スパロボ40話!!
思わぬ転移で主人公機がどっちの戦艦に乗ったかをマクロスのオペレーターが決めるところには笑えた。主人公の運命は人の手に委ねられてますなあ…。で、自分はバサラやVRチームがいるマクロスand大空魔竜ルートに進みました。ガオガイガーとわかれちまったよう…。レプリ地球での戦意喪失のシーン、なかなか上手く他のキャラも混ざってて面白かった。宙やVRがその影響を受けないのはまだ分かるが、バサラが影響を受けないのには意外だった。改めて熱気バサラのすごさを思い知らされた気がする。
ジェネシックガオが登場したが、何かマジンカイザーみたいなヤツだなあ…と。原作は登場シーン少なかったからスパロボでたっぷり堪能します。
ちなみに甲児やリョウは普通のマジンガー、ゲッタードラゴンに乗せてます。カイザーや真はあまりかっこよくないし…。
現在の撃墜数ベスト3は凱、宙、トウマとなっております。サイボーグ軍団活躍しまくり!
ジェネシックガオが登場したが、何かマジンカイザーみたいなヤツだなあ…と。原作は登場シーン少なかったからスパロボでたっぷり堪能します。
ちなみに甲児やリョウは普通のマジンガー、ゲッタードラゴンに乗せてます。カイザーや真はあまりかっこよくないし…。
現在の撃墜数ベスト3は凱、宙、トウマとなっております。サイボーグ軍団活躍しまくり!
現在スパロボ34話
台風の時は涼しかったけど過ぎるとまた暑い……。かなりだるいです。早く秋にならないかな~…。
スパロボ現在34話、お気に入りははVRやガオファイガー。といっても各作品の主人公キャラは全員出撃してます。余ったところにハッターやフェイ、勇者ロボ軍団、スーパー系のサポートメカ、W勢(ガンダムチームのみ)、SEED勢(アスラン、ディアッカ、ムウのみ)を使ってます。しかしモビルスーツとかたくさんあって…。全部使い切れないよう…。
ルート分岐等は主にガオガイガーがいるルートに行ってます。一つ目の分岐もスーパー系やイデオン話で面白かったし、二つ目もマクロス7がなかなか面白かった。バサラとか早くレギュラーで使いてー。αの時はあれほど嫌悪感を持ってたマクロスも今は平気になりました。何でだろ??やっぱこの前見た劇場版の影響かな?
ルート分岐があると合流したときに知らない人が合流しててワケが分からない感じになりそう…。幸いスパロボ歴長いしSEEDも見てたんで合流したらカガリが入ってた時や万丈がいるし!っていうのに驚きはしたが混乱はしなかったが、初めてのユーザーには意味不明じゃないのかなあ…。キラのガンダム変わってたしー。
第三次αは何かイマイチ…。グラフィック、音質、参戦作品ラインナップから見て個人的にはMXの方が良かった。
第三次αはどうも声が聞き取りにくい…。声音量だけ上げる方法とかないのかな…。勇者の合体CGとか入れてほしかったなあー。いくら声つきといってもあれは迫力無さすぎ。どうせならアニメーション希望。あとカットインも画質悪い…。容量の問題とかならしょうがないにしてもMXより非道いのは何故?しかも全キャラあるわけじゃないしキャラによってカットインの画質違うし…。意味ワカラン。
その点MXは脇役でさえもカットインがあって感動。しかも画面全体を使った大きいカットインだし。あの方が好きー。
システム面では第三次α一番だけど。次回作に期待しよう。
マイトガインがスパロボに出る日を待ち続けます………。
スパロボ現在34話、お気に入りははVRやガオファイガー。といっても各作品の主人公キャラは全員出撃してます。余ったところにハッターやフェイ、勇者ロボ軍団、スーパー系のサポートメカ、W勢(ガンダムチームのみ)、SEED勢(アスラン、ディアッカ、ムウのみ)を使ってます。しかしモビルスーツとかたくさんあって…。全部使い切れないよう…。
ルート分岐等は主にガオガイガーがいるルートに行ってます。一つ目の分岐もスーパー系やイデオン話で面白かったし、二つ目もマクロス7がなかなか面白かった。バサラとか早くレギュラーで使いてー。αの時はあれほど嫌悪感を持ってたマクロスも今は平気になりました。何でだろ??やっぱこの前見た劇場版の影響かな?
