さくらのVPSにOpenBSDをインストールしてみた

ふと思い立って、さくらのVPSを契約し自宅のOpenBSD鯖をそこへ移行する計画を実行に移してみる事にした。
なので、まずさくらのVPSOpenBSDを入れる必要があるが、「カスタムOSインストール」の項目にOpenBSDは無い。ではどうするか。
他にも色々方法がある事は知っているが、私はGRUB2を使う方法を選んだ。
以下ではその方法を説明する。

まず、OS再インストールのページを開き、「カスタムOSインストールへ」のリンクを選びます。

おもむろにUbuntu 10.04を選びます。amd64でもi386でもOK。
これはGRUB2を簡単に入れるためだけに使用します。
CentOSに頑張って入れる方法もあるけど、どうせ潰すんだからめんどくさいです。

VNCコンソールが起動してUbuntuインストーラがあがってくるのでガンガン先へ進みます。
この時、VM管理インタフェースのWebページにIPアドレスの設定情報が表示されるので必ずメモりましょう。ここでしか見れないっぽいので。


インストールが終わるとVNCが切れてVMが落ちてしまいます(なぜだろう。
仕方ないのでホームに戻って起動を押します。

リモートコンソールを開くと、Ubuntuが起動してきてるはずです。

起動が完了したら、ログインして

cd /boot
sudo wget ftp://ftp.jaist.ac.jp/pub/OpenBSD/4.8/amd64/bsd.rd

などと打ちインストール用のRAMDISKカーネルを/bootにダウンロードします。

ダウンロードが終わったら

sudo reboot

して再起動します。

GRUB2があがってくるので、10秒以内に'c'キーを押します。


kopenbsd /boot/bsd.rd
boot

と打ちます。
これでGRUB2からOpenBSDRAMDISKカーネルをブート出来ます(楽でしょ。
これ、多分他の*BSDでも行けるんじゃないかな。

ブートしたら「VNCコンソールを開く」を押してVNCコンソールを開きます。

インストールを進めます。
この時、「Change the default console to com0? 」をyesに、スピードを115200にします。
これで次回起動時よりHTMLなリモートコンソールを使う事が出来ます。

適当にパーティーションを割ります。

CDブートではないので「Location of sets?」はftpにします。

インストールが終わったら再起動します。

VNCコンソールを閉じてリモートコンソールを開くとOpenBSDが起動してきているはずです。

無事ログイン出来ました!やったね!