fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


海外「そりゃあ高価な訳だ…」 日本製のカメラを分解した結果に外国人が驚愕

世界の中でも、圧倒的なシェアを誇っている日本製のカメラ。
デジタル一眼カメラに関しては、2011年に99パーセント、
2014年に98.5パーセントというシェア率を記録しているのですが、
シェア率1.5パーセントだったサムスンが2015年に事実上撤退した為、
今後はまさに日本勢の独擅場となりそうです。

さて、今回ご紹介する写真は、ソニーのデジタル一眼カメラを分解し、
すべてのパーツを並べたものになります(機種等は不明)。
高性能カメラがいかに複雑な造りなのかが分かる1枚に、
外国人から驚きの声が相次いでいました。

海外「安定の日本品質だ」 日本製カメラの恐ろしいほどの性能が話題に

クリックで拡大
6ty114n5lyqy.jpg





翻訳元



■ 高性能カメラを造るのにあんなに部品が必要だとは! +6 パキスタン




■ 凄い。ここまでやるかってレベルだ。 +2 アメリカ




■ この写真の教訓。
  「絶対戻せなくなるから興味本位で分解するなよ!」 +1 オーストラリア




■ もう2度とカメラの値段に文句言いませんw アメリカ




■ おや、部品が1つ足りない事に気づいたのは俺だけかな? +3 アメリカ




■ デジタル一眼カメラが究極のカメラと言われる所以だね……。 国籍不明




■ いや〜、これはもう素直に感動してしまう。 +20 国籍不明




■ 別に驚くような事じゃない。いつものソニーだ。 +1 国籍不明

海外「やっぱ日本製はスゲー」 ソニーのスマホの尋常じゃない防水性が話題に




■ カメラにこんな沢山の部品が使われてるって本当に?
  これは時間を止められる機械を分解したんだろ? +5 インド




■ 一眼カメラ一台に400くらいの部品が使われてるらしい。 +3 アメリカ




■ ちなみにキヤノンAE-1(※1978年製造開始)の部品。 +1 国籍不明

2017-04-13.png




■ あれってメーカーに送らず自力で元に戻すことって可能なの? アメリカ




■ シマノのリールの中もあんな感じだったぞ……。 +1 アメリカ

海外「俺の国でも売ってくれ!」 日本製のルアーの完成度が凄まじい




■ 何で高額なのか分からない人はこれを見てくれ! +213 国籍不明




■ この写真をデジタル一眼カメラで撮ってたら面白いのにw +45 インド




■ WOW……なんて複雑さだよ。
  人間の目ってあれ以上に複雑に出来てるのかねぇ? +6 国籍不明




■ そりゃあ日本製のカメラが高価なわけだよね……。 +18 アメリカ




■ スマホじゃ満足出来ない人の気持ちが分かったかも。 +19 イギリス

海外「日本製はスマホを超えてるから」 ガラケーの人気復調が海外でも話題に




■ カメラは1台1台が神品レベルの製品だったんだなぁ。 +19 国籍不明




■ エンジニアの凄さを改めて痛感したわ。 +3 インド




■ カメラってそんなに大きい製品じゃないのに、
  あんなに大量の部品から成り立ってるんだね。 +4 パキスタン




■ これだけ複雑なものを超正確に組み立てられるのは、
  おそらく世界でも日本人だけだろう! +3 アメリカ



   ■ 俺たちが日本人から学べることは本当に沢山あるね。 インド



■ カメラに詳しい人なら何となく組み立てられちゃうの? +2 カナダ




■ せっかく良いカメラなのに分解しちゃうなