火星「月の出」を動画で見る

火星の地平線に衛星フォボスが上る「月の出」をNASAが公開した。キュリオシティが撮影した静止画像からつくられたものだ。
火星「月の出」を動画で見る
「マーズ・グローバル・サーベイヤー」が2003年6月に撮影したフォボス。画像はWikipedia

米航空宇宙局(NASA)は、火星の衛星フォボスが地平線から天頂へと上っていく姿が映っている動画を公開した。火星探査機「キュリオシティ」が撮影した静止画像からつくられたものだ。

動画だと14秒間の「月の出」だが、実際には、2013年6月28日の夜に、27分間にわたって1フレームずつ撮影された 。

フォボスは、ふたつある火星の衛星のうち大きいほうの衛星で、平均半径は約11.1kmだ。もうひとつの衛星ダイモスは、平均半径が6.2kmであり、フォボスよりもかなり外側を回る(火星からの距離はフォボスが9,300km、ダイモスが23,000km)。どちらの衛星も、太陽系の歴史のかなり早い時点で小惑星が火星の重力に誘い込まれたものだと考えられている。

CBS Newsによると、キュリオシティは火星の地表に降りてから最初となる重要な小旅行を始める予定だ。着陸地点からおよそ8km離れたアイオリス山(通称シャープ山)へ向かい、そこで実験を行う計画なのだ。キュリオシティは途中で観測や実験のために停止しながら、少なくとも9カ月をかけて移動していく。

※フォボスの軌道は火星の静止軌道より内側にあるため、公転速度は火星の自転速度よりも速い。従って、1日に2回西から上り速いスピードで空を横切り東へ沈む。また、火星の自転より早く公転しているので、フォボスは火星の潮汐力のために徐々に火星に引きつけられており(1.8m/世紀)、5,000万年以内に火星の表面に激突するか、ロシュ限界を超えて破壊され火星の環となると考えられている。

TEXT BY LEE HUTCHINSON

TRANSLATION BY RYO OGATA/GALILEO