USBメモリで快適なWindows環境を整えます。

Home > Firefox・Chrome
2014/12/26
  • このエントリーをはてなブックマークに追加



tudou(土豆)LeTV(乐视网)などの中国動画サイトには日本の番組が大量にアップされていますが、現在はほとんどのサイトで国外からのアクセスを制限しています。また、再生できた場合も30秒~1分位のやたらと長い動画広告が入っていて、スキップできないことが多いです。ここでは、これらの問題を解決し、中国動画サイトを快適に視聴するためのChrome拡張機能やFirefoxアドオンを紹介していきます。

2014/12/17
  • このエントリーをはてなブックマークに追加



AniTubeは独自のアップローダを持つ海外のアニメ専門動画サイトです。久々に覗いてみたところ、広告がやたらと増えてたのでAdblock Plusのフィルタを弄ってブロックしてみました。
ここではFirefoxとGoogle Chromeの設定手順をそれぞれ紹介します。

参考にした2chスレ
anitube

2014/12/13
  • このエントリーをはてなブックマークに追加




「SRWare Iron Portable」は、「SRWare Iron」(ドイツSRWare社によるChromium派生ブラウザ)をPortableAppsがポータブル化したブラウザです。
SRWare Ironのポータブル版といえば以前紹介した「X-Iron」の方がレジストリを汚さず、無駄なフォルダも作らなくて行儀がいいのですが、Javaプラグインを導入できないのが気になっていたので乗り換えてみました。ちなみにIMEをオンにした状態でショートカットキーが効かない問題はいつの間にか対応されていたようで大変快適になりました。

2014/11/15
  • このエントリーをはてなブックマークに追加



PortableApps製の「Mozilla Firefox, Portable Edition」にFlashプラグイン、Silverlightプラグイン、WindowsMediaPlayerプラグイン、Javaプラグインを導入する方法を解説していきます。
(2014/12/12加筆修正)

Flashプラグインのインストール方法
1.下のページで「Flash 16.0.0.235 for portable browsers」をダウンロードする。(last chanceというリンクが直接落とせて手軽です。)
2.ダウンロードしたzipファイルを解凍して、以下の2つのファイルを「FirefoxPortable\Data\plugins」フォルダに入れる。
  • FlashPlayerPlugin_16_0_0_235.exe
  • NPSWF32_16_0_0_235.dll
以上で完了です。Cyberfoxなどの64bit版ブラウザを使ってる場合はNPSWF32の代わりにNPSWF64を入れてください。pepflashplayer.dllはPPAPI版のFlashプラグインなのでFirefox系では使えないはず。ちなみにFlashPlayerPlugin.exeとNPSWF32.dllはPC本体にFlash Player Pluginが入っている場合、「C:\Windows\SysWOW64\Macromed\Flash」フォルダからコピーできます。

2013/10/26
  • このエントリーをはてなブックマークに追加




先日、ようやく重い腰を上げてFirefoxPortableのバージョンを10.0.1から24.0へとアップデートしたのですが、お気に入りアドオンの「SBMカウンタ」と「LDRカウンタ」(紹介記事)が動かなくなってしまいました。対処法を調べてみたところ、Firefox24で使用する方法が2つほど見つかったので紹介します。

2012/01/25
  • このエントリーをはてなブックマークに追加




最近、FirefoxPortableでQuickTimeプラグインが利用可能との記事を見かけたのでインストール手順をメモっておきます。なお、このプラグインはパソコン本体にQuickTimeがインストールされていないと使えないタイプなので、あんまりポータブル向きではありません。(まあファイルサイズは小さいので入れておいて損はないかと思いますが。)ちなみに同様の手順で「X-Iron」と「Portable Opera」(PortableAppZ版)にも突っ込んでみたところ(適当)、一応は動いている感じでした。

参考にさせていただいたページ

元ネタはここみたいです。


2012/01/14
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


FirefoxにおいてAutoPagerizeとLDRizeの組み合わせは非常に強力なんですが(紹介記事)、ここ最近のLDRizeはGreasemonkeyアップデートの度にちょくちょく動かなくなってしまい、毎回パッチを当てるのに手間がかかるのが問題でした。(最新のパッチ事情はこちら

今回、LDRizeの機能を移植したというKeySnailプラグインの「LDRnail」を試してみたところ、非常に手軽に導入できて、動作もオリジナルのものとほとんど変わらなかったので紹介しようと思います。(Firefox9.0.1、LDRnail 0.1.0、AutoPagerize 0.9.4(アドオン版)の組み合わせで動作を確認しています。)キーバインドの変更や、除外URLの設定、特定のサイト以外で無効にすることなども可能です。

なお、KeySnailとは、Firefoxの定番キーカスタマイズ系アドオンで、現在vimperatorと人気を二分する存在となっています。単体でも大抵のキーカスタマイズは可能ですが、専用のプラグインを入れることにより様々な機能を追加することができます。(参照1参照2)設定方法に少々クセがありますがvimperatorよりはとっつきやすいかと思います。

というわけで、ここではKeySnailとLDRnailのインストール手順を中心に解説していきます。とりあえずこの2つを入れるだけでLDRizeの機能が使えるようになるので、Greasemonkeyのアップデートとパッチ当てのいたちごっこから抜けだしたい人には非常にオススメです。ただ、KeySnailは相対パスに完全には対応していないので、FirefoxPortableに入れる場合は少々注意が必要です。(後述)

以下のサイトを参考にさせていただきました。


2011/08/09
  • このエントリーをはてなブックマークに追加




通常、Googleの検索結果には、サイトの日付(公開日)が入っているものと入っていないものがあり、上位のサイトを開いてみたものの、記事が古すぎて役に立たなかったということはよくあるかと思います。Firefox3.6では「Google Date」というアドオンを入れることでサイトの日付を全て表示させることができたのですが、今のところFirefox5には未対応で、強制インストールしてもうまく動作しないようです。そこで、今回は「Ready2Search」(検索プラグイン作成支援サイト)を活用し、Google検索プラグイン自体をカスタマイズすることで同様の機能を追加する方法を紹介していこうと思います。これでFirefoxの検索バーからググったとき、全てのサイトに日付が表示されるようになり、検索の効率がグッとアップします。

カテゴリー
サイト内検索

人気記事ベスト10 (過去30日)

RSSを購読

このブログについて

USB Hacks !

Author:echo77
このブログではUSBメモリなどの外部ストレージに入れて持ち運べる「ポータブルアプリ」を中心に紹介していきます。詳しくはAboutをご覧ください。

過去の記事
ブログパーツ

この日記のはてなブックマーク数

ブログパーツ