2011年01月27日(木)
アロハ・湘南から鵠沼海岸へ
ALOHA~~~
とは

A(アカハイ・優しさ)L(ロカヒ・調和)O(オルオル・思いやり)H(ハアハア・謙虚)A(アホヌイ・忍耐)
『お互いへの配慮と愛情、そして見返りを求めない他人を思いやる気持ち』とのこと
疲れた頭や体には 友達からのアロハな贈り物の 色彩の美しい絵本や 心に響く言葉の連なった単行本や 一粒ごとがときめくチョコレートなどに助けられ(ありがとデス
) モノに込められた『アカハイ・オルオル』に感謝です
そして とってもかわいいこちらも・・・

プードルの模様の入ったアロマランプだそうで ワンコも一緒に使える精油も優しい香りで
浮かび上がる肉球やシルエットに
癒されております(ありがとデス
)
もひとつ
ALO - 一緒にいる Oha - 幸福 A - 生命
『今ある幸福や 一緒にいる幸せを ともに分かち合いましょう』という意味もあるとかで アロハは素敵な言葉です
先日 湘南方面に行ってきました
Cafe Sunny Day (藤沢)にて
かわいい花ちゃんと

花ちゃんのコートは ママのコートを仕立て屋さんでリメイクしたそうです とっても素敵ね
かわいいコニーちゃんと

コニーちゃんは お耳の毛が元の色に戻って 可愛さを一番知っているママのカットで美犬さん
なぜか オヤジ座りしてるぷぅ

ぷぅの可愛い写真を撮って頂きました

私の膝の上で自然な表情をしている写真がとても嬉しいです(photo by fumi sama)
鵠沼海岸に出て お散歩したり

ぷぅは砂浜が大好きだから ずっと嬉しそうでした

冬の海辺も 日中は暖かくて 「コート要らないね」ってな感じで過ごせ
締めのレシューでのケーキも美味しくて アロハな一日でした マハロ
とは
A(アカハイ・優しさ)L(ロカヒ・調和)O(オルオル・思いやり)H(ハアハア・謙虚)A(アホヌイ・忍耐)
『お互いへの配慮と愛情、そして見返りを求めない他人を思いやる気持ち』とのこと
疲れた頭や体には 友達からのアロハな贈り物の 色彩の美しい絵本や 心に響く言葉の連なった単行本や 一粒ごとがときめくチョコレートなどに助けられ(ありがとデス
) モノに込められた『アカハイ・オルオル』に感謝ですそして とってもかわいいこちらも・・・

プードルの模様の入ったアロマランプだそうで ワンコも一緒に使える精油も優しい香りで
浮かび上がる肉球やシルエットに
癒されております(ありがとデス
)もひとつ
ALO - 一緒にいる Oha - 幸福 A - 生命
『今ある幸福や 一緒にいる幸せを ともに分かち合いましょう』という意味もあるとかで アロハは素敵な言葉です
先日 湘南方面に行ってきました
Cafe Sunny Day (藤沢)にて
かわいい花ちゃんと

花ちゃんのコートは ママのコートを仕立て屋さんでリメイクしたそうです とっても素敵ね

かわいいコニーちゃんと

コニーちゃんは お耳の毛が元の色に戻って 可愛さを一番知っているママのカットで美犬さん

なぜか オヤジ座りしてるぷぅ

ぷぅの可愛い写真を撮って頂きました

私の膝の上で自然な表情をしている写真がとても嬉しいです(photo by fumi sama)
鵠沼海岸に出て お散歩したり

ぷぅは砂浜が大好きだから ずっと嬉しそうでした

冬の海辺も 日中は暖かくて 「コート要らないね」ってな感じで過ごせ
締めのレシューでのケーキも美味しくて アロハな一日でした マハロ
2011年01月19日(水)
誕生日と うちの子記念日今昔
「ままたん よかったね とってもうれしいね
」
大好きなクララちゃんとminminさん
いつもありがと
minminさんが私のカメラで 面白い写真を撮ってくれました
こちらは 私の横で リラックスした格好で私を見上げているぷぅ

