【Rubyでアクセス解析 その6】総仕上げ
課題の残りの以下3つも、一応何からの形で解決させたので、このシリーズはおしまいにしたいと思います。
今の段階のソースコードを参照したい方は以下のコマンドでどうぞ
ソースコード中、main.rb の write_access_count のソートの仕方が、けっこうお気に入り(というか苦労した点)です。PV数で降順でソートして、そしてURL文字列で昇順でソートしたりを1行で行っています。
それでは、応援してくださった全国のファン約3名ぐらいの皆様ありがとうございました。私は今日から普通の女の子に戻ります。
【広告】
・UserIDがuser-agentになっているが、apache提供のユニークIDフィールドや、ユーザのIPアドレスも加味した形でUserIDを振りたい
・apacheログの要素の場所が固定
・アウトプットがまだ
今の段階のソースコードを参照したい方は以下のコマンドでどうぞ
git clone http://github.com/rorkaido/farfalle.git
cd farfalle/
git checkout v1.1
ソースコード中、main.rb の write_access_count のソートの仕方が、けっこうお気に入り(というか苦労した点)です。PV数で降順でソートして、そしてURL文字列で昇順でソートしたりを1行で行っています。
それでは、応援してくださった全国のファン約3名ぐらいの皆様ありがとうございました。私は今日から普通の女の子に戻ります。
【広告】