マンガ・ゲーム・ホビー等のサブカルチャーを中心に、のほほんと雑感を綴っているブログです。
秀逸な外箱のパッケージデザインです。
外箱を開け内容を確認です。
内容の方は、エグゾ 本パッケージ。
体験版ミニジャークノイド。リボチップ。リボコンテナとなっています。
なお、体験版ミニジャークノイドは、
6月発売分にしか付いていない特別特典となっています。
本パッケージの背表紙には、
アッセンブルボーグ ジャークノイドの紹介が書かれています。
本パッケージを開けると、
エグゾ本体と付属パーツが入ってます。
早速、エグゾを取り出してみました♪
うん、良いデザインです。とてもカッコ良いです☆
パープルボディがなんとも素敵です。
トイトライブの設定では、このエグゾ。
なんと!? 異世界から来た宇宙魔道師なんだそうですよ。
横から見てもパープルです。
後ろから見てもパープルです。
うーん☆ パープル。
さて、このパープル…あ、いえ(^_^; エグゾですが、
通常のリボルテック以上に可動しちゃいます♪
例えば…
うふふ。
しっとり。
ぱーぷる。
等と、
同時発売されたリボルテック 『クイーンズ ブレイド』や、
グラビアアイドル顔負けのボージングも可能なんですよ。
え? アッセンブルボーグに、
セクシーポーズなんて求めてないですって…?
:
:
:
ニョホホ (●´ω`●)ゞ エヘヘ
えー、コホン(取り繕う為の咳払い)。アッセンブルボーグはリボルテックの中でも、
特に可動範囲に優れているシリーズだと、私的には思っています☆
それでは、まずは…
エグゾとミニエグゾの対比などを。
ミニエグゾとは、その名の通り小さなエグゾで、
エグゾ購入時に封入されていた特典アイテムです。
こうやって観ますと…
エグゾとミニエグゾって何だか親子みたいですよね☆
:
:
この『ジャークノイド・エグゾ』。
公式設定では、異次元から地球にやって来た暗黒の魔導師で、
人類に敵対する存在なんだそうですよ(≧ε≦)ノ
暗黒の魔導師なのですが、付属のパーツから推測するに、
エグゾは こんな感じのバリバリの
武闘派 魔導師なのかもしれませんね( ゚∀゚ )
前回でも軽く触れましたが、アッセンブルボーグは、
リボルテックフィギュアという事もあり、付属のパーツなどを利用する事で、
様々なポージングを決めれちゃいます☆☆☆
例えば 今回などは…
この様に、
重装備で攻撃するポージングや…
:
:
おやおや、ミニエグゾ君。
好奇心で、エグゾお父さんの武器を勝手に持ち出しちゃったりして…
あとで、エグゾお父さんに怒られても知りませんよ('∂_∂`)≡З
ほら、御覧なさいな。
エグゾお父さん、ミニエグゾ君にお説教です。
エグゾお父さんは、
ミニエグゾ君が 武器に好奇心を持った事に怒っているのではなく、
勝手に武器を持ち出した事に対して怒っているんですね。
ミニエグゾ君も その事が分かったのか
大泣きしながら反省しています。
「勝手に誰かの物を持ち出したりしてはいけない」
という事を学んだ ミニエグゾ君でした。
:
:
と、
寸劇染みたポージングも決めれちゃいます(* ̄▽ ̄*)~゚
:
:
:
:
:
それでは、
覆面レスラー エグゾ、引退試合後にマスクを脱いで、
ファンに陽気に応えている…かの様なポージングを最後に、
本日は失礼させて頂きます(~▽~@)
また再会するも休止するも私のブログは五遷筲始ブログ休止のお知らせチョッパーさんへ『テガミバチ REVERSE』 のレビューが、途中なってしまって、心苦しい限りなのですが…ちょっと、思うところがありまして、ブログを休止させて頂きました。休止という事で、サラダオブログ休止のお知らせサラダヲさん、先日からお邪魔させて頂いておりましたがレビューが更新されてなくて何かあったのかな!?と思っていましたが、ブログ休止されると言う事で本当に残念で仕方あチョッパー大河ドラマ 『龍馬伝』 最終回 レビューRe: Re: 大河ドラマ 『龍馬伝』 最終回 レビューtarouさん。コメントありがとうございます。
そうですね。歴史や史実の出来事って、とても興味深い事柄が多く、時には 創作物よりも刺激的で面白いですよね(^-^)サラダオ大河ドラマ 『龍馬伝』 最終回 レビューRe: Re: 大河ドラマ 『龍馬伝』 最終回 レビューどもども、chocoさん。
あの吉田東洋の足蹴りは、確かに衝撃的でしたよね(苦笑)
けれど、chocoさんの仰る様に、あの演出のおかげで、楽しい一時を過ごせました。
実サラダオ大河ドラマ 『龍馬伝』 最終回 レビューRe: 大河ドラマ 『龍馬伝』 最終回 レビュー実史の出来事がたまりません。tarou