「カローラ クロス2.0G」(価格は241万円)を契約すると、月額料金は、ボーナス月加算のない均等払いで約4万6000円です。この月額料金に、すべてのドライバーに適用される任意保険料まで含まれるのですからとても割安です。

KINTOでは契約期間終了時の買い取りができず、必ず返却せねばなりません。従って車両を買い取って自分の所有車にすることはかないませんが、KINTOを利用し数年間にわたって使うことは可能です。

このようにKINTOは、任意保険料が高くなる若年層を中心に、トヨタ車に乗りたいユーザーに適しています。

 

KINTO
公式サイトへ

2位:オリックスカーリース

2位:オリックスカーリース
オリックスカーリースの特徴は……
  • リース契約終了後に、返却や再リースのほか、譲渡、つまり「クルマがもらえる」プランが選べる。
  • オイル交換や車検の基本点検整備費用が無料になるクーポン付き。契約期間中のメンテナンスもお得になる。
  • カーリースのクルマはもちろん新車。国産メーカーの全車種から選べる。
  • 支払い方法は口座振替だけでなく、クレジットカード払いも選択できる。

オリックスカーリース
公式サイトへ

カーライフ・ジャーナリスト 渡辺陽一郎

カーライフ・ジャーナリスト 渡辺陽一郎さんからのコメント

オリックスカーリースは、新車と中古車の両方を対象にしています。新車の契約期間は、5年/7年/9年/11年。これらのうち、「いまのりセブン」「いまのりイレブン」といった7~11年の契約では、契約満了後に、その車両の所有権を手に入れられることが特徴です。つまり契約期間を終えても、廃車にするまで、そのまま乗り続けられるのです。

これは言い換えれば、契約満了後の残存価値まで含めてリース料金が設定されていることを意味します。なお例えば11年契約の場合、9年を経過したら、乗り換えや返却を自由に行えます。その車両を気に入ったら乗り続ければよく、そうでない場合は返却もできます。

一般的にカーリースは、7年以下の契約期間を対象としていることが多いです。その点でオリックスカーリースは、7~9年の長期間でも契約できるのがポイント。従ってオリックスカーリースは、長期間のリースを組みたいユーザー、あるいは契約期間満了後に車両を自分の所有にしたいユーザーに適しています。

また「いまのりくん」の名称で用意される5年契約は、前述の契約と違って車両を自分の所有にできない代わりに、2年を経過すると返却や乗り換えを自由に行えます。さまざまなコースをそろえていることも、オリックスカーリースの特徴です。

オリックスカーリース
公式サイトへ

3位:コスモMyカーリース

3位:コスモMyカーリース
コスモMyカーリースの特徴は……
  • 頭金不要にて、月々定額で新車に乗れる。コミコミの定額料金には車検・税金・メンテナンス・ロードサービスなど多くの項目が含まれている。
  • カーリースの対象となるクルマは、国産全メーカー・全車種が対象となっている。
  • ガソリン・軽油の料金が、最大5円/リッター値引きされる(月間100リッターまで)。
  • リース料金はクレジットカード払いも可能。安心・スムーズなうえポイントもたまる。
カーライフ・ジャーナリスト 渡辺陽一郎

カーライフ・ジャーナリスト 渡辺陽一郎さんからのコメント

コスモMyカーリースでは契約期間満了後、車両の返却や乗り換えのほか、再びリースを組んで乗り続けることもでき、買い取りも可能となっています。

そして任意保険は、リース料金に組み込むことにより、出費の仕方をシンプルにすることも可能です。メンテナンスの費用もリース料金に組み込まれています。

そんなコスモMyカーリースの一番の特徴は、コスモ石油マーケティングが運営しているだけに、契約期間中はガソリンや軽油の価格が割り引きされることです。特に走行距離の伸びるユーザーは、燃料の出費を効果的に抑えられます。

また「コスモMyカーリースSTORE」が全国に約300店舗あり、コスモ石油のサービスステーションも約800店舗ですから、サービスも受けやすいです。手軽にカーリースを利用したいユーザー、あるいは走行距離が長く多額の燃料代を支払うユーザーに最適です。

