(206)最近200LXを使うようになった友へ
(206)最近200LXを使うようになった友へ
ここで何回も書いているけれど、200LXはわりと敷居の高いPDAです。
初心者にとって、最初のセッティング(環境作り)が難しいのです。その最初の部分をクリアしてしまえば、とても便利に使える機械です。
あなたの場合は、私が作ったセッティング(環境)を使うことで、すでに、この最初の関門を通過していますから、楽しく便利に使えると思います。
そこで、私が作ってあるセッティング(とその舞台裏)のことをお話しておこうと思います。
まずは、はじめてメインの単三電池とバックアップのコイン電池を入れるところから説明しましょう。SDカードもセットしておいてください。
「200LXをしばらく使わないでおいたら、電池が切れてしまっていた」ということは、よくあることです。そういう状況から使えるようにセットする手順です。
1. 単三電池とコイン電池を入れると、日付などの入力をうながす画面が表示されます。倍速とか爆速だと画面が乱れていて、文字がよく読み取れないと思います。でもかまいません。[enter]キーを5~6回続けて押してください。最後に(Y/N)を聞いてきますから、[y]を押します。
そしたら、初期画面が表示されます。でも、爆速とか倍速だと画面が乱れていて、様子はボンヤリしかわからないかもしれません。こんなに鮮明な画面ではないと思います。
2. そこで、[FILER]のキーを押します。[FILER]では、左側に200LX本体のファイルが表示され、右側にSDカードの中のファイルが表示されます。(こちらも、画面がズレていると思います)
3. 右矢印キーで、右にカーソルを移動させてから、[0][r][e][s]とキーを押します。画面がブレていて、よく見えないかもしれませんが、0restore.batというファイルのところにカーソルが移動します。(このファイルの内容は下に掲載しますが、内容を理解する必要はありません)
4. そしたら、[enter]を押します。「enter]を押すことで、200LX本体の環境作りのプログラムが自動実行されるようにしてあるんです。
じつは、「電池が切れてしまった」ときのために、200LXの内部に置おいておくべき全ファイルを、SDカードの中の[temp]というディレクトリにコピーして保存してあるんです。それを、200LXの中に自動的にコピーするんです。(そのほかにEMSファイルという特殊なファイルも作成していますが、理解する必要はありません)
5. 作業が終了すると、200LXの画面の表示に動きがなくなります。そこで、[CTRL][ALT][DEL]の3つのキーを同時に押してください。この3つのキーを同時に押すことを「ソフトリセット」といいます。
6. ソフトリセットをすることで、画面の表示が変化して、最終的には初期画面になります。これで、200LXが使える状態になりました。電池切れを起す前の状態に戻ったわけです。
7. 忘れないで、日付と時間をあわせておきましょう。[ctrl]+[filer]のキーを押して、セットアップ画面を出して、「F2]のtime/dayを押して、日付と時間を合わせます。
これで、200LXが完璧に使える状態になりました。
「補足1」ソフトリセットをするたびに、200LX内部のファイルをSDカードのtempというディレクトリにコピーするようにしています。その自動実行プログラムは0backup.batという名前です。(内容を下記に掲載しますが、このことも理解する必要はありません)
「補足2」シスマネで使うファイルは、SDカード([A])のSYSMANEGというディレクトリに入っていますが、このことも当初は理解する必要はありません。
「補足3」200LXを使う上で、もっとも重要で、忘れやすいのが上記のソフトリセットのことと、日本語変換(FEP)の起動キーです。忘れると困るのでトップカードに表示するようにしています。
「補足4」c:\autoexec.bat c:\config.sys a:\auto.bat も下記に掲載します。zcopy.com とemsinst.exe はrenameして、それぞれ0zcopy.com、0msinst.exeとrenameしてa:のルートディレクトリに置いてあります。
------- c:\autoexec.bat ------------
d:\bin\key200 c:\_dat\mykeys.txt
a:
set BlueSky = BlueSky
c:\bin\TRAP36.COM
auto.bat
c:
c:\jkit\serctll /o
c:\bin\cicfake
@echo off
path c:\;d:\bin;d:\dos;c:\ktx;c:\bin;c:\jkit;c:\pop3
set tmp=C:\
MODE CON: RATE=32 DELAY=2
vz +toolset.def -em4 -z
hispeed.com
------------------------------------
--------- a:\auto.bat --------------
echo off
c:\
path c:\;d:\dos;d:\bin;a:\;a:\BAT;a:\BIN;a:\DOS;a:\dos\DOS_C;a:\_data\KDISP100;a:\PCX;a:\PEX;a:\PJT;a:\dos\SYS;a:\dos\TOOL;a:\VZ
