▶特にオススメな本一覧
※ 広告収益リンクも置いています

科学な本のご紹介: ミニ特集:食べ物や栄養の本 その2

科学に佇む書斎

ポトフ鍋Mozilla 
『人間は料理をする』
『「リスク」の食べ方 食の安全・安心を考える』
『 食のリスク学 氾濫する「安全・安心」をよみとく視点 』
『栄養学の基本がわかる事典 カラー図解』
『発酵食品学』



『「リスク」の食べ方 食の安全・安心を考える』
 岩田健太郎 ちくま新書 筑摩書房

●感染症の専門家さんが、リスクの扱いについて食中毒から原発まであれやこれやとボヤきます。

こちらで紹介
→●本『「リスク」の食べ方 食の安全・安心を考える』



『 食のリスク学 氾濫する「安全・安心」をよみとく視点 』
 中西準子 日本評論社

●はしばしに「これはネット上の論点絞りに使える!」的なくだりが少なからず盛り込まれている。

こちらで紹介
→●本『食のリスク学 氾濫する「安全・安心」をよみとく視点』



『人間は料理をする』
 マイケル・ポーラン NTT出版

●全粒粉パンの科学、バーベキューの科学など、さまざまな科学・歴史のうんちくを膨大に織り交ぜながら語られるハイソなアメリカンロハス・エッセイ集。

こちらで紹介
→●本『人間は料理をする』



『栄養学の基本がわかる事典 カラー図解』
 川島由起子 監修 西東社

●基本がわかる定評のある一冊。

こちらで紹介
→●本『栄養学の基本がわかる事典 カラー図解』



『発酵食品学』
 小泉武夫 編著 講談社

●酒、納豆、キビヤック、味噌、醤油、チーズ、パンっ 
 発酵食品のあれこれ種類や作り方のご紹介。

こちらで紹介
→●本『発酵食品学』


 →『ミニ特集:食べ物や栄養の本 その1』

 →『ミニ特集:食べ物や栄養の本 その3』
 →『ミニ特集:食べ物や栄養の本 その4』
 →『ミニ特集:毒の科学』

 



このページ ミニ特集:食べ物や栄養の本 その2 は以上です。

 No.2014,1123
ネットで拾えるのはちょびっとの情報だけ 
本にはもっともっとたくさんの情報がならんでるよ!
極上の読書体験を
2010年開始。
特筆すべき書籍の内容について紹介したツイートの控えになります。

連絡窓口:メッセージ入力欄

表示の不具合や、修正すべき件がありましたら、お知らせいただけますと助かります。

メニュー

科学の本 読書に便利なリンク集
┗ 図書館ネットや
  安い古書情報




💼 楽天トラベル ✈



 ・ ・ ・ 

▶ Amazon 本・書籍 売り場