火星の北極にある不思議な迷路(画像)

火星の北極では、緩やかな丘と、「深さ約1m、幅約20mの谷間」が、同じ模様を繰り返し描きながら、四方八方に数百km続いている。
火星の北極にある不思議な迷路(画像)
PHOTO BY NASA/JPL/UNIVERSITY OF ARIZONA

火星には、氷結した二酸化炭素と水から成る、白く輝く極冠がある(北極冠と南極冠がある)。

極冠を覆っている固体の二酸化炭素(ドライアイス)は、夏には昇華して岩石層が露出する(火星の地軸の傾きは25度ほどで、地球と同じように季節がある)。

冒頭の画像は北極の初夏に撮影されたもので、冬に生じた霜が消えかかっており、氷に覆われていた表面の地形が見え始めている。

この一帯は、緩やかな起伏のある丘と、「深さ約1m、幅約20mの谷間」の繰り返しでできている。この単調な風景が、同じ模様を繰り返し描きながら四方八方に数百km続いているのだ(この地帯では、道に迷わないほうがいいだろう。火星で最もなだらかで平坦な場所のひとつであり、目印となるものが何もないのだ)。

こんなに広い範囲で同じ地形が延々と続いている理由は、科学者にもわからない。研究者たちは、さまざまな地形ごとの小さな違いを探すために、火星の周回軌道にある探査機「マーズ・リコネッサンス・オービター」の高解像度カメラ「HiRISE」で、あたりを観察している。

この地形について理解すれば、火星の北極における気候や気象状態の解明に役立つ可能性がある。

TEXT BY SHANE BYRNE

PHOTO BY NASA/JPL/UNIVERSITY OF ARIZONA

TRANSLATION BY MINORI YAGURA, HIROKO GOHARA/GALILEO