mode con:delay=1 rate=24
set tmp=C:\
set TZ=JST-9
c:\jkit\serctll /o
c:\bin\battlog
c:\jkit\hppower.com >nul
c:\bin\at.com >nul
c:\bin\exkey -fc:\bin\exkey.ini -b100 -tc
c:\bin\vz +toolset.def -em4 -z >nul
C:\BIN\0ZCOPY.BAT
------------------------------------
---------- C:\BIN\0ZCOPY.BAT --------
rem ------ trash 処理 -------------
zcopy a:\temp\finder\trash C:\finder\trash2
zcopy c:\ a:\temp /s /u
zcopy a:\temp c:\ /s /n /del
zcopy c:\finder\trash\*.* /s /del
zcopy c:\finder\trash2\*.* /s /del
md c:\finder\trash
rem ------ 不要ファイルの掃除 ------
zcopy c:\*.bak c:\finder\trash /s /m
zcopy c:\temp*.* c:\finder\trash /s /m
zcopy c:\log\*.htm c:\finder\trash /m
zcopy c:\log\*.slv c:\finder\trash /m
zcopy c:\*.?_? c:\finder\trash /s /m
sm.bat
------------------------------------
-------- c:\config.sys -------------
shell=d:\dos\command.com /p /E:512
BUFFERS =20
FILES = 30
rem lastdrive=j
device=C:\bin\autoblsw.sys
device=C:\bin\clkup31m.sys
DEVICE=C:\bin\ACECARD3.COM /SDP
device=C:\jkit\lxjex.sys
device=C:\jkit\lxemm.exe
device=C:\jkit\lxfont.exe -D
device=C:\jkit\lxdspd.exe
device=C:\jkit\lxansi.exe
device=C:\jkit\lxkkc.sys
device=c:\bin\ktn4\ktn4.sys /F=c:\bin\ktn4\ktn4.cfg
device=c:\bin\ktn4\ktn4c.sys /F=c:\bin\ktn4\ktn4.cfg
------------------------------------
-------- a:\0backup.bat ------------
0zcopy c:\ a:\temp /s /u
0zcopy a:\temp c:\ /s /n /del
------------------------------------
-------- a:\0restore.bat -----------
echo y|0msinst 16
0zcopy a:\temp c: /s /u
0zcopy c:\ a:\temp /s /n /del
------------------------------------
« (205)lotus 1-2-3 のレファレンスブック(2) | トップページ | (206)昔はlotus 1-2-3 が高価でした。 »
「7. 200LXの操作(シスマネ外)」カテゴリの記事
- (1071) HP200LXリターンユーザー.パソコンの表をLotus123へ.(2023.01.15)
- (1067) HP200LX リターンユーザーのためのまとめ。(3)他パソコンとのfile連携(2023.01.04)
- (1011) DICTOOLS を使って単語を登録し・削除するBATプログラム(2022.08.15)
- (1001) SDカードのフォーマットは1MBあたり10分かかる(2022.07.29)
- (1000) HP200LXの生DOS上でフォーマットにかかる時間(2022.07.28)
コメント
« (205)lotus 1-2-3 のレファレンスブック(2) | トップページ | (206)昔はlotus 1-2-3 が高価でした。 »
最近200LXを引っ張り出しました。
早速、日本語化に取り掛かった矢先、オカヤシステムウェアの日本語化キットのFDがエラーを起こして転送できません。
そこで、フリーなったJKITーFreeを探していますがどこにも見つからず困っていたところ、めぐりめぐって、ここにたどり着きました。情報よろしくお願い致します。
投稿: masaya segi | 2008年3月 1日 (土) 11時12分
JkitFreeは、もう、なかなか見つからなくなっちゃったんでしょうか。
、、ということで、メールに添付してお送りします。
BlueSky
投稿: BlueSky | 2008年3月 1日 (土) 14時25分
BlueSkyさんへ
教えて下さい!!!