ままたん
「ぷぅは いっつも みてるんですよ」
そして 私が途中で少し席を外した時のぷぅはというと
・
・
↓

こうやって 私が出て行った方を ずっとずっと見ていたそうで
私がいない時の顔・・・
ワンにも表情があるのね
「え~と・ク~たんはね~」

「だいすきな ままの おひざで たのしいことかんがえちゅうなの~
」 なお顔
ぷぅは ママが大好き ママの好きなお友達もみんな大好き
そしてお友達のお膝の上が大好き

neneちゃんも いつもほんとにありがと
~誕生日をお祝いしてくれて 心からありがとう~
そして
今日19日は ぷぅを迎えた記念の日です
古い写真を見返せば・・・
生まれて初めての犬との生活で 『ドッグカフェ』ってのがあると知ったり

物珍しくて ドッグカフェ巡りもしたっけか
キャリーバッグの中で 大好きなアキレスを嬉しそうに食べているぷぅや

耳の毛の色が すこし褪色して薄くなったときもあったな~

サプリ飲んで色が戻ったけどね
ドッグマッサージにも行ったり

一緒のお出かけは とにかくいつも楽しそう

一緒に焼き芋食べると

目を瞑って 美味しそうな顔して
カメラ上手なお友達が撮ってくれた写真を見て

私も遅まきながらデジイチ買って撮りだしたり
呼べばいつでも

「なぁに」って振り返るぷぅは 撮りやすくて助かってます
プロの方に 撮って頂いた思い出の写真も

記念の日だから ぷぅが来てからを振り返ってみたけど 大事な思い出は思い出として取って置いて
いつも前を見て 目標を持って 楽しいことだけをこれからも積み重ねていきたいと思います
・・・現在 週2フラで 最終仕上げの特訓中・・・
」
大好きなクララちゃんとminminさん

いつもありがと

minminさんが私のカメラで 面白い写真を撮ってくれました
こちらは 私の横で リラックスした格好で私を見上げているぷぅ

ままたん
「ぷぅは いっつも みてるんですよ」そして 私が途中で少し席を外した時のぷぅはというと
・
・
↓

こうやって 私が出て行った方を ずっとずっと見ていたそうで
私がいない時の顔・・・
ワンにも表情があるのね
「え~と・ク~たんはね~」

「だいすきな ままの おひざで たのしいことかんがえちゅうなの~
」 なお顔ぷぅは ママが大好き ママの好きなお友達もみんな大好き
そしてお友達のお膝の上が大好き

neneちゃんも いつもほんとにありがと

~誕生日をお祝いしてくれて 心からありがとう~
そして
今日19日は ぷぅを迎えた記念の日です
古い写真を見返せば・・・
生まれて初めての犬との生活で 『ドッグカフェ』ってのがあると知ったり

物珍しくて ドッグカフェ巡りもしたっけか
キャリーバッグの中で 大好きなアキレスを嬉しそうに食べているぷぅや

耳の毛の色が すこし褪色して薄くなったときもあったな~

サプリ飲んで色が戻ったけどね
ドッグマッサージにも行ったり

一緒のお出かけは とにかくいつも楽しそう

一緒に焼き芋食べると

目を瞑って 美味しそうな顔して
カメラ上手なお友達が撮ってくれた写真を見て

私も遅まきながらデジイチ買って撮りだしたり
呼べばいつでも

「なぁに」って振り返るぷぅは 撮りやすくて助かってます
プロの方に 撮って頂いた思い出の写真も

記念の日だから ぷぅが来てからを振り返ってみたけど 大事な思い出は思い出として取って置いて
いつも前を見て 目標を持って 楽しいことだけをこれからも積み重ねていきたいと思います

・・・現在 週2フラで 最終仕上げの特訓中・・・
2011年01月14日(金)
Celebration days
いつもの携帯の着信音も 特別な音色に感じた誕生日 優しさをありがとね
11日当日に届けて下さった素敵なフラワーアレンジも