コスモMyカーリース
公式サイトへ

4位:ENEOS新車のサブスク

4位:ENEOS新車のサブスク
ENEOS新車のサブスクの特徴は……
  • 国産全車種を対象とした「えらべるプラン」のほか、対象車種を限定した「のりかえプラン」を用意。ニーズ・ライフスタイルに合った使い方ができる。
  • 税金および車検・点検、ロードサービスなどについては、3種類のメンテナンスパック(フルサポートパック/ライトパック/シンプルパック)から好みに合わせて選べる。
  • ENEOSでの給油がリッターあたり5円引きに。ENEOSカードによる割引と合わせて、さらにお得に給油できる。
  • ユーザーの負担額1万円で、バンパー・ドアミラー・前後ドア・前後フェンダーいずれか1種類の修理費を最大5万円補償する「ライトリペアあんしん補償」が利用可能。

ENEOS新車のサブスク
公式サイトへ

5位:定額カルモくん

5位:定額カルモくん
定額カルモくんの特徴は……
  • 実店舗を持たないオンライン中心のサービスであるため、安価な料金設定を実現している。
  • 頭金なし、車検一括払いなし、ボーナス払いなしという、フラットで安心できる料金プランを設定。
  • 月間の走行距離については、中古車は制限なし。新車も7年以上の契約で制限がなくなる。
  • 指定の大手事業者であればどこでも整備が受けられるメンテナンスプランが利用できる。

定額カルモくん
公式サイトへ

カーライフ・ジャーナリスト 渡辺陽一郎

カーライフ・ジャーナリスト 渡辺陽一郎さんからのコメント

定額カルモくんの特徴は、まず店舗を持たないために営業コストが抑えられ、リース料金が安くなっていることです。中古車も扱っており、月々のリース料金が1万円台になる契約方法もあります。リース料金のなかには、自動車税や自動車重量税、自賠責保険料、登録費用などが含まれており、メンテナンスプランに加入すると、車両を使用している期間の車検費用までが含まれるようになります。そうなると、ユーザーが別途支払う費用は、ガソリン代などを除けば任意保険料のみです。

また、7年以上の契約をする場合は、走行距離の制限もなくなり、使い方の自由度が広がります。「もらえるオプション」に加入すると、最後にクルマがもらえる、つまり所有権をユーザーに移すことも可能です。実質的にローンで車両を買った時と同じことになるわけです。もらえるオプションに加入すれば、ペットを乗せられるようになるほか、ドレスアップもできるようになります。

このほか、オンラインでの申し込みにより、担当ディーラーのスタッフに自宅まで車両を届けてもらえるなど、多忙なユーザーにも対応しています。

定額カルモくん
公式サイトへ

6位:SOMPOで乗ーる

6位:SOMPOで乗ーる
SOMPOで乗ーるの特徴は……
  • 国産車だけでなく、輸入車についてもメーカーを問わず、カーリースの対象として扱っている。
  • カーシェアサービス「Anyca (エニカ)」のシェア用にクルマを提供することで日々の維持費を軽減できる。
  • 解約金の負担なしで中途解約可能なオプションが用意されている。
  • 契約後3年目以降は、ユーザーが自ら決めた免許返納時に、中途解約金を支払うことなくカーリースを解約できる。

SOMPOで乗ーる
公式サイトへ

カーライフ・ジャーナリスト 渡辺陽一郎

カーライフ・ジャーナリスト 渡辺陽一郎さんからのコメント

SOMPOで乗ーるの特徴は、新車を幅広いラインナップのなかから選べることです。販売店も同様で、例えば、以前から付き合いのあるディーラーにニーズに合ったメンテナンスを依頼できます。一般的な新車の購入と同じように、車種やサービスを自由に選べるというわけです。

さらに、オプションも豊富に用意されています。残価保証オプションに加入すると、リース期間満了時に、その車種のリセールバリューが下がっても精算の必要が生じません。免許返納オプションもあり、これに加入しておけば、契約期間中に運転免許を返納することになっても中途解約金が不要です。このほかライフスタイルの変化に応じて車種を変えられる中途解約オプションもあり、車両の返却・変更を自由に行えることも、SOMPOで乗ーるのメリットです。

 SOMPOで乗ーる
公式サイトへ

7位:グーネット定額乗り

7位:グーネット定額乗り
グーネット定額乗りの特徴は……
  • カーリースのサービスをまとめた情報サイトであり、料金やメンテナンス、装備など、内容にばらつきのあるカーリース商品を比較検討できるようになっている。
  • 国内メーカーだけでなく、輸入ブランドのクルマも選択の対象となっている。
  • 新車と中古車のカーリースを一括して検索可能。
  • 月額1万円未満という低額のカーリースプランが探せるなど、調査・選定の手間を大幅に省くことができる。