200LXのappointmentはNOTEをたくさん使うと
メモリー不足になりますか?
私のは1M程度のファイルサイズですが、NOTEの部分を多く使っています。
本日、データーを入力しようとしたら、メモリー不足の表示がでてしまい、それからというもの、変なメモリーのメッセージがでて、ついにハードリセットをかけてしまいました。
でも、元々のファイルがOPEN出来ません。
ファイルを切り分けようと考えているのですが(2年分)
ファイルがOPENしないと出来ませんよね?
REMOVE命令とEXTRACT命令ではどのように違うのでしょうか?
これがないと気も落ち着かなく・・・・・・!!!
ご指導宜しくお願い致します。
tommy
投稿: tommy | 2008年3月14日 (金) 12時11分
tommy さん、コメントをありがとうございました。
印象としては、ファイルが壊れたのだと思います。私も同じような経験がありますので、、、
で、各論ですが、、、
>1M程度のファイルサイズですが、
ということですが、データベース系は同じエンジンを使っているとされていますので、ノートテイカーや電話帳、データベースと制限は同じだと思います。
その「制限」については、マニュアルの8-6と4-30に書いてあります。
ファイルの大きさは、c:\のスペースに依存するということです。1メガ程度でしたら、まだ、スペースは余裕があると思うんです。
>変なメモリーのメッセージがでて、ついにハードリセットをかけてしまいました。
おそらく、暴走したんだと思います。
>ファイルがOPENしないと出来ませんよね?
そのとおりです。
コネパク上のアポイントは、200LX上で扱うよりも大きなファイルを扱える聞いたことがありますので、試してみる価値はあると思います。(私は、コネパクは使ったことがないのですが)
でも、まず、やってみたいことは、そのファイルのバックアップをとった上で、garlicという復元プログラムで、ファイルの復元を試みることです。
garlicで復元してから、200LXのアポイントでファイルを開くことで、一部分だけでも救い出すことができるんじゃないかと思います。完全に救い出せるとは限りませんが、、。私はこれで助かったことがあります。
その「一部分でも救い出す」というのを詳しく説明すると、、、、
壊れているのは、どこかの日時のレコードが壊れているんです。ですから、その日付以前を、別ファイルとして切り出します。(remove)
そして、壊れているレコード以降の部分も同様にして切り出します。(remove)
その後、その両者を合体させます。(merge)
壊れてしまって、救い出せない(日付)レコードはあきらめるしかありません。
もし、バックアップを取ってあれば、そのバックアップファイルと比べながら、失った部分を手作業で切り貼りします。
でも、garlicで完全復活できるといいんですけどねぇ、、、
>REMOVE命令とEXTRACT命令ではどのように違うのでしょうか?
