最新科学で実現したアイスキャンディー「Kyl21」

まるでジュエリーのような美しい結晶のような形のアイスキャンディー「Kyl21」。大学の研究者やミシュランで3つ星を獲得したシェフ、工業用窒素マシンのメーカーとの3年におよぶコラボレーションにより開発された、美しさと機能性を合わせもつデザインだ。
最新科学で実現したアイスキャンディー「Kyl21」
PHOTO BY THE SCIENCE KITCHEN

1905年のある冬のこと、11歳のフランク・エパーソン少年は偶然、ソーダの入ったカップを玄関ポーチに一晩置き忘れてしまった。翌朝、ソーダがおいしい凍った食べ物に変化しているのを発見。これが数十億ドル規模のポプシクル(棒付きアイスキャンディーの商品名だが、米国では一般名称化している)産業の始まりとなった(エパーソン氏は1924年にアイスキャンディーの特許を取り、ミシガン州で販売を始めた)。

しかしスタートは素晴らしかったのだが、その後アイスキャンデーは特別な進化を遂げなかった。アイスキャンディー製造メーカーは、まるでその脳を凍り付かせてしまったかのように、百年近く基本的には同じものをつくり続けてきたのだ。

デザイナーのダーヴィッド・マルクスと同氏の研究所「Science Kitchen」は、このアイスキャンディーの進化停滞を変えたいと望んでいる。彼らは開発したアイス「Kyl21」を、「世界初の分子アイスキャンディー」と呼んでいる。

その名前が科学的に正しいかどうかは別として、Kyl21は、大学の研究者やミシュランで3つ星を獲得したシェフ、工業用窒素マシンのメーカーとの3年におよぶコラボレーションの成果だ。彼らは、アイスキャンディーの形態や機能、風味を完全に革新することを目指した。

「通常の丸いアイスクリームの形体は、未来に対するわたしの理念を反映していない」とマルクス氏は語る。それとは反対にKyl21は、ジュエリーのような外観で、高レベルの拡大鏡で見た結晶のようだ。

Kyl21の硬質なエッジ部分は、サイエンス・フィクション風であるだけではない。より多くの表面積が生まれることでより速く氷結するという点で機能的でもある。

「このユニークで精密なかたちにするためには、超急速製造方法が開発される必要があった」とマルクス氏は説明する。以下、その製造方法を説明しよう。

Science Kitchenは、Kyl21のデザインから要求される厳しい許容誤差に対応できる、新しい多面モールドをつくった。高レベルの熱伝導性を持つ特殊合金を開発。液体の膨張を防ぐ瞬間冷凍製法をつくりあげた。

Kyl21という芸術的な名前は、分子を表すノルウェー語の「Molekyl」と、Science Kitchenが提供するラム酒を使った「ピニャ・コラーダ」バーや、ウォッカベースの「スイミングプール」バーを楽しむために達していなければならない年齢を組み合わせたものだ。

未来のアイスキャンディーは存在するが、まだ広く供給できる状況ではない。味わってみたい人は、ベルリンへ行って、Science Kitchenが開催するパーティーに参加しなくてはならない。そこでは一度に数百本のアイスキャンディーがつくれる。しかしマルクス氏は今後、より広い世界へと進出しようとしている。

マルクス氏は2014年にクラウドファンディングのキャンペーンを実施し、Kyl21を研究所からより広い市場へもち込む計画だ。

「そこで初めて、アイスクリーム革命はストリートに出て行く」とマルクス氏は語る――おそらくそのアイスクリーム・トラックは「Daft Punk」の曲を流していることだろう。

*Kyl21のFacebookはコチラ。

TEXT BY JOSEPH FLAHERTY

PHOTO BY THE SCIENCE KITCHEN

TRANSLATION BY TOMOKO MUKAI, HIROKO GOHARA/GALILEO