グーネット定額乗り
公式サイトへ

8位:カーコンカーリース

8位:カーコンカーリース
カーコンカーリースの特徴は……
  • 残価設定ゼロ円にて、契約満了までの利用で車両がもらえるプランがある。
  • クルマは国内の全車種から選択可能。月々の支払額も自由に設定できるため、ライフプランに合わせやすい。
  • 「カーアクセサリーセット」や「メンテナンスパック」など手間いらずなオプションが充実している。
  • 介護の役に立つ車いす対応車も用意されている。

カーコンカーリース
公式サイトへ

9位:MOTAカーリース

9位:MOTAカーリース
MOTAカーリースの特徴は……
  • 全車種が残価設定なしのカーリース。契約満了時にはそのまま車両をもらえる。
  • 走行距離に制限がなく、マイカー感覚で乗ることができる。
  • リース期間に応じて、メンテナンスで使える無料クーポンが付帯する(一部、ユーザー負担あり)。

MOTAカーリース
公式サイトへ

10位:noruca(ノルカ)

10位:noruca(ノルカ)
norucaの特徴は……
  • 「審査通過率95%」「勤務先ヒアリング・連帯保証人が不要」と、申し込みのハードルが低い。
  • 契約期間3年以内の短期リースであるため、車検の費用負担が不要となっている。
  • 支払いが滞った場合のみ遠隔で車両のエンジン始動を制御する、独自の管理システムを採用。

noruca
公式サイトへ

ニコノリ
SOMPOで乗ーる

5.カーリースのメリットとは?

 マイカー感覚でクルマを利用できるものの、一般的な「クルマを買う」行為とは違うカーリース。多くの人に支持されるのには、さまざまな理由があるようです。どんな点が魅力なのか、順に挙げてみましょう。

メリットその1:わずらわしい手続きをしなくて済む

カーリースのサービスにおいては、実際に車両を購入するのはカーリースの会社であり、ユーザーではありません。そのため、自動車の購入に関連して制度上必要になる納税その他さまざまな手続きは、カーリース会社が行うことになります。利用者は、その手間から解放されるのです。

もちろん、カーリースを利用するうえでの契約手続きは発生しますが、一般的な車両購入に伴う面倒とは比較になりません。

クルマの利用が終わりを迎える=カーリースの契約が満了する際に、車両の売却など手間ひまをかける必要はなく、カーリース会社に返却するだけで済むというのも、大きなポイントです。

メリットその2:初期費用が安いので助かる

自動車の買い方としてメジャーであるローンの場合、車両価格の2、3割にあたるお金が“頭金”として必要になります。数十万円から、場合によっては百万円単位になる金額です。

支払いに際して、このような多額の初期費用がかからず「月々いくら」の契約ができるというのは、やはりカーリースならではの大きなメリットといえるでしょう。

メリットその3:トータルサポートで楽々・安心

カーリースにおいては、そのサポート体制も人気の理由のひとつとされています。

カーライフを送るうえで、クルマにまつわるさまざまなことを、都度ディーラーや整備工場に問い合わせて対処するというのは、クルマにあまり詳しくないユーザーにとっては負担であり、悩みどころ。

その点、保険・税金から車両点検や整備など、トータルサポートが受けられるカーリースは安心できるといえるしょう。

メリットその4:乗り換え促進でカーライフが充実する

契約期間を定めたうえで利用するカーリースには、結果的に、ライフステージに合わせた乗り換えが容易になるという面もあります。

もちろん、一般的なクルマの所有形態でも、車両の売買による乗り換えは可能です。しかし、大きなトラブルでもない限り「つい乗り続けてしまう」ものですし、いつでも希望の価格とタイミングで乗り換えが実現するとは限りません。

カーリースであればこそ、スムーズな乗り換えができ、それによりカーライフがトータルで充実するというのは、大いに考えられることなのです。

メリットその5:かかるおカネの利息が気にならない

一般的に、自動車を所有するというのは“大きな買い物”であり、ローンで購入する場合には、月々の返済額が意識されるようになります。金利はどうなのか? 繰り上げ返済をすべきなのか? こうした懸念からもできることなら解放されたいものです。

カーリースは、もちろんこの点でフリー。金利のことを考えなくていいというのも、メリットのひとつとして外せません。

メリットその6:法人・個人事業主は経理処理が簡単

カーリースの料金は、月の経費として計上できる」。これは、法人や個人事業主にとって、大きなメリットになります。

一般的には、法人が車両を購入した場合には、固定資産の減価償却が適用されます。また、車検の費用や保険料も、会計処理上は手間を伴う要素となります。それが経費扱いで済むのですから、クルマの利用をカーリースにしたくなるのももっともなことなのです。

参考)Q.カーリースを利用する際、補助金がもらえる制度はあるのでしょうか?

