今年初の野球ネタな気がする.
こんばんは,野球Pythonの人(もしくはスクラムマスター)です.*1
プロ野球もオープン戦がはじまり,WBCも来週から一次リーグ…ということで,野球大好きな皆さんはきっと野球選手名鑑を買われていたり,どこの名鑑を買うか悩んでる頃合いかと思います.
そんな野球大好きな皆さま,特にデータが好きな・気になるエンジニアにとって最適な野球選手名鑑の選び方を紹介したいと思います.
なお,完全に私の主観なので異論は認めます!
野球選手名鑑とは?
このエントリーを読んでる方には説明不要かと思いますが念のため.
いわゆる,「今シーズン開幕直前の選手の一覧とデータが載ってる」名鑑のことです.
野球選手名鑑を選ぶ時のポイント
完全に私の主観ですが,こんな感じで選んでいます.
重要視するポイント
これがないと選ばないし買わないぐらいのポイント.
- セイバーメトリクス指標が複数掲載されている
- 指標に合わせたビジュアライゼーション.具体的には絵図やグラフが多いこと
- 出版社・著者の主観ではなく,データを元にした客観的な選手・チームの評論がのっている
あれば嬉しい
データに加えて,想像力を掻き立てられる情報.
これらがあると読んでて凄く楽しい
- 過去5年,最低でも過去3年の主要成績
- 年齢,出身校,ドラフト順位など,最低限のプロフィールがわかる情報
- 読んでて何の役にたつかわからない,笑えるエピソード(例:左腕だけどギターは右利き,ペットボトルにゴ◯ブリを入れて飼育)
無くても良い
- ググれば分かる程度のエピソードとか数字
- 「和製ランディー・ジョンソン!」「◯◯のイチロー」とかいう微妙な例え話
- 「シュアなバッティング」「走攻守三拍子揃った」とかいう希望的観測
オススメの野球選手名鑑(NPB/MLB)
実はここ3年同じ名鑑だったりするw
NPB編
- 作者: スラッガー
- 出版社/メーカー: 日本スポーツ企画出版社
- 発売日: 2017/02/17
- メディア: ムック
- この商品を含むブログを見る
- データスタジアムとSluggerがタッグを組んで作ってる
- WAR,OPS,FIPなどほしい指標が全て乗ってる
- ビジュアライゼーションのセンスが凄く良い
- でいて,選手のエピソードがいい意味でくだらないw
2017 プロ野球プレイヤーズファイル 2017年 03 月号 [雑誌]: Baseball Times 増刊
- 出版社/メーカー: スクワッド
- 発売日: 2017/02/18
- メディア: 雑誌
- この商品を含むブログを見る
- ポケットに入る系では一番完成度高い
- 得意なバッティングゾーンや投球割合が小さいスペースでもわかりやすく載ってる
- セイバーメトリクス指標がないのが惜しい
MLB編
MLB選手名鑑 2017―MLB COMPLETE GUIDE 全30球団コンプリートガイド (NSK MOOK)
- 作者: スラッガー
- 出版社/メーカー: 日本スポーツ企画出版社
- 発売日: 2017/02/25
- メディア: ムック
- この商品を含むブログを見る
- 日本語で一番詳しいMLB選手名鑑
- セイバーメトリクス指標が詳しいのみならず,選手のタイプ(積極/待球,ゴロ/フライ)などがわかり易く掲載されている
- 40人Rosterもしっかりのせてる
- 何気に首脳陣やフロントメンバーの解説があって面白い
さらにマニアックな指標や考えを知りたい方へ
毎年新作が出ているセイバーメトリクスレポートなんかもオススメです.
なおちょっと高いです&割と専門的な知識が必要なことを付け加えておきますw
プロ野球を統計学と客観分析で考えるセイバーメトリクス・リポート5
- 作者: 岡田友輔,道作,三宅博人,蛭川皓平,高多薪吾,Student,水島仁,神事努,森下義隆,神原謙悟,竹下弘道,市川博久,大南淳
- 出版社/メーカー: 水曜社
- 発売日: 2016/05/25
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (1件) を見る
なお,まだ発売前ですがこんな本もあるみたいです.
- 作者: 株式会社DELTA,佐藤文彦,student,岡田友輔
- 出版社/メーカー: 技術評論社
- 発売日: 2017/03/14
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
むすび&(少しだけ)宣伝
そら(面白いデータとグラフと)
そう(どうでもいいエピソードがあったほうが選手名鑑として面白いに)
よ(決まってるじゃないか)
そしてちょっと宣伝ですが今年も #BPStudy の野球版, Baseball Play Studyでやきうの統計学についてお話をさせてもらうことになりました!
日ハムの今季をデータで分析…と見せかけて,ソフトバンクホークスのネタをやらせていただこうと思っています!*2
皆様ぜひ遊びに来てください!
*1:なお社内では略して「スクマス」と呼ばれています
*2:PyCon mini Kumamoto 2017の壁打ちだったりする