fumiさん いつも ありがと
きれいな生花を抱きかかえたら 心にも花が咲きました
フランス語で 『お誕生日おめでとう』 ってかいてあるそうで・・・

ふだんは縁のないミシュラン★★のフレンチ ピエールガニェールで 仲良しのお友達がお祝いしてくれました
目にも美しく 細やかな一皿ごとが芸術作品のようでうっとり

まちさん ゆーみんさん いつもほんとにありがと
(special thanks ゆーみんパパ様)
個室でゆっくりと
夜まで満腹が持続するほど 美味しい幸せを おなかいっぱい詰めこんで
優しい思いと笑顔が 寄せ合う波のように重なった ボヌールな一日でした
心からの気持ちが嬉しくて ぷぅと一緒にパチリ
「かーど ままたんが なみだ ちょちょぎれながら みてまちたよ」
この中で reiちゃんからもらったオーストラリアのジュリークのハンドクリームは↑ 初めて使ってみたものだけど なぜ贈ってくれたかわかるほどの使用感だったので
手を大事にしている方へ (受け売りだけど)とてもお薦めです →
お休みの日 パパさんと馬車道に出かけて 十番館で食事したり 買い物したり
周さん(弟)のお店にて エビ好きなんで
蝦餃も外さず
自分も相手も 大切だと思い合える人が在る人生に感謝しています
今くらいから2月にかけてが一番寒い時期なので ぷぅのからだに負担がないように
お友達とは外で会うこともあるけど うちに来てもらったりすることも多くなりました
うちの中でだと 例えば こんな風に

miyukiちゃんのお膝の上で 私達の話を子守唄代わりにして 気持ち良さそうに
そしてなんだか「うふふ」って嬉しそうな顔をしているぷぅも見れるのです

11日当日に届けて下さった素敵なフラワーアレンジも

fumiさん いつも ありがと

きれいな生花を抱きかかえたら 心にも花が咲きました
フランス語で 『お誕生日おめでとう』 ってかいてあるそうで・・・

ふだんは縁のないミシュラン★★のフレンチ ピエールガニェールで 仲良しのお友達がお祝いしてくれました
目にも美しく 細やかな一皿ごとが芸術作品のようでうっとり

まちさん ゆーみんさん いつもほんとにありがと
(special thanks ゆーみんパパ様)個室でゆっくりと

夜まで満腹が持続するほど 美味しい幸せを おなかいっぱい詰めこんで
優しい思いと笑顔が 寄せ合う波のように重なった ボヌールな一日でした
心からの気持ちが嬉しくて ぷぅと一緒にパチリ
「かーど ままたんが なみだ ちょちょぎれながら みてまちたよ」
この中で reiちゃんからもらったオーストラリアのジュリークのハンドクリームは↑ 初めて使ってみたものだけど なぜ贈ってくれたかわかるほどの使用感だったので
手を大事にしている方へ (受け売りだけど)とてもお薦めです →
お休みの日 パパさんと馬車道に出かけて 十番館で食事したり 買い物したり
周さん(弟)のお店にて エビ好きなんで
蝦餃も外さず自分も相手も 大切だと思い合える人が在る人生に感謝しています
今くらいから2月にかけてが一番寒い時期なので ぷぅのからだに負担がないように
お友達とは外で会うこともあるけど うちに来てもらったりすることも多くなりました
うちの中でだと 例えば こんな風に

miyukiちゃんのお膝の上で 私達の話を子守唄代わりにして 気持ち良さそうに
そしてなんだか「うふふ」って嬉しそうな顔をしているぷぅも見れるのです

2011年01月06日(木)
雪の京都にて

ことしも まいにちがたのしく げんきですごせますように

わが家の年末年始は いつも通りの京都&大阪
年末 雪が降った京都
efishというカフェに連れてって頂き かわいいワンズと優しいお友達と会って

鴨川沿いに建つ お洒落で居心地の良いお店でした

小雪ちゃんとは お揃いのワンピではんなりと
メープル君ママには 体の疲れも取ってもらってスッキリと

2010年ワン締めのひとときを とても楽しく過ごしました

パパさんと 創業500年以上というお蕎麦屋さんの本家尾張屋さんにて
年越しそばも食べてから祇園で飲んで食べて
毎年同じく ホテルから初日の出を見て

&同じく ホテルの御節から一年が始まり

京都で1年に1度頂く 白味噌で丸餅のお雑煮にも すっかり慣れました
京都のパワースポット 紫式部も参拝していたという 上賀茂神社に行ったり


清水寺にも行ったり

先月行ったソウルのナミソムでも こんな雪景色だったねとか パパさんと話しながら
それでもソウルほど寒くはなかった京都を後にして
あちこち周ってから 大阪にイン
パパの親戚と過ごしたり こちらでも私の親族の集まりもあったりと それぞれ賑やかで和やかな年の幕開けの日々でした
| HOME |