removeは、あるポイントから前か、あるいは先のアポイントを削除する機能です。削除したら復活しません。
extractは、アポイントの一部分だけを、別ファイルに切り出す機能です。この場合は、元ファイルは残っています。
投稿: BlueSky | 2008年3月14日 (金) 23時36分
BlueSkyさん、こんにちは。
200LXの倍速用ドライバ(clkup31m.sys)を探していてこちらのサイトにたどり着きました。倍速用ドライバを誤って消してしまい、さらにFDも見つからず途方にくれている次第です。もしよろしければ倍速用ドライバをわけていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。
投稿: 200LXFOREVER | 2008年3月30日 (日) 16時47分
200LXFOREVER さん、こんにちは。
圧縮ファイルをメールに添付してお送りいたしました。
このファイルで良いと思いますので、もし、不都合がありましたら、また、ご連絡くださいませ。
投稿: BlueSky | 2008年3月30日 (日) 17時48分
ありがとうございます。無事に動作いたしました。忘れずにバックアップをとりました。これで安心して使い続けることができます。ほんとうにありがとうございました。
投稿: 200LXFOREVER | 2008年3月30日 (日) 17時58分
200LXFOREVER さん、お役に立ててよかったです。
お互いに楽しく200LXを使って生きましょう。
投稿: BlueSky | 2008年3月30日 (日) 21時22分
あら、間違えた。
使っていきましょう。
投稿: BlueSky | 2008年3月30日 (日) 21時22分
BlueSkyさん
JKIT freeを探しているうちにたどり着きました。
さんざん探してみたのですが、どうやらネット上にはもうないようですね…
よろしければ私にも分けてはいただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
投稿: BB | 2008年4月15日 (火) 23時27分
ありがとうございます!助かりました。
これで日本語化ができます。
投稿: BB | 2008年4月16日 (水) 00時27分
BBさん、こんばんは。
私がこちらに書く前に、コメントをいただいてしまいました(^_~;。
200LXは、使い始めの敷居が高いです。
でも、使い慣れると手放せなくなるほど優秀な道具です。
情報が次第に入手しづらくなってきているようですが、お互いに融通しあいながら、楽しく使いましょう
投稿: BlueSky | 2008年4月16日 (水) 00時37分
始めまして。ZERO3を中古で購入したのをきっかけに200LXを引出しから引っ張り出してきました。日本語化をしようと調べていて此処にたどり着きました。お手数ですが私にもjkit分けていただけませんか?
宜しくお願いいたします。
投稿: ken2 | 2008年10月21日 (火) 23時35分
ken2さんこんばんは。
さっそく、メールにファイルを添付してお送りしました。
なにか不都合がありましたら、また、コメントして下さい。
投稿: BlueSky | 2008年10月22日 (水) 00時08分
有難うございました。早速日本語化して楽しもうと思います。
100LXを倍速化して使い始めて、200LXは予備機として中古で購入し保管してました。シリアルの通信のモニターで使え無いかと思い日本語化をどうするか悩んでました。
又、質問等するかもしれませんが宜しくお願いいたします。
投稿: ken2 | 2008年10月22日 (水) 19時43分
BlueSkyさん、ごぶさたしています。
林 芳隆です。
JKITfreeの所在がわからなくなっているようなので、念のため書いておきます。
ダウンロードには、たぶんfolomyに登録する必要があります。
http://fhppc.folomy.jp/datalibrary/JKITFREE+P.LZH
投稿: らあむ | 2008年11月11日 (火) 23時02分
らあむさん、ありがとうございます。
最近、folomyは低調ですね。
でも、200LXの最後の砦(会議室)だと思います。
HP Palmtop Paper のサイトも低調になってしまいました。
投稿: JKITfreeの所在 | 2008年11月12日 (水) 11時34分
私も、
「BlueSkyさん、こんにちは。
200LXの倍速用ドライバ(clkup31m.sys)を探していてこちらのサイトにたどり着きました。倍速用ドライバを誤って消してしまい、さらにFDも見つからず途方にくれている次第です。もしよろしければ倍速用ドライバをわけていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。
投稿: 200LXFOREVER | 2008年3月30日 (日) 16時47分 」
この人と同じです。
画面もずれています。
できれば手順も教えてくれれば最高です。
よろしくお願いいたします。
投稿: 1けん | 2008年12月17日 (水) 16時04分
メールに添付してclkup31をお送りしました。
手順:
(1) lzhファイルを解凍してclkup31m.sysを取り出します。
(2) C:\binにclkup31m.sysを置きます。
(3) AあるいはCのcomfig.sysに
device=C:\bin\clkup31m.sys
の一行を入れます。(場所はどこでもいいです)
(4) リセットして再起動します。
以上のやり方でうまくいかにようでしたら、環境を教えて下さい。環境によって違いますし、質問者の知識・スキルによって説明の仕方が変わってきます。
(a)本体から起動か、フラッシュカードから起動か、
つまり、config.sysはどこにあるか?
