PE2HO

Betelgeuse's Diary

ゴキブリ用ホウ酸だんごなど、ホウ酸を使ったものの覚え書き

ゴキブリ退治の定番用品「ホウ酸ダンゴ」。
虫が食べてもすぐには死なないが、やがては中毒死するホウ酸の性質を利用したもの。
ホウ酸の利用範囲と、毒性についてのメモ。


●ホウ酸 毒性
http://www.maruishi-pharm.co.jp/topics/data/k019/index.html

ヒト-経口 中毒:1~3g/人
ヒト-経口 LD:8~17g/人


致死量
ヒト推定致死量(経口)は成人15~20g、幼児5~6g、乳児2~3gともされている。また乳幼児の致死率は70.2%との報告もある。


慢性中毒
長時間の摂取により、食欲不振、体重減少、嘔吐、中度の下痢、発疹、広範脱毛、痙攣、貧血などが起こる。


2. 適用上の注意
投与経路 : 眼科用にのみ使用すること。
使用時 : 長期間にわたり使用しないこと。

かつてはさまざまな用途に使われていたものの、現在医療用では眼科限定となっています。

事例などの詳細な内容は「有害性評価書 ほう素及びその化合物」にあります。
http://www.meti.go.jp/committee/materials/downloadfiles/g80312b03j.pdf



●殺ゴキブリ用 ホウ酸ダンゴ

一般的なホウ酸ダンゴ
[ ホウ酸団子★] by きんねこりんの小部屋♪
http://12kinneko.blog10.fc2.com/blog-entry-63.html

 ホウ酸(末)・・・・・・500g       薬局で売ってます
 玉ねぎ・・・・・・・・・300g~350g  皮をむいて上下のヘタを取った物
            (新玉葱~古い玉葱)         (水洗いしないこと)
 小麦粉・・・・・・・・・140g       強力粉がよりよい
 砂糖(白)・・・・・・・・・35g
 牛乳・・・・・・・・・・・・12g


直射日光でだんごの表面に白い粉がふきカラカラと音がするまで乾燥
硬化させる(夏は約1週間位、冬及び雨天の場合は約10日かかります。)


一般的なホウ酸団子の問題点
http://park22.wakwak.com/~uedayaku/usr/chudoku/chudoku/031.htm

ここで問題になるのが殺虫成分のホウ酸の毒性です。乳幼児の最小致死量は2~5㌘、大人で15~20㌘になっており、幼児が一個食べてしまったら致死量を越えてしまいます。


名古屋式のホウ酸ダンゴ
環監のレポート(虫編)
http://www.ylw.mmtr.or.jp/~noryuasa/cogoku03.html

米ぬか (普通米屋さんでくれます。)、グリセリンだけで済みます。これを米ぬか7、ホウ酸2、グリセリン1の割合で混ぜます。また、天日で乾かす必要もなく、できたら即 置くことができます。


名古屋式は ホウ酸含有量が20%で、1軒当たり毒えさ20グラムをビールの王冠10個に詰めます。従って、1個当たりのホウ酸は0.2グラムとなります

作り方のページ
http://www.ylw.mmtr.or.jp/~noryuasa/cogoku02.html


ホウ酸だんごはプラスチックケース入り市販品のほうが、幼児や犬猫のいる家庭では安全そうです。
台ワンコの和のこころ: ホウ酸ダンゴ事件
http://pub.ne.jp/randyda11/?entry_id=1041761




●殺アリ用 アリメツの成分

横山植木のサイト、使用上のご注意PDFファイルともに成分表示なし
http://www.yokohamaueki.co.jp/main/goods/ari/ari-setu.html
http://www.yokohamaueki.co.jp/main/goods/ari/siyouhou20081010.pdf

Yahoo!ショッピング、楽天市場などの販売サイト「北の鍛冶屋」で記載あり
http://store.shopping.yahoo.co.jp/pro-nakashin/arime2.html
http://item.rakuten.co.jp/pro-nakashin/10002297/

