fc2ブログ

マッタリ・リベラル系女子が少ない日本 -- このエントリーを含むはてなブックマーク

海外ニートさんによる、
フルタイムで働く女性に関する記事が面白い。
内容は、「子持ちでフルタイムの女性が発言小町で相談したら
よってたかって叩かれた」というものである。

私は子供が女の子であることもあって、
日本で女性が置かれている社会環境はどんなものか?
ということがここ数年気になっている。

日本の女性とアメリカで見る女性を比べたとき、
一番違うと思うのは、日本では
キャリアに対する考え方が不自然に二極化している点だ。

これを「バリキャリ」と「婚活系」とでも呼ぼうか。

つまり80年代後半以降、男女同権が叫ばれて
女性の選択肢は一応増えたわけだけど、
四半世紀を経ても、社会的価値観は依然として
旧来型保守派の価値観を追求する「婚活系」がベースにあって
それをどうしても打ち破りたい人は「バリキャリ系」
もありますよという感じになっている。つまり
事実上極めて不自由な二者択一を迫られているのだ。
これは日本の雇用制度の特殊性に起因している部分も大きい。

大体、バリキャリなんて表現自体が差別的ではないだろうか。
結婚も子供も諦めて、仕事一筋、途中で階段を
下りることも許されない人生を選びたい人なんて
男女を問わず極めて少数派だろう。

仕事は面白いけど、幸せな結婚もしたいし、子供も欲しいし、
だからと言って他人の二倍頑張るつもりはないから、
マッタリ半分ずつやりたい、
というのがむしろ自然な考え方ではないだろうか。
そういう「マッタリ・リベラル系女子」
アメリカにはたくさんいる。

例えば日本社会では
「キャリアを中断したくないけど子供も欲しい」という女性に対して、
「じゃあ、育休取らないで子供産めばいいじゃん」と提案したとしても、
そういう意見はほとんど無視される。

一方、アメリカではどうなのかというと、
例えば今住んでいるアパートの事務の女性は、
昨秋に子供を産んで一ヶ月くらいで仕事に復帰した。
彼女は超マッタリした感じの気立ての良いただの事務の
おばちゃんでとてもじゃないがバリキャリのイメージではない。
しかし、短期間で復帰する代わりにマッタリ働いている。
普通にそういう人がいるのである。

あるいは、米国で理系のPhDを取って高給取りの女性はたくさんいるが、
肩肘張って頑張ってるという感じの人はあまりいない。
みんな自然にマッタリやっている。
そもそも理系なんて元々みんなマッタリしているし、
PhDなんて5年も6年もかかるのでマッタリしてなければ
やっていけないだろう。

もちろん、一時代前に二流大のMBA取った女性の中などには
妙にプライドが高くて肩肘張った感じの困ったちゃんもいるが
そういう女性は少数派だ。

結局、生き方が2種類しか選べない社会なんて全然自由じゃないのだ。
日本を女性にとってもっと住みやすい世の中にするには、
正社員に対する社会的価値観を多様化すると共に
硬直的な雇用制度を見直し、
選択肢の多い社会にする必要がある。

もっとも、バブル景気で労働力不足が叫ばれた80年代後半と違って
昨今の買い手市場の労働環境では、そんな社会を構築する
経済的なインセンティブは政府にはないんだろうけど。


テーマ : 働く女性
ジャンル : 就職・お仕事

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

男女間格差の本質は「女性有利男性不利」だ

Normal 0 0 2 MicrosoftInternetExplorer4 Normal 0 0 2 MicrosoftInternetExplorer4 前のブログで、労働環境の歪が生み出す日本の男女間格差の実態について述べた。 男女間格差と言われ...

