家の下、岩、大木の根元など、どこでも見かけて簡単に捕まえられて安全に観察できるクモ。メスは数年生きるので飼育にも適しています。
巣を引き抜く動画。失敗することも多い
巣を掘る動画。確実に捕まえられます。
巣の上をつつくと、かみつくために上ってくるのでそこで閉じ込めてしまう方法。
飼育者の餌やり動画。
身近な動物ですが、意外と動画は多くありません。
Atypus属はジグモ Atypus karschi 以外にもいろいろいて、海外の愛好者がそれぞれの動画を出しています。
Atypus piceus
Atypus affinis
Atypus fertisch
Sphodros属?
- 関連記事
-
- 【動画】チリメンモンスターを回す(しらす、メガロパ、ゾエア、イカ) (2014/03/18)
- 【動画】春のアブラゼミは何をしているか (2014/03/27)
- 【動画】ジャノメチョウが緑色に輝く時間 (2015/08/01)
- 2014年のニホンウナギ殲滅戦線:イトーヨーカドー、イオン、吉野家、すき家、セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート (2014/07/04)
- コンビニのレジの前では、アレを『地元の自然の豊かな恵み』と呼ぶことにした。 (2012/09/05)
- 屋外のネコはどのようにして死んでいくのか、の資料について (2009/11/15)
- ミツクリザメは飼育下でどのように餌を食べるのだろう? (2013/11/29)
- カエルを道具として使う、ホノルル動物園のチンパンジー (2011/03/06)
- ゴキブリ用ホウ酸だんごなど、ホウ酸を使ったものの覚え書き (2009/04/20)
- 【動画】「蛇の回転」錯視に反応する猫を追試してみた (2013/03/24)
- ハラン(Aspidistra elatior)のつぼみ、若い果実、種子 (2008/12/13)
- 日本人もよく分かっていないかもしれない、アニメに登場するセミたちについて。 (2012/08/16)
- 【動画】耳と尻尾が示す「自分の意志で泳ぐ猫」の気分の違い (2014/12/18)
- ペリカンは普通に鳥を食っているようだ (2011/02/19)
- 自動掃除機「ルンバ」はネコを乗せるようにはできていない。 (2008/11/21)