【成分】 水分:42.6% 糖蜜他:57.4% (糖分98% ホウ酸2%)


アリ退治観察記(24時間分):アリメツ最高!: 最近のヒット!
http://nyatto.seesaa.net/article/108168975.html
コメント欄に、牛乳パック、水あめ、ホウ酸で自作している人あり



●殺シロアリ、建材の難燃化用
ガラス繊維とホウ酸
http://www.sinfonia.or.jp/~isoptera/myhtm/housan_grass.htm

ホウ酸がシロアリ対策で殺虫剤として機能するには一定の条件が必要です。それは一定期間に一定量以上をシロアリに摂取させなければならないことです。
ところが一部の建材や断熱材では、ホウ酸が含有されているというだけで「シロアリ対策に有効」とか「食べられない」というように宣伝されています。ひどいものでは「シロアリが忌避する」などというとんでもないものもあります。
当社でも長い間ホウ酸を主成分とする薬剤をシロアリ対策に使用してきましたが、確実に処理した薬剤層が突破されたり、蟻道の数が増えたり、駆除前より太い蟻道ができたりする現象も見られました。


とくに必要もないのに、壁や天井裏の断熱材から土台・柱の難燃木材、それに基礎断熱の「防蟻」断熱材等々、上から下までホウ酸漬けの家が現実のものとなりつつある風潮はどう見ても正常ではありません。


ホウ酸塩で木材保存
http://eco-pro.hp.infoseek.co.jp/boron.html

1. ボロン de ガードDIY 防腐・防蟻・防虫・防カビ
2. ボロン de ガード・ショット 疲れた木材を元気にする!
3. ボロン de ガード・プロ 安全・強力木部処理剤


ホウ酸塩は、人やペットには安全で、木材劣化生物には厳しい、理想的な木材保存剤です。
ホウ酸塩の哺乳動物に対する毒性は極めて微弱です。処理液は水溶液ですから危険な溶剤を含みません。人やペットに安全なため、害虫駆除作業中でも家の中で普通に生活できます。
ホウ酸塩は目の洗浄や、化粧品の防腐剤に使われますが、これは微生物を殺しながら人体には悪影響のない性質を利用したものです。

毒性については説明不足のようです。


ホウ酸塩処理済の木材についての2006年の記事。炭化するが燃えない、という写真があります。
知恵の輪ニッポン - 知恵の輪ファイル : 不燃化するホウ素化合物
http://www.co-ip.jp/modules/wordpress/index.php?p=107




●植物への影響

ホウ素過剰では、下葉が周囲から枯れ、葉が落下傘状に巻く

食用ゆりにおけるホウ素過剰症の発生とその診断技術 ? 農林水産研究情報総合案内
http://www.affrc.go.jp/ja/agropedia/seika/data_hokkaido/h17/417.html
ホウ素過剰
http://www.agri.pref.hokkaido.jp/center/syuppan/melon/31.htm
徳島県の砂地畑におけるサツマイモのホウ素過剰による葉縁褐変症
http://www.green.pref.tokushima.jp/nogyo/onlbook/kenkyuhokoku/29/kuroda.html
オクラ ホウ素過剰症
http://www.nogyo.tosa.pref.kochi.lg.jp/byoki/daityou/sakumotu/okura/housokajyou.html

「高濃度のホウ酸に耐性を示す植物の作出に成功」
http://www.jst.go.jp/pr/announce/20071130/index.html



●Amazon
薬局で買ったほうが安いのは当然として、比較用に



PVAが成分の洗濯のりと混ぜて、理科実験のスライム作りに使えるのがホウ砂。
ホウ酸を使ってもスライムにならないので注意。毒性などはホウ酸とほぼ同じ。





関連記事

テーマ:実用・役に立つ話 - ジャンル:趣味・実用



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://parasiteeve2.blog65.fc2.com/tb.php/331-1b2fe455
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)