コメントの投稿

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

匿名さん:

はじめまして。コメントありがとうございます。
そういう方はまだまだ少ないので、面白いと思いますよ。

偶然の一致

同じ日に、女性に関するエントリーなので、ちょっとビックリ。日本の女性は「オス化」(非マッタリ)しているそうです。

うちも娘二人なので、気になる所です。アメリカでの生活前提なので、路線的には「キャリア マッタリ系」を画策しております。

No title

YSJournalさん:

日経の記事読んでないですが、日本の女性が特に「オス化」しているというイメージは全然なかったので感覚的に良く分かりません。

この記事は「はてブ」が結構ついて、「日本でもマッタリした人はいる。」「海外からは見えにくい」というコメントを頂いて興味深いです。実際にそういう面もあるのでしょうし、マッタリのレベル感が違うのが伝わっていない、という面もあると思います。自分は女ではないわけだけど、どうしても、女性にとってはアメリカの方が日本よりは暮らしやすそうな気がしてしまいます。

マターリ

昔、3-4週間連続で勤務した知り合いの方(女性@日本)がいましたね。産休直前に…。職場は投資銀行でもコンサルでもなかったですが。 



マッタリよりマターリの方が伝わりやすかったのでは………(・∀・)

No title

はじめまして。
私は20代の女です。

まさしく「マッタリ・リベラル系女子」な生き方がしたくて、年末に仕事を辞めました。
記事にあるようなアメリカの「マッタリ・リベラル」な生き方をするのは、日本では無理なのかなーとちょっと最近諦め気味です。

No title

このような話は,別に女性にだけに限った話ではないでしょう.
私は「マッタリ・リベラル系男子」を目指したいです.

No title

僕は人間は環境が作り上げるという意味で「自由意志」の存在に懐疑的なんですが、日本の若い(というか最近は出会いがないので若かったというのが正しいですが)女性をみると、マッタリベラルどころか積極的に主婦になりたいと考えている、あるいはそれが当然で普通だと考えている女性が多いことに日本の社会的圧力の有無をいわせぬ強大さを感じておりました。

まあ僕の世代が子供の頃まだ日本はバブっていて、父親が安定した職場で朝から晩まで働いて、母親は主婦で洗濯したりご飯作ったりというのが普通で、それなりに幸せでしたから、そういう感じに落ち着ければいいな~という人が多くなってもおかしくはないのですが。

そんな生活は経済的に保てなくなっているわけだから、女性が働かなくてはやっていけない貧乏人が増えればそこら辺から環境が変わり、自然にマッタリベラルが生きやすくなるのではないか、と思っています。

日が沈んでいくのは、リベラルにとっては良い事ばかりなのかもしれませんね。

No title

こ@ロンドンさん:
>マッタリよりマターリの方が伝わりやすかった
すんません。現代語に追いついてなくて(笑)。

yukisuiさん:
仕事辞めちゃってるところで既にリベラルと呼べない感じですよね。
たしかに日本では難しいと思います。

hogeさん:
確かに女性に限った話ではないですし、問題の本質は労働環境そのもの
だと思いますが、男性はバリキャリでも一応家庭と子供を持つ事はでき
ますよね。そこが若干違う点かな、と思います。逆に男の方は
「婚活系」にあたる選択肢がない訳ですが。

毒之助さん:
時代や国による平均的自由意志の差というのは、
大抵環境が生み出ているのだろうと思います。
個人差でさえも、「環境に対する認識の違い」に依存している
ところが大きいような気もします。
古きよき昭和に戻ろうとしている人たちも
保守的というよりは環境変化に気づいていない、
という面の方が大きいでしょうし。

No title

日本だとマッタリ・リベラル女=子供を生んだ正社員女性・派遣などで働く女性 という感じなのでは?
子供を産んだ時点で、フルで残業できて飲みにもいける環境を作らないと、「降りたよね(出世とかそういうものから)」と思われる、思わせる空気はあるんじゃないかなーと感じます。

あと、素直に疑問なのですが、産後1ヶ月の子供をどこに預けるんでしょうか?
日本の保育園では産後すぐ復帰の子供を預かってくれる保育園は、全施設のたぶん1/10以下くらいだし、激戦です。フルでベビーシッターに預けるとなれば20万~30万以上くらいのお金が飛んでいきます。
そこをアメリカでは移民が支えているんだよって話だとマリーアントワネット発言に見えます。

はじめまして。海外ニートさんのブログから来ました。現在、大学4年生、21歳の文系女性です。

本来なら就活をして内定を貰っているはずなのですが、まさに「キャリアは中断したくないが、子どもは欲しい」という希望を満たすような働き方が、今就活をして内定を貰ったとしても実現できないと感じて、公認会計士を目指すことにしました。

公認会計士を目指すことが、上記希望を完全に満たすことにはならないとは分かっています。ただ、手に職をつけておくことで、もし出産してキャリアを一時中断することになっても、企業で産休・育休を取るよりはキャリア面で妥協が少ないと判断しました。


周りの友人を見ていると、おっしゃるような「マッタリ・リベラル」な生き方をしようと考えている女性はそこそこいるような気がします。(あくまでも私の大学やアルバイトでの友人ですが)
ただこの国がそのような生き方をするのに生きやすい国かどうかは…………何とも言えないですね。。

No title

しろくまさん:

日本の託児所の料金を調べましたが、毎日10時間で週5日預けたとして一ヶ月15万円くらいですね。
これはアメリカと同じくらいの額です。日本の方が安いかも知れません。キャリアの継続性を気にする
仕事についている人が月に(手取りで)15万円稼げないとは思えませんので十分ペイすると思います。
なおアメリカの調査ですが、専業主婦よりも子供を預けて働いている母親の方がストレスは少ないようです。
「マリーアントワネット発言」というのはちょっと意味が分からないのですが、どういう文脈で使う
言葉なのでしょうか。

ユーカリさん:

終身雇用制の日本では女性は資格を取った方が得というのはよく聞きますね。ただ、公認会計士は
激務の仕事が多く、女性は少ないと聞きました。公認会計士をしている女性に話をきけると良いと
思います。以前にmixi に女性公認会計士の面白い日記があったのですがある日突然消えてしまいました。

No title

日本の首都圏では、9時間(保育園)+4時間(ベビーシッター)というような2重保育をして初めてキャリアの継続性が成り立つような企業が多いのです。30代男性だと21時に帰れると早いくらいのイメージです。専業主婦が前提となった社会のまま、共働き化が進んでいる現状です。

マリーアントワネットと申し上げたのは、シンガポール・アメリカなどの預けやすさは、移民が支えているとよく聞くので、日本ではその手は使えないと伝えたかったのです。(すみません。)

No title

>専業主婦が前提となった社会のまま

まったくおっしゃる通りです。私も日本でサラリーマンを
やっておりましたので状況は分かります。

>シンガポール・アメリカなどの預けやすさは、移民が支えている

シンガポール・香港はそうですが、アメリカではそんなことはないです。
私が中西部にいるということもありますが、預かる側が移民である割合は
非常に低いです。

>日本ではその手は使えない

現状ではそうですね。別に使えるようにしたっていいと思うのですが、
日本の世論はどうやら反対ということなのでしょう。それ以前に日本では
ベビーシッターに適する中年女性に対する求人があれだけ少ないのですから、
保育所関連の規制を緩和すれば移民を受け入れずしても
十分に体制を整えることができるかも知れません。

?

なんで女性にとって住みよい社会なんてつくらないきゃいけないの?
我々は男性なんだから女性とは恋愛できればそれでいいよ
女性自身の人生なんて知ったことじゃないでしょ
どうでもいい
婚活女子が多くてプライド高い嫌味なバリキャリが男の敵の悪役として存在していれば、ああはなりたくないしあんな怖くてキモイ女にこきつかわれたくないとしてますます婚活女子が増えるじゃん
そしたら我々男性は恋愛できてラッキー
じゃあ実際お前養えよと言われたら養わないんだけどね←ここがポイント
プロフィール

Willy

Author:Willy
日本の某大数学科で修士課程修了。金融機関勤務を経て、米国の統計学科博士課程にてPhD取得。現在、米国の某州立大准教授。

検索フォーム
Twitter

Twitter < > Reload

お勧めの本
1.ルベーグ積分30講
―― 統計学を学ぶために。
   小説のように読める本。
   学部向け。

2.Matematical Statistics and Data Analysis
―― WS大指定教科書。
   応用も充実。学部上級。

全記事表示

全ての記事を表示する

最近のコメント
訪問者数 (UA)
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
海外情報
40位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
北アメリカ
8位
アクセスランキングを見る>>
人気記事Top10


(はてなブックマークより)

カテゴリー
最近のトラックバック
お勧めブログ