ルート分岐があると合流したときに知らない人が合流しててワケが分からない感じになりそう…。幸いスパロボ歴長いしSEEDも見てたんで合流したらカガリが入ってた時や万丈がいるし!っていうのに驚きはしたが混乱はしなかったが、初めてのユーザーには意味不明じゃないのかなあ…。キラのガンダム変わってたしー。
第三次αは何かイマイチ…。グラフィック、音質、参戦作品ラインナップから見て個人的にはMXの方が良かった。
第三次αはどうも声が聞き取りにくい…。声音量だけ上げる方法とかないのかな…。勇者の合体CGとか入れてほしかったなあー。いくら声つきといってもあれは迫力無さすぎ。どうせならアニメーション希望。あとカットインも画質悪い…。容量の問題とかならしょうがないにしてもMXより非道いのは何故?しかも全キャラあるわけじゃないしキャラによってカットインの画質違うし…。意味ワカラン。
その点MXは脇役でさえもカットインがあって感動。しかも画面全体を使った大きいカットインだし。あの方が好きー。
システム面では第三次α一番だけど。次回作に期待しよう。
マイトガインがスパロボに出る日を待ち続けます………。
劇場版Holicとツバサを見に行ってきました
久しぶりのブログですんません…。勉強忙しいこともあるが、アニメやゲームがたまってきたのでなかなか生活がスムーズに進まないので大変な日々を過ごしてます。さすがにこれ以上放置はまずいのでそろそろイラストを描こうかなと思ってます。夏休み最後の一週間を使ってガンバリマス。まだ考えてませんが多分ベルサガか蒼炎のイラストになるかと…。
気がつけばホムペのカウンターが3888になってるではありませんか…。更新停滞気味のホームページにわざわざ足を運んでいただき真にありがとうございます。見てくれる人のためにも、更新頑張ります。
劇場版Holicとツバサを見に行ってきました。
ツバサメインのつもりで行ったがツバサは30分しかなく、メインはホリックでした。しかもホリック面白いし。
ツバサは絵はものすごく良かったが話はテレビと変わらない…。黒たんやファイの活躍もあまりないし…。絵しか評価出来ないッス。いや絵が良かったから良しとすべきか…。
ホリックは絵も話も良かったです。一応原作は買ってる身なので、原作読んでワタヌキの行動に笑ってるのだが、アニメで見るとすごいテンション高く、映画館で笑いをこらえるのに必死になりましたw 随所にギャグも挿入されてて、かなり面白かった。話全体もかなり夢中になって見てしまうぐらいドキドキしました。しかもよく出来てる話。絵も原作そのままだしセルもしっかり使ってるし。不評点が見つからないぐらい良作です。 見ようか悩んでる方はぜひ見ましょう!
スパロボは現在21話。スーパー系の話に燃えてます。
あとはゲーセンのSEEDにかなり慣れてきました。早くPS2版出ないかな~。来年の春発売のACE2も非常に楽しみです。
気がつけばホムペのカウンターが3888になってるではありませんか…。更新停滞気味のホームページにわざわざ足を運んでいただき真にありがとうございます。見てくれる人のためにも、更新頑張ります。
劇場版Holicとツバサを見に行ってきました。
ツバサメインのつもりで行ったがツバサは30分しかなく、メインはホリックでした。しかもホリック面白いし。
ツバサは絵はものすごく良かったが話はテレビと変わらない…。黒たんやファイの活躍もあまりないし…。絵しか評価出来ないッス。いや絵が良かったから良しとすべきか…。
ホリックは絵も話も良かったです。一応原作は買ってる身なので、原作読んでワタヌキの行動に笑ってるのだが、アニメで見るとすごいテンション高く、映画館で笑いをこらえるのに必死になりましたw 随所にギャグも挿入されてて、かなり面白かった。話全体もかなり夢中になって見てしまうぐらいドキドキしました。しかもよく出来てる話。絵も原作そのままだしセルもしっかり使ってるし。不評点が見つからないぐらい良作です。 見ようか悩んでる方はぜひ見ましょう!