(b) clkup31m.sysをどこに置きたいか?
などのことです。
投稿: clkup31m.sysの組み込み | 2008年12月17日 (水) 21時25分
はじめましてstcと申します。
200lxでkatanaを使いたいのですが、ktn4.sysをdos/c化するパッチがみつかりません。
もしよろしければ、ktn4.sysをもらえないでしょうか。
よろしくおねがいします。
投稿: stc | 2014年7月15日 (火) 04時57分
はじめましてSuperDonと申します。
JKIT-FREEを探してここにたどり着きました。
今年になってからか、folomyも閉鎖されてしまい。いよいよJKIT-freeを入手できなくなってしまいました。
もしよろしければ、コピーを頂くか、入手できるサイトをご存知であれば、お教え願えますでしょうか。突然のお願いで申し訳ございませんがよろしくお願い致します。
投稿: SuperDon | 2014年9月11日 (木) 15時55分
はじめまして。jijijiというものです。
いつもSkyblue様の記事は200LXを構築するにあたって大変参考になります。
最近やっとkatanaをヤフオクで入手し手持ち200LXに導入しようとしていますが、あるだろうと簡単に考えていたKatana導入ガイドも、導入するために必要なKTN4C106.LZH もネット上に見つからず、ALL THAT FHPPCのCDにも入っていませんでした。もしお持ちでしたら譲っていただくことは可能でしょうか。
よろしくお願いいたします。
投稿: jijiji | 2017年6月 8日 (木) 07時18分
jijijiさまからのコメントに気がつきませんでした。遅くなりましたが、KTN4C106.LZHをお送りしたいと思います。
BlueSky
投稿: ○jijijiさま、KTN4C106.LZHが見つかりませんか | 2017年8月28日 (月) 22時59分
オークションでKatanaを手に入れたのですが、KTN4C106.LZH が必要なことがわかり、このページにたどり着きました。
HP200LXでKatanaを利用したいため、KTN4C106.LZHをお譲りいただけないでしょうか?
投稿: KTN | 2018年1月 8日 (月) 07時12分
KTN さま、コメントをありがとうございます。
カナナ関連のファイルをメールに添付してお送りします。
私が使っている設定ファイルなどは、
(A01)初心者のための200LX一括設定 2010.02.23
に続く(A01)~(A01)に書きましたので、ご参考になると思います。
BlueSky
投稿: ○カタナ関連の設定もUPしてあります。 | 2018年1月 9日 (火) 00時02分
はじめまして、babiと申します。
私にも「KTN4C106.LZH」を御譲り頂きたく、
何卒御願い申し上げます。
ネット上に無いので久しく諦めておりました次第です。
投稿: babi | 2018年7月 3日 (火) 16時00分
Yahoo! box 内からうまく送れなかったので、デスクトップ上の単一のファイルしか送れませんでした。
ほかのファイルもご希望でしたら、再請求してください。
BlueSky
投稿: 〇babiさま、ファイルを送りました。 | 2018年7月 3日 (火) 17時42分
管理人様、「KTN4C106.LZH」厚く御礼申し上げます。
大変恐縮です。
他のカタナ関連ファイル、再請求させて頂きたく、
御願い申し上げます。
200LXやDOS/V用として過去配布されていた
下記3点のエディタを探しております。
管理人様、御持ちでしたら御助け下さい。
「Elrond's μEMACS 4.00 J1.00 for DOS」:
www2.gol.com/users/elrond/microemacs
「MicroEMACS 3.11a(V 1.11t) for DOS/V」
hp.vector.co.jp/authors/VA011516/memacs/emv111te.zip
「MicroEMACS 4.00(J1.01) for DOS」
hp.vector.co.jp/authors/VA011516/memacs/me4j101x.zip
