続・ユーロラック自作について
勢いでラックを自作したけど、いまやTipTop AudioがMantisという104HP×2段で電源付きで4万円を切る低価格のラックを出してきたので、今や自作による価格的なメリットはほとんどなくなってしまったと言えるでしょう。強いて言えばMantisは持ち運び用のフタが用意されていないようなので、自作するとしたら安いケースに入れて持ち運べるようにする前提で作るぐらいでしょうか。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
« 2011年3月 | トップページ | 2016年10月 »
勢いでラックを自作したけど、いまやTipTop AudioがMantisという104HP×2段で電源付きで4万円を切る低価格のラックを出してきたので、今や自作による価格的なメリットはほとんどなくなってしまったと言えるでしょう。強いて言えばMantisは持ち運び用のフタが用意されていないようなので、自作するとしたら安いケースに入れて持ち運べるようにする前提で作るぐらいでしょうか。
以前DIY系は積極的にはやらないと書いたのですが、手持ちのHappyEndingKitの84HPが埋まってしまったので、6Uユーロラックが欲しくなってしまいました。そこでとりあえず自作することにします。自作というと、ネットで調べると大体皆さん自分で板を買ってきてノコギリで切ったりされているようですが、ちょっと面倒なので全部ネットで手配して超お手軽版とします。
<必要なもの>
タカチ電機のレールは楽天他通販サイトで購入できます。ネジはφ4mmのものがレールに付属しているので買う必要はありません。私の場合はマルツオンラインさんで購入して全部で税込み6,544円でした。
サイドの板ですが、大体みなさんホームセンターでMDF材を購入して、自宅かホームセンターのDIYコーナーで加工しているようですが、面倒なのでこれもネットで注文してしまいました。ちなみに私は楽天のオカモクさんで4mm厚のMDF板材のカットと穴開けをオーダーしました。その際、以下の図面を送付しました。センターレールを使った6Uラックについてはネットで探しても誰も図面を載せてくれていなかったので部品の寸法図を見て自分で作成しました。図面でレール止め用のネジの間隔を127mmにしていますが、本当は計算上126.5mmが正しいです。ですが1mm以下の単位ではオーダー出来なかったので、切り上げて127mmにしています。木材はある程度変形するのでなんとかなります。またこの図では平らなラックを想定していますが、角度をつけたい場合は下辺が斜めカットになるように後ろ側の短辺の長さを伸ばしてください。
オカモクさんの場合60mm以上幅の直線カットは無料サービスです。なので図面では高さを60mmにしてあります。幅の290mmについてはケース等に入れる場合はそのケースに応じて調整してください。穴開けは一個50円とリーズナブルです。加工代と送料込みで2,250円でした。
MDF 【4×400×900mm】 |
ブログ慣れしていないので、写真を撮影する前に組立てを初めてしまいました。なので下の写真は部材の一部です。穴が開いてない板は、フロントリア用に別途カットしてもらったものです。
日頃の研究成果を公開
ネットでモジュラーシンセのことを扱ったブログや動画やinstagramなどを見かけるのですが、皆さんものすごい数のモジュラーシンセを使いこなして複雑な音楽を奏でていたりして、そういうのを見る度にすごく憧れてしまうのです。Doepferはもちろん、Make NoiseやMutable InstrumentsやIntellijelの人気モジュールや、TipTop Audioのドラムモジュール、Qu-bitやMalekko Heavy Industryのマニアックなモジュールを一通り揃えてみたい!!4msやThe HarvestmanやWMD、Endorphin.esやBlue Lanternもいいなあ・・・挙げればキリが無い。
【お買い物マラソン開催中 ポイント10倍 10月6日1:59まで】EOWAVE (イーオーウェーブ) EO-105 ZONE B.F.【0824楽天カード分割】【10P01Oct16】 |
3色の色使いでトラックを区別してるのがいい。もう一色あればいいのに。
最近のコメント