Python その2 Advent Calendar 2015の12日目の記事です.
Pythonで趣味プログラミングと言えば野球!(ぇ
...ということで、今年(2015年)に紹介された野球Hack事例を紹介したいと思います.
なお、Pythonのコードやすぐ使えるTipsは出てきませんのであしからず.
Starting Member
- Who am I ?(お前だれよ)
- 野球Hack!とは?
- 野球Hack!事例紹介(2015)
- これから野球Hack!(または趣味プログラミング)をしようかな?という方へ
- 参考文献など
- 宣伝&次の方
Who am I ?(お前だれよ)
- @shinyorke ※「しんよーく」と読みます*1
- Pythonで野球の人. 生活をするため八重洲の会社でWebエンジニアをやっています.
- 40になるまでに野球の仕事をするのが目標(4年後).
- PyCon JP 2014,2015などでPython×野球のデータ分析&可視化に関する発表をさせてもらいました
- メイン言語はPython、実践(仕事)で使うレベルだとJava、Ruby、最近はGo langにハマり中
野球Hack!とは?
私が勝手に作った造語です.
野球が好き・興味ある人が、好きな言語・好きなツールを使い、野球のデータを分析したり野球に関する何かを作ってウェーイ!って楽しむこと
を一言で説明するためにでっち上げた定義です.
野球のデータでプログラミングをする、「マネー・ボール*2」のように、セイバーメトリクスを実践する、Twitterのつぶやきを分析して「\横浜優勝!/」とか盛り上がる...など、野球に関して楽しくHackしていれば何でも野球Hack!になります.
野球Hack!事例紹介(2015)
気がついたネタがあれば追記していきます.
野球Hack!の元祖(?)であるPyCon JP 2015の発表および、次回(12/18)で100回目の開催を行うBPStudyもとい、Baseball Play Studyから事例を紹介したいと思います.
野球Hack!を目論んでいる方は、こちらのスライドや発表を参考に、自分に親しいネタを探したり参考にしてもらえるといいかも.
PyCon JP 2015(10/10,11)
www.slideshare.net
野球統計学「セイバーメトリクス」を用いたデータ分析・可視化を行うノウハウをまとめた発表です.
データの取得とデータベース化、分析環境構築を、
- OSSの野球ライブラリ(py-retrosheet, chadwick)
- Infra as Codeなツール・ライブラリ(Ansible, vagrant, docker)
- PyDataなライブラリ(IPython notebook, pandas, matplotlib)
を用いて行った事例となります.
なお、具体的なライブラリの使い方・観点・サンプルコードなどは以下にまとめています.
真似しようかな?と思った方は是非参考にしてください.
Baseball Play Study 2015(3/25)
Baseball Play Study 2015(BPStudy #91)より.
www.slideshare.net
Twitterのタイムラインから野球に関するつぶやきを抽出、ポジネガ判定するという素晴らしいネタですw
www.slideshare.net
スタメンデータベースを元に、「守備位置」「打順」を「たらい回されてる」住所不定な野球選手を可視化するという斜め上なネタですw
打撃成績ベースで好不調の波を分析する、正統派の野球Hack!
www.slideshare.net
PyCon JP 2015で紹介したネタの元となったモノです.
なお、「ガッカリな見所」については全て外しましたw
その他
私が予測した「柳田悠岐トリプルスリーならず!」の件について、@amacbeeさんが見事なマサカリ投射を決めたLTについて.
来年絶対リベンジしたい...!*3
これから野球Hack!(または趣味プログラミング)をしようかな?という方へ
野球に限らず、趣味でプログラミングしたい方に贈るアドバイスを三つほど.
- 「何のためにつくるか」の目標設定を明確に!
- 必要な知識はしっかり学ぶ(技術以外も)
- 作った&得た経験は即発表→フィードバックをもらおう!
1. 「何のためにつくるか」の目標設定を明確に!
自分の為に作るにしても、サービス化して世界中の人に使ってもらうにしても、明確な目標が無いと継続は難しいです.
日曜プログラミングだと、わからないところがあってハマったり、遊びとか色々誘惑があるわけですが、目標があるとブレずに進みます.
「40までに野球の仕事をやるぞ!」...っていう人生をかける目標まで立てなくていいと思いますが(笑)、何かしらのゴールを設けたほうが進むことは確かです.
2. 必要な知識はしっかり学ぶ(技術以外も)
たとえ趣味や好きなモノ・詳しいモノのネタでも、いざ進めると必要なドメイン知識が結構あったりします.
野球の場合だと、記録の残り方とかルールなど、いざやってみると調べることだらけでラチが開かなくなったので、公認野球規則や審判向けの教則本を買って読んだりしました.