投稿: babi | 2018年7月 4日 (水) 04時44分
お送りするようにいたします。
ただ、エディターはもっぱらVZを使っていてますので、残念ながら、EMACS関連のファイルは持っていません。
BlueSky
投稿: 〇ほかのカタナファイルも | 2018年7月 4日 (水) 12時23分
管理人様、カタナ関連ファイル、厚く御礼申し上げます。
エディターの件、御回答下さり、大変恐縮です。
投稿: babi | 2018年7月 4日 (水) 15時19分
BlueSkyさん、はじめまして。随分間が空いていますが、今200LXの倍速用ドライバ(clkup31m.sys)を探していてこちらのサイトにたどり着きました。もしまだ可能であれば倍速用ドライバをわけていただけないでしょうか?唐突なお願いで失礼ですが、何卒よろしくお願いいたします。
投稿: KtSqr | 2021年9月10日 (金) 01時55分
BlueKeyさんはじめまして。LXのPCカードなどのドライバであるacecard3.comを探していましてここに辿り着きました。ダウンロードサイトはすでに無くなっているようですが、もしお持ちでしたらお分けいただくことは可能でしょうか。
投稿: まほ | 2022年2月 3日 (木) 19時44分
まほ さま、こんにちは。
acecard3.comは、ACE Technologies の著作権が消えていないと思います。
そのため、私がお送りすると著作権法に触れて、トラブルを引き起こす可能性があります。
しかし、 S.U.P.E.R のサイトにありますので、ご自身でダウンロードできるはずです。
ここには、膨大なアプリケーションが置いてありますから、一度、全体に柄を通しておくと良いと思います。
http://mizj.com/
今後も楽しく200LXを使っていきましょう。
BlueSky
投稿: ◯ S.U.P.E.R にアクセスしてください | 2022年2月 3日 (木) 21時20分
ありがとうございます。S.U.P.E.R のオリジナルサイトはもう無いようですが、サイトのコピーが残されていたのですね。とても嬉しいです。どうもありがとうございます。
投稿: まほ | 2022年2月 4日 (金) 17時36分
:まほ さま、入手できてよかったですね。
なにかの理由があって、acecard3をお使いになりたいのだと思いますが、おすすめは2GBのSDカードです。
いまでもAmazon経由で900円くらいで入手できます。
さすがに4GBはもう入手できないようですが、、、
BlueSky
投稿: ◯おすすめは2GBのSDカード | 2022年2月 4日 (金) 22時23分
返信ありがとうございます。手元の2GBのmicroSDカード(Sony製)を二重三重のアダプタ経由でLXに入れてみたのですが、Acecard3を使っても認識されませんでした。なかなか相性が厳しいようですね。おすすめは2GBのSDということですが、メーカーはどこでもいいのでしょうか。低容量のメモリカード類を探してみたのですが、もう生産がないらしく、低容量の方が大容量のものより高いという逆転が起きていてちょっと驚きました。
投稿: まほ | 2022年2月 6日 (日) 19時28分
まほさま、こんにちは。
Amazon で販売されている Transcendの2GBのSDカード(900 円)を、ショッピングカートに入れてありました。
きょう、別の注文のついでに予備用に2枚購入しました。
アダプターは、「(157)SDカードアダプターのこと」で書いたように、BN-SDAGP3がお勧めですが、Amazonで現行販売されている BN-SDMAAP3 も200LXで認識されるようです。
BlueSky
投稿: 〇Amazon で 900 円 | 2022年2月 6日 (日) 20時35分
Blue Sky様
はじめまして、G.Tomboと申します。
いつも大変興味ぶかく拝見させて頂いております。
200LXの継続使用の励みになっております、ありがとうございます。
実は、Katanaをなんとか入手したものの、他の方と同様パッチファイルを手に入れることが出来ておりません。
誠に勝手ながら「KTN4C106.LZH」を御譲り頂きたく、
お願いいたしたく存じますが、いかがでしょうか?