 

もう一度 カーリース
人気ランキング
ベスト10 を見る

6.カーリースのデメリットとは?

 

ここまでカーリースのさまざまなメリットを紹介してきましたが、カーリースは、本当に良いことずくめのサービスなのでしょうか? 現実には、以下のように知っておくべき注意点もありますので、ぜひチェックしておいてください。

デメリットその1:カーリース契約を途中で解約できない

カーリースというサービスにおいては、中途解約は原則としてできません。ユーザーがリースの契約期間半ばで解約してしまうと、リース会社が車両購入の際に負担した費用を回収できなくなるからです。自由にクルマを処分できないというのは、マイカー所有と大きく異なる点のひとつです。

中途解約する場合は、カーリース会社に違約金を支払う義務が生じます。交通事故によりリース車両が使えなくなるといったトラブルのため解約するのも同様です。契約者の死亡や長期入院、海外転居などで解約が認められるケースもありますが、可否はリース会社によります。

中途解約で苦労しないためには、なにより自身のライフプランを検討することが重要です。クルマが確実に必要になる期間はどれくらいなのか? それを考慮したうえで定まる適切な契約期間はどれほどか? しっかり把握しておきましょう。

デメリットその2:契約に際しては審査が求められる

カーリースを利用するには、ローンと同様、審査を経なければなりません。最も重要な基準は、当然ながら「支払い能力」。収入の安定性や借り入れの有無、財産などが可否の根拠となってきます。

よって、単純に年収が低い、勤務期間が短い、持ち家ではない、未成年者であるといった要素により、審査に落ちてしまうというケースもあり得ます。その対応策としては、高すぎるクルマを望まない、あるいは保証人をつけるといったことが挙げられます。

もっとも、カーリースはローンに比べて、支払額が絶対的に小さくなることから、審査には通りやすいともいわれています。カーローンの審査に通らなかったユーザーは試す価値があるかもしれません。

参考)Q.審査なしで契約できるカーリースはありますか?

デメリットその3:好きなだけ乗っていいわけではない

カーリースにおいては、契約満了時の残価は重要。クルマは乗れば乗るほど、使えば使うほど価値が減る消費財ですから、好きなだけ運転していいわけではありません。契約においては月間の走行距離に制限が設けられており、契約満了時に、車両の価値が設定された残価より下がってしまうと、追加の費用を負担することが求められます。

その点、走行距離制限にとらわれたくないのであれば、条件付きながらその限度をなくせるプランを選択するのがよいといえます。

参考)Q.カーリースはやめとけ」といわれます。契約して後悔しそうな人はどんな人ですか?

もう一度 カーリース
人気ランキング
ベスト10 を見る

7.カーリースはこんな人に向いている!

 

これまで、一般的な自動車購入と比べて、カーリースにはどんなメリットがあるのかを紹介してきました。では、どんなタイプの人に合っているといえるでしょうか?

以下の代表的なニーズを参考に、あなた自身にカーリースが向いているかどうか考えてみてください。

とにかく安く新車に乗りたい!

頭金などの大きな費用負担なしの月々コミコミ料金でクルマに乗れるようになるカーリース。なかには国産車の全車種・全グレードからクルマを選べるというサービスもあり、カーライフの夢が広がります。

そんなカーリースにおいて、どれだけコストを抑えられるかは、どのカーリース会社のどのプランを選ぶかに大きくかかっています。第1章でも触れたとおり、ユーザー側が残価の精算をする必要のないクローズドエンド方式の契約を結ぶこともポイントのひとつです。また、コミコミ定額が特徴のカーリースのなかでも、その対象となるメニューが多いものを選んだり、オプションとしてリーズナブルに使えることがらをしっかり把握したりすることも、トータルコストの低減につながります。

毎月の出費を一定にしたい!