なので、作るテーマに合わせてドメイン知識をしっかり得ることを心がけたほうがいいと思います.
3. 作った&得た経験は即発表→フィードバックをもらおう!
これが一番難しいと思います.
勉強会やイベントの成果発表・LTでやったことを披露、フィードバックをもらうと次へのヒントが得られる&新しいアイデアや解法が手に入るのでオススメです.
また、同じ目的・趣味の仲間を増やす点でも有効です.
私の場合、主に#pyhackを発表&フィードバックの場にさせてもらっています.
参考文献など
Pythonやセイバーメトリクスを使って野球Hack!をする際に参考となる書籍はこちらになります.
技術だけでなく、野球ドメインのハナシも揃えました.
実際、私も活用しています.
何から勉強しようかな?と迷っている方は是非ご参考に.
野球・セイバーメトリクス
マネー・ボール〔完全版〕 (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)
- 作者: マイケル・ルイス,中山宥
- 出版社/メーカー: 早川書房
- 発売日: 2013/04/10
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログ (21件) を見る
野球統計学の一番わかり易い実践例
勝てる野球の統計学――セイバーメトリクス (岩波科学ライブラリー)
- 作者: 鳥越規央,データスタジアム野球事業部
- 出版社/メーカー: 岩波書店
- 発売日: 2014/03/13
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (4件) を見る
日本の野球分析事例とか考え方その1.
野球×統計は最強のバッテリーである - セイバーメトリクスとトラッキングの世界 (中公新書ラクレ)
- 作者: データスタジアム株式会社
- 出版社/メーカー: 中央公論新社
- 発売日: 2015/08/06
- メディア: 新書
- この商品を含むブログ (1件) を見る
日本の野球分析事例とか考え方その2(やや難しい).
Analyzing Baseball Data with R (Chapman & Hall/CRC The R Series)
- 作者: Max Marchi,Jim Albert
- 出版社/メーカー: Chapman and Hall/CRC
- 発売日: 2013/12/06
- メディア: ペーパーバック
- この商品を含むブログを見る
メッチャ難しい.
玄人向け.
ちなみに事例はRです.
Python
Pythonエンジニア養成読本[いまどきの開発ノウハウ満載!] (Software Design plus)
- 作者: 鈴木たかのり,清原弘貴,嶋田健志,池内孝啓,関根裕紀,若山史郎
- 出版社/メーカー: 技術評論社
- 発売日: 2015/04/17
- メディア: 大型本
- この商品を含むブログ (1件) を見る
まずはPythonを書こう!動かそう!!っていう人はここから.
Python 2がベース.
- 作者: 池内孝啓,鈴木たかのり,石本敦夫,小坂健二郎,真嘉比愛
- 出版社/メーカー: 技術評論社
- 発売日: 2015/10/17
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (1件) を見る
徐々にコードを書き始める段階になったらこちら.
ちなみにPython 3ベースです.
- 作者: 株式会社ビープラウド
- 出版社/メーカー: 秀和システム
- 発売日: 2015/05/21
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
アプリを作るために必要なノウハウを得るなら絶対この本.
設計、自動テスト、課題管理etc...仕事にも役立つネタ多数.
Agile関係
何を作るべきか?をちゃんと定義して進めたい人は是非.
- 作者: Jonathan Rasmusson,西村直人,角谷信太郎,近藤修平,角掛拓未
- 出版社/メーカー: オーム社
- 発売日: 2011/07/16
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 42人 クリック: 1,991回
- この商品を含むブログ (254件) を見る
アジャイル的なプロジェクト憲章「インセプションデッキ」について紹介している.
これはメッチャ便利で私も使わせてもらいました.
アジャイルサムライ~Pythonista道場 #PyLadiesTokyo 1周年記念パーティー 2015/10/24
リーン・スタートアップ ムダのない起業プロセスでイノベーションを生みだす
- 作者: エリックリース
- 出版社/メーカー: 日経BP社
- 発売日: 2013/09/11
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (11件) を見る
野球Hack!の目的などを整理したい人は是非.
なお、すべての書籍を野球目的で買った・読んだわけではないですw*4
宣伝&次の方
12/18(金)に野球の話をやります!(Baseball Play Study)
BPStudyの記念すべき100回目が野球の会とのことで、なんやかんやで喋ることになりました!
Pythonでの野球Hack!話、、、とは別の話をさせて頂く予定です.
参加者はまだまだ募集中です!&何か野球のことを語りたい方は是非LTお願いします!*5
次の方
@wristさんよろしくお願いします.