スパロボは現在21話。スーパー系の話に燃えてます。
あとはゲーセンのSEEDにかなり慣れてきました。早くPS2版出ないかな~。来年の春発売のACE2も非常に楽しみです。
スパロボα3日記(マターリ進行)
現在トウマ編第七話。宙の第二形態のかっこよさに驚き。グレンダイザーを思い出させる…。スーパーロボットのルートはなかなか燃える。街を襲う極悪非道な怪獣を倒す…。善悪がはっきりしていて好きだなあ。ガンダムはイマイチそのへんがはっきりしないなあ。
ガンダムといえばSEED、クルーゼ隊長が出てきてガンダムガンダムガンダムって…。本編でガンダムなんて言葉使ってたっけ…。
そしてコーディネーター、ナチュラルよりも身体的にも精神的にも一回り強いハズなのに何の苦戦も強いられず倒していくαナンバーズ。やっぱコーディネーターよりもスーパー系の火力やニュータイプの方が格上ってことかな。旧人類もまだまだ捨てたものではないねえ…w
BGM変更システム。初めはこんな機能イラネーと思っていたが、ガオガイガーの脇役キャラのBGMをオープニングに出来て、なかなかこれはイイと使ってみて思いました。やっぱガオガイガーのキャラはガガガで入らないと気合い入らないよ。僕はオープニング派なので、マジンガーやグレートも有れば必ずオープニングにします。何でオープニング入れてくれないんだろうか…。PS2になってからマジンガーZ聞いてないし…。さみしいよう。ライディーンがまたオープニングになったのは嬉しかったです。新規参入のSEEDもINVOKE入っててよかったよかった…。
ガンダムといえばSEED、クルーゼ隊長が出てきてガンダムガンダムガンダムって…。本編でガンダムなんて言葉使ってたっけ…。
そしてコーディネーター、ナチュラルよりも身体的にも精神的にも一回り強いハズなのに何の苦戦も強いられず倒していくαナンバーズ。やっぱコーディネーターよりもスーパー系の火力やニュータイプの方が格上ってことかな。旧人類もまだまだ捨てたものではないねえ…w
BGM変更システム。初めはこんな機能イラネーと思っていたが、ガオガイガーの脇役キャラのBGMをオープニングに出来て、なかなかこれはイイと使ってみて思いました。やっぱガオガイガーのキャラはガガガで入らないと気合い入らないよ。僕はオープニング派なので、マジンガーやグレートも有れば必ずオープニングにします。何でオープニング入れてくれないんだろうか…。PS2になってからマジンガーZ聞いてないし…。さみしいよう。ライディーンがまたオープニングになったのは嬉しかったです。新規参入のSEEDもINVOKE入っててよかったよかった…。
最近はまっているもの。
最近おねがい☆ツインズにはまってます。名前しか聞いたこと無かったのでチャンネルNECOで試しに見てはまりました。最後の放送だったのでDVDにとれなかったのが残念です。(どうでもいいかなと思ってビデオにとっちゃいました)来月からはしっかりDVDにとります!
んで、オフィシャルファンブックと小説を購入。こんないいものに出会えて幸せッス。
前作おねがい☆ティーチャーはかなり前にアニマックスで見て五話ぐらいで切ってしまった記憶があります…。こうなるなら全部とっておけばよかった…せめて全部見ておくべきだった…。おねティーどこかで再放送キボン。できればツインズもDVDにとるために再放送…。
んで、待ちに待った第三次スーパーロボット大戦α。前日にmac miniやipodが手に入ったりおねツイのおかげでスパロボに集中出来ず。まったり進めてます。現在トウマ編第三話。
んで、オフィシャルファンブックと小説を購入。こんないいものに出会えて幸せッス。
前作おねがい☆ティーチャーはかなり前にアニマックスで見て五話ぐらいで切ってしまった記憶があります…。こうなるなら全部とっておけばよかった…せめて全部見ておくべきだった…。おねティーどこかで再放送キボン。できればツインズもDVDにとるために再放送…。
んで、待ちに待った第三次スーパーロボット大戦α。前日にmac miniやipodが手に入ったりおねツイのおかげでスパロボに集中出来ず。まったり進めてます。現在トウマ編第三話。