一般的に、クルマを購入・所有すれば、自動車税の支払いや整備・車検の費用など、コスト負担には時期的な波が生じます。毎月一定料金となるカーリースであれば、そうした支出の変動はなくなるため、出費について安心感が得られるはずです。

月あたりの費用そのものは、同じカーリース会社でも契約期間の長短で変わってきます。例えば「月額コストが低くなる長期契約が選択できるプラン」が用意されているのなら、検討の余地ありといえます。

時期と状況に合わせて乗り換えたい!

勤務形態や趣味の内容、そして家族構成など、くらしに合わせてクルマを変えられれば、カーライフは一層充実します。その点、カーリースはマイカー所有よりも乗り換えが促進される傾向にあるといえますが、なかでも短期契約が可能なプランとなれば、必然的にその傾向は強まります。

また、SOMPOで乗ーるではリース契約開始から3年目以降に免許返納、もしくは免許証が失効した場合は、中途解約が可能な「免許返納オプション」というサービスを提供しています。状況が変わって車が不要になった場合、車両を“所有”していると売却・廃車などの手続きが必要になりますが、カーリースの場合はそうした負担を軽減してくれます。

SOMPOで乗ーる 免許返納オプション

出典:SOMPOで乗ーる公式サイト(2024年7月時点の情報です。最新の情報は公式サイトをご覧ください。)

SOMPOで乗ーる
公式サイトへ

ひとつのクルマに長期間乗り続けたい

上記のように「短期間で乗り換えて多様なカーライフを送りたい」「柔軟にライフステージに合わせたい」というのとは逆に、一台のクルマと長く付き合いたいというお考えの方もいらっしゃるでしょう。カーリースにおいては、そうしたプランを選ぶこともできます。長期の契約期間をお望みであれば、それに応じて契約料が割安になることもあります

ただし、クルマは消費財であり複雑な機械でもあります。長期利用ともなれば、それだけ良好なコンディションを保つための配慮も必要。サポート体制やメンテナンスの対応などもチェックしたうえでカーリースのプランを選ぶことが重要になってきます。

クルマのことはよくわからない!

クルマは利用したいけれど、クルマそのものには詳しくない。自動車所有に伴うわずらわしい手続きなどは、すっかり他人に任せたい……。そんな方こそ、トータルサポートで安心・快適なカーライフが実現できるカーリースがおすすめです。料金設定もわかりやすく、料金のシミュレーションが容易にできるサービス。その手軽さを実感できることでしょう。

例えばKINTO ONEは、マイカーにかかる費用がコミコミ&定額で、WEBで申し込んだ後は販売店で受け取るだけという手軽さです。

KINTO ONEの特徴

出典:KINTO公式サイト(KINTO ONEの魅力ページより一部抜粋。2024年7月時点の情報です。最新の情報は公式サイトをご覧ください。)

KINTO
公式サイトへ

法人契約で外車・輸入車に乗りたい

法人契約で外車・輸入車に乗りたい


概ねどのカーリースにおいても法人契約に対応しています。カーリースの費用を経費として計上し、外車・輸入車を利用したい方は、以下の中から探してみるとよいでしょう。法人契約が可能、かつ選択できるメーカーが充実しているのは「SOMPOで乗ーる」です。

サービス名 メーカー
SOMPOで乗―る ドイツ車:メルセデス・ベンツ、フォルクスワーゲン、BMW、アウディ、スマート
イタリア車:アルファ・ロメオ、フィアット、アバルト
フランス車:プジョー、ルノー、シトロエン
イギリス車:ランドローバー、ジャガー
スウェーデン車:ボルボ
アメリカ車:ジープ、シボレー
電気自動車:ヒョンデ(韓国)、テスラ(アメリカ)
ヤナセオートリース メルセデス・ベンツ、フォルクスワーゲン、BMW、キャデラック、シボレーなど
メルセデス・ベンツ メルセデス・ベンツ、メルセデスAMG、スマート
BMWオートリース BMW
SMAVO(スマボ) ボルボ
リースDeマイカー メルセデス・ベンツ、BMW、フォルクスワーゲン
NOREL 中古車リースのため在庫状況による
カーコンカーリース 中古車リースのため在庫状況による