ご多用中まことに恐れ入ります。
投稿: G.Tombo | 2022年2月13日 (日) 15時51分
Blue Sky 様
早速の「KTN4C106.LZH」ご送付頂きまことにありがとうございます。お手数おかけいたしまして恐縮です。
Readmeファイルを見ながら設定いたします。
引き続きブログ拝見させていただきます。
取り急ぎ、御礼申し上げます。
G.Tombo
投稿: G.Tombo | 2022年2月13日 (日) 19時51分
BlueSkyさまこんばんは。まほです。
2GBと4GBのSD及びmicroSDカードやPanasonicのカードアダプタを買いあさって試してこちら→ HP200LXで「大容量」SD及びmicroSDカードを試す https://scrapbox.io/for2ando/HP200LX%E3%81%A7%E3%80%8C%E5%A4%A7%E5%AE%B9%E9%87%8F%E3%80%8DSD%E5%8F%8A%E3%81%B3microSD%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%92%E8%A9%A6%E3%81%99 にまとめました。今更ながらですが、楽しいです。ありがとうございました。
投稿: まほ | 2022年2月14日 (月) 19時59分
まほさま、コメントと情報をありがとございました。
SDカードは、基本的に256MB以下の容量なら200LXで使えます。
384MBとか516MBはacecard3を使うことで読み書きできます。
1GBと2GBのSDカードは、どういうわけかacecard3なしで、200LXで使うことができます。
4GBのSDカードで200LXで使えるものがありました。(おそらくもう入手できないだろうと思います)
そういうことで、現時点で入手できる最大用量のSDカードのひとつが、お話した Transcendの2GBのSDカードです。
投稿: ◯256MB以下のカードは認識される | 2022年2月14日 (月) 22時45分
ご返信ありがとうございます。前述のページを書いた後に、4GBのSDカード(SuperTalent)が届いてそれも試したのですが、LXでは使えませんでした。単に相性なのかもしれませんが、デジカメでフォーマットするとFAT32になってしまうのでそのせいかなと思っています。PCでは32でないFATを指定してフォーマットできるのですが、PCでのフォーマットではやはり使えるようにはならないようです。4GBカードをFATでフォーマットしてくれるデジカメがあれば使えるような気もしますが、さすがにそこまで試す気はないですw
投稿: まほ | 2022年2月16日 (水) 18時21分
HCではない4GBに限って200LXで使うことができます。
(200LXで使える4GBのSDカードは、このブログに写真が載っているものだけだろうと思います)
SuperTalent はHCですから200LXでは使えないと思います。
「こばこのひみつ」サイトに、4GBのSDカード(HC)を2GBとして使うやり方が公開されていたようにほんやり記憶しています。
私はやってみたことがないですが、、、
BlurSky
投稿: ◯4GBのHCカードは使えません。 | 2022年2月16日 (水) 19時52分
4GBのHCSDカードを使う方法は、
http://ayati.cocolog-nifty.com/blog/2011/02/kizsdhchp200lx-.html#comments
に掲載されていました。
投稿: ◯ayatiさんのサイトの4GBSDの記事 | 2022年2月16日 (水) 19時59分
BlurSky様
以前にもお世話になったものです。先日、ネットでKatanaを購入いたしました。200LXでの使用には、KTN4C106.LZH が必要とのコメントがありました。導入ガイドもネット上には存在していないようです。
つきましては、導入に当たり必要な、KTN4C106.LZHなどの関連ファイルをお譲りいただけないでしょうか?
お忙しい中とは思いますがよろしくお願いいたします。
投稿: guri.guri | 2022年6月14日 (火) 22時06分
BlueSky様
リクちゃんと申します,はじめてお便りいたします。
私もHP200LXを使うようになって,その魅力に取りつかれ,先輩方と同様に「刀(katana)」を導入したいと思い,「オーロラエース」を入手しましたが,どうしても「KTN4C106.LZH」にはアクセスできませんでした。
もし差し支えなければ「KTN4C106.LZH」をお譲りいただけないでしょうか。
ご多忙中恐縮ですがよろしくお願いいたします。
投稿: リクちゃん | 2022年10月25日 (火) 18時28分
うまく送れていると良いのですが、、
取り急ぎ
BlueSky
投稿: ○KTNファイル受け取れましたか? | 2022年10月26日 (水) 01時20分
BlueSky様
初めまして、タナカと申します。
先日、憧れていたPDAの200LXをオークションで入手いたしました。
WX2が入った状態の2MBのモデルですが
FEPの動作が刀(katana)が早いことを当ブログで知り
入手を模索しているのですが
DOSについて知識が乏しいので初歩的な質問で申し訳ないのですが
PC9800版のオーロラエースにKTN4C106.LZHのパッチを当てても動作はしないのでしょうか?
