6Uユーロラックを自作してみる
以前DIY系は積極的にはやらないと書いたのですが、手持ちのHappyEndingKitの84HPが埋まってしまったので、6Uユーロラックが欲しくなってしまいました。そこでとりあえず自作することにします。自作というと、ネットで調べると大体皆さん自分で板を買ってきてノコギリで切ったりされているようですが、ちょっと面倒なので全部ネットで手配して超お手軽版とします。
<必要なもの>
- 上下レール FRR-43E ×2本(上下1本ずつ)
- センターレール FSR-43E ×1本
- バーナット BN43-M3 ×4本 (以上タカチ電機工業の製品)
- サイドの板×2枚(後述)
タカチ電機のレールは楽天他通販サイトで購入できます。ネジはφ4mmのものがレールに付属しているので買う必要はありません。私の場合はマルツオンラインさんで購入して全部で税込み6,544円でした。
サイドの板ですが、大体みなさんホームセンターでMDF材を購入して、自宅かホームセンターのDIYコーナーで加工しているようですが、面倒なのでこれもネットで注文してしまいました。ちなみに私は楽天のオカモクさんで4mm厚のMDF板材のカットと穴開けをオーダーしました。その際、以下の図面を送付しました。センターレールを使った6Uラックについてはネットで探しても誰も図面を載せてくれていなかったので部品の寸法図を見て自分で作成しました。図面でレール止め用のネジの間隔を127mmにしていますが、本当は計算上126.5mmが正しいです。ですが1mm以下の単位ではオーダー出来なかったので、切り上げて127mmにしています。木材はある程度変形するのでなんとかなります。またこの図では平らなラックを想定していますが、角度をつけたい場合は下辺が斜めカットになるように後ろ側の短辺の長さを伸ばしてください。
オカモクさんの場合60mm以上幅の直線カットは無料サービスです。なので図面では高さを60mmにしてあります。幅の290mmについてはケース等に入れる場合はそのケースに応じて調整してください。穴開けは一個50円とリーズナブルです。加工代と送料込みで2,250円でした。
MDF 【4×400×900mm】 |
ブログ慣れしていないので、写真を撮影する前に組立てを初めてしまいました。なので下の写真は部材の一部です。穴が開いてない板は、フロントリア用に別途カットしてもらったものです。
早速組立てます。と言ってもサイド板をレール付属のネジで取り付けるだけです。その際にあらかじめレールに大きめのブランクパネルかモジュールをネジ止めしておきます(これは先に自作に挑戦した私の某師匠に伝授してもらいました)。モジュールのネジはなるべく手で締めてください。サイドのネジ止めは電動ドライバーでやると早いです。上下のレールはネジが見えるほうが外側になるようにします。(本当は逆にしたかったのですが、部品の図面に寸法が載っていなかったのでこうせざるを得ませんでした。ラックというのは本来内側をきれいに見せるものだからでしょうか)。
↓あっという間に完成です。
↓手持ちのモジュールを全部搭載してみました。
« BSP#01 | トップページ | 続・ユーロラック自作について »
「モジュラーシンセ」カテゴリの記事
- Windows10 PCでIntellijel Shapeshifter のファームを書き換えてみた件(前編)(2017.03.12)
- 自作ユーロラック追加(2017.02.12)
- 明けましておめでとうございます(2017.01.02)
- Intellijel Shapeshifter導入記念(2016.12.01)
- ランキング(2016.10.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント