宇宙から見た「地球を横切るハイブリッド日食の影」

11月3日に生じた金環皆既日食で、日食の影が地球上を横切る様子を気象衛星が捉えた動画を紹介。
宇宙から見た「地球を横切るハイブリッド日食の影」

このアニメーションは、11月3日に生じた金環皆既日食(ハイブリッド日食)で、日食の影が地球上を横切る様子を、宇宙からの驚くほど見晴らしの良い視点から捉えたものだ。

撮影は、欧州気象衛星開発機構(EUMETSAT)が運営する気象衛星「Meteosat-10」による。ウィスコンシン大学マディソン校の気候科学者たちが画像をつなげて制作したこのアニメーションは、同校の「CIMSS Satellite」ブログで公開されている。

下の動画は、地球の表面を通り過ぎる日食の影を、Meteosat-10から別の視点で捉えたものだ。

日食は、月が地球と太陽の間を通り過ぎるときに発生し、地球の表面に影が投じられる。皆既日食は、太陽の光を完全に遮る正確な距離に月が位置したときに発生する。一方、金環日食では、月が通常より若干地球から離れた場所に位置するため月が小さく見え、太陽を完全に覆い隠さない。金環皆既日食は、皆既日食と、太陽の輝く輪だけが観測される金環日食が組み合わさった珍しい現象だ。

TEXT BY ADAM MANN

TRANSLATION BY TOMOKO MUKAI/GALILEO