また「CEV補助金」制度により、補助金を受け取れる可能性があります。詳しくは「Q.カーリースを利用する際、補助金がもらえる制度はあるのでしょうか?」をご覧ください。

もう一度 カーリース
人気ランキング
ベスト10 を見る

ニコノリ
SOMPOで乗ーる

8.カーリース利用開始までの流れを紹介

これまで、カーリースのサービスの特徴について詳しくリポートしてきました。では実際に、どのような手順で利用するのでしょうか。一般的には、下記1~4の流れになります。

1.価格を含むサービス内容をチェックし、プランを決める。

サービスのチェックポイント
  • リース料金にはどんな費用が含まれているか。
  • 契約年数はどうなるのか。
  • 走行距離に制限はあるか。
  • 中途解約が可能かどうか。
  • 契約満了時の残価はどうなる。
  • 車両の買い取り/返却は。

2.契約したいリース会社が決めたら、見積もりをとる。

メールや電話を介して、担当者に見積もりを出してもらう方法や、オンラインによる見積もり依頼もあります。

3.見積もりの内容を確認のうえ、審査の申し込みへ。

審査に際しては、本人確認書類や連帯保証人の身元確認書類などが要求される場合もあります。

4.審査に通ったあとは契約に進む。

契約書への記入・押印といった手続きを経て、クルマが納車されたらカーリースがスタート。

こうしたカーリースの利用手続きは、通常の車両購入に比べて楽な面があるといえます。

ディーラーで新車を購入する場合は、たびたび店舗に出向くことになりますし、ローンをはじめさまざまな手続きが伴います。その点カーリースは、見積もりその他をオンラインで行うことができ、業者によってはリース車両を自宅まで届けてもらえます。

何かと忙しい現代のビジネスパーソンにとって、カーリースはメリットの多いクルマの利用方法といえるかもしれません。

もう一度 カーリース
人気ランキング
ベスト10 を見る

9.カーリースについてのよくある質問

 

「コミコミ定額でカンタン」といわれるカーリースですが、経験のない方からすれば、さまざまな不安や疑問が浮かんでくるのは当然のこと。ここでは、これまでの説明で触れていない“よくある質問”について、回答します。

Q.「カーリースはやめとけ」といわれます。契約して後悔しそうな人はどんな人ですか?

カーリースを利用するよりもクルマの購入が向いているのは、以下に該当する方です。

車の購入が向いている人(カーリースの契約を後悔しそうな人)
  • 車両本体を一括購入しても問題ないくらい余裕資金がある。
  • クルマの運転に自信があり、事故やトラブルを起こす可能性が少ない。
  • 車検や自動車重量税の支払いなど、クルマにかかわる手続きを負担と思わない。
  • 自動車保険の適切なプランを最安値で見つけて契約できる。
  • クルマの車種や色にこだわりたい。自由にカスタマイズしたい。

こうした方は、コストが余計にかかったり、サービスの自由度が下がったりするため、カーリースの契約を後悔する可能性があります。

Q.審査なしで契約できるカーリースはありますか?

「審査なし」で利用できる車のサブスクは、基本的にはありません。ただし、審査の通りやすさは運営するサービスによって異なります。

例えば、ニコノリの場合、4つの信販会社と提携しています。通常は1つの信販会社との提携している会社が多いのですが、4社ともなれば、それだけ審査に通るチャンスが増えます。また、ニコノリのように料金が安いサービスでは、リスクが低いと判定されるために審査に通りやすくなります。

審査が不安な方には、より少ない項目で判断される「お試し審査」という方法もあります。例えば、定額カルモくんには最短5分でわかる「お試し審査」が用意されていますので、試してみるとよいでしょう。

Q.カーリースのクルマに希望のナンバーを付けることは可能ですか?

カーリース会社にもよりますが、基本的に可能です。契約前の申請で希望ナンバーが取得できるほか、契約後に変更してもらえる場合もあります。

Q.カーリースのクルマを運転できるのは、サービスの契約者だけですか?

契約者本人以外も該当車両を運転することはできます。ただ、万が一の際に任意保険でカバーされるか否かは、契約時にその運転者が補償の対象となっているかどうかによります。

Q.カーリースでは、車庫証明(自動車保管場所申請書)は必要になるのでしょうか?

必要ですが、その申請と取得はカーリース会社が行います。申請料や代行料といったコストの点については、月々のリース料金に含まれます。

Q.カーリースを利用する際、補助金がもらえる制度はあるのでしょうか?