もしするのであればそちらを手に入れて導入をしたいと思うのですが
パッチファイルにアクセスができないため
そちらをお譲り頂くことは可能でしょうか?
お忙しいとは思いますがご返答いただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
投稿: タナカ | 2024年12月29日 (日) 00時46分
タナカ さま、
カタナに関連するファイルをメールに添付してお送りしました。
ポケットコンピュータとしては、今後も200LX以上のマシンは出現しないと思います。
それがわかっているので、えんえんと使っている人がいるわけです。
しかし、wx2が使えるのでしたら、カタナに変更するほどでもないと思います。
日本語変換の使いやすさとしては、fep100が90点だとしたら、カタナが80点、atokとかwin95のfepとかwx2が70点くらいでしょうか。
性能に大きな違いはないと思います。
変換辞書を整備するのに、ユーティティが必要ですが、個人的には、そちらの入手のほうが重要だと考えています。
BlueSky
投稿: ◯カタナ関連ファイル | 2024年12月29日 (日) 08時30分
理由は不明ですが、タナカさまに送信したメールは、送信されずに戻ってきました。
コメントにおかきになったアドレスが違っていたか、私が送信したファイルが大きすぎたのかもしれません。
BlueSky
投稿: ◯メールは送れませんでした | 2024年12月29日 (日) 12時29分
exeとかcomのファイルが含まれているからかもしれません。
圧縮ファイルの中のテキスト部分だけは、抽出してメールでお送りしました。
gmailではなく別のアドレスが必要かもしれません。
BlueSky
投稿: ◯圧縮ファイルの中に | 2024年12月29日 (日) 12時46分
タナカ さま、
>ダメもとで刀の98版を手に入れて試したところ導入出来ました。
>Dos/v版を手に入れないとと思ってる方がいらっしゃるなら参考になるかと思います。
>私のようなユーザーの為に一応情報としてお伝え致します。
カタナが稼働したとのこと。よかったですね。
>またクロックアップなしの2MBのノーマル環境では
>Katanaの方がwx2よりサクサク動いています。
私はあまり変わらないと思っていましたが、倍速LXではなくノーマルでは差が大きいのかもしれません。
>また、刀はシステムマネージャー上では動かないのでしょうか?
もちろん、シスマネ上で入力できます。
環境設定の問題だと思います。
現在の設定環境のバックアップを取ったうえで、ブログの中にある私の設定で試してみたらいかがでしょうか。
日本語変換に関しては、カタナのファイルを加えるだけで、シスマネ内外でカタナが使えるように設定してあります。
BlueSky
投稿: ◯カタナが使える使えてよかったです | 2025年1月11日 (土) 23時09分
タナカさま、
>故障なのかもなのですが
>アルカリ電池で2時間でローバッテリーになります。これは何か設定の問題なのでしょうか?
故障だと思います。設定の問題ではないだろうと思います。
私は数十台のLXを使ってきましたが、「電池食い」の経験はありません。
電池食いに関しては、矢澤さんの「lx-rest (hp200LX)に関する修理改造情報(保存サイト) 」
https://1.lx-rest.com/page-943
の中の「# 電池がすぐに消耗する(電池食い) 」をお読みになると良いと思います。
残念ながら、私のようなシロウトには修理の方法がありません。
BlueSky
投稿: ◯「電池食い」は手におえません | 2025年1月11日 (土) 23時11分