人型ロボ・サッカー世界大会、日本が部門優勝(動画)

オランダで開催された「RoboCup 2013」。人型ロボットによるサッカー部門で、日本、ドイツ、米国がそれぞれ部門優勝した。迫力ある試合を動画で紹介。
人型ロボ・サッカー世界大会、日本が部門優勝(動画)

ロボットによるサッカーの年次競技会「RoboCup 2013」で、ドイツ、日本、米国が人型ロボットの各部門で優勝した。

今年のRoboCupはオランダのアイントホーフェンで開催された。RoboCupには数多くの部門が設定されているが、人型ロボットのチームが集まる3部門は、人体がもつ運動能力と、それをロボットのかたちにする現時点での能力との差異をはっきり示すことから特に興味深い。

人型ロボットの部門別の競技では、ロボットを身長で分類する。子どもサイズが30~60cm、ティーンサイズが90~120cm、大人サイズが130cm以上だ。

子どもサイズのサッカーでは、自律的制御 のロボット3台から成るチームがダイナミックに競い合った。ティーンサイズは2台のロボットによるチームで、それぞれが1対1 で戦う。大人サイズは基本的にはPK戦 で、両チームのロボット1台ずつがストライカーとゴールキーパーを交互にプレイした。

今年のトーナメントでは、ドイツのチーム「NimbRo」がティーンサイズ部門において4対0で優勝を決めた。対戦した日本のチームのロボットは、転倒からなかなか立ち上がれず苦戦した(文末に動画)。

しかし日本は大人サイズの決勝、PK戦において4対3で台湾のチームに勝利した。子どもサイズでは米国のペンシルヴェニア大学のチームが優勝した。

この競技会が始まったもともとの目標は、ワールドカップ出場選手を負かすことのできるサッカー選手ロボットを2050年までにつくること だ。

※以下の動画は「Standard Platform League」の試合で興奮する人々と、ティーンサイズ部門の決勝戦(日本対ドイツ)の模様。

TEXT BY PHILIPPA WARR

TRANSLATION BY MAYUMI HIRAI/GALILEO