「CEV補助金」制度により、補助金を受け取ることができます。

CEV補助金とは「クリーンエネルギー自動車導入促進補助金」の略で、“クリーンエネルギーカー”の普及を促進させて地球の環境の改善(温室効果ガスの削減)に取り組むことを目的として交付されるものでKINTOの場合は、以下が対象になります。

適用条件
  • プラグインハイブリッド車(PHEV)および電気自動車
  • 上記エコカーで初期費用フリープランの5年または7年の契約を結んだ場合
    (初期費用フリープラン3年契約と解約金フリープランは対象外)

なお、補助金を支給される自動車は、取得財産等の処分制限期間(乗用車は4年)は保有が義務づけられています。また、CEV補助金の受け付けは、予算が上限に達し次第、終了となる場合があります。詳しくは、一般社団法人 次世代自動車振興センター の「CEV補助金のご案内」にてご確認ください。

もう一度 カーリース
人気ランキング
ベスト10 を見る

10.まとめ

  • カーリースは、オートローンを使って自動車を購入する場合と異なり、車両価格や税金、保険などの諸費用を含めた月額定額料金でクルマを利用することが可能です。一般的な車両購入に対しては、「初期費用を抑えられる」「月々のコストが明確になる」といった点がメリットとされています。
  • 多くのカーリースでは、月あたりの走行距離に制限が設けられ、中途解約は違約金を伴うものとなっています。こうした制約を望まない場合は、それに応じたプランを選ぶ必要があります。
  • ひとくちにカーリースといっても、サービス内容はさまざま。残価を含むコスト的なことからクルマを使ううえでの手間、乗り換えのことなど、最大限の満足を得るためには、ユーザーが自身のライフプランをよく考えたうえで契約することが大事です。

これまでの説明で、カーリースといっても多種多様であることがおわかりいただけたでしょうか。

料金設定や利用できるクルマの車種だけではありません。利用期間や契約満了時の残価のこと、走行距離、そして乗り換え……。検討すべき要素は、実にさまざまです。

それらを考えたうえで、ご自身のご希望に添う、最も理想的なカーリースを見つけましょう。

今すぐ カーリース
人気ランキング
ベスト10 を見る

カーリース ランキング アンケート実施概要

調査対象
webCGのメルマガ会員3万人に対して、ウェブ投票形式でのアンケートを実施(webCG調べ)

調査期間
2023年12月1日~2024年1月18日

回答者数
268人

調査対象サービス
KINTO、定額カルモくん、クルカ、コスモMyカーリース、ENEOS新車のサブスク、MOTAカーリース、オリックスカーリース、リースナブル、ニコノリ、Cool MINT、NOREL、SOMPOで乗ーる、グーネット定額乗り、ピタクル、カーコンカーリース、楽まる、NORIDOKI、noruca、カーリースまる乗り、オートフラット ※掲載している情報の正確性については万全を期していますが、その内容を保証するものではありません。

ニコノリ
SOMPOで乗ーる
渡辺 陽一郎
渡辺 陽一郎

1961年生まれ。自動車月刊誌の編集長を約10年間務めた後、フリーランスのカーライフ・ジャーナリストに転向した。「読者の皆さまにけがを負わせない、損をさせないこと」が最も重要なテーマと考え、クルマを使う人の視点から、問題提起のある執筆を心がけている。特にクルマには、交通事故を発生させる甚大な欠点がある。今はボディーが大きく、後方視界の悪い車種も増えており、必ずしも安全性が向上したとは限らない。常にメーカーや行政と対峙(たいじ)する心を忘れず、お客さまの不利益になることは、迅速かつ正確に報道せねばならない。 従って執筆の対象も、試乗記をはじめとする車両の紹介、メカニズムや装備の解説、価格やグレード構成、買い得な車種やグレードの見分け方、リセールバリュー、値引き、保険、税金、取り締まりなど、カーライフに関する全般の事柄に及ぶ。クルマ好きの視点から、ヒストリー関連の執筆も手がけている。

webCG 編集部
webCG 編集部

1962年創刊の自動車専門誌『CAR GRAPHIC』のインターネットサイトとして、1998年6月にオープンした『webCG』。ニューモデル情報はもちろん、プロフェッショナルによる試乗記やクルマにまつわる読み物など、クルマ好きに向けて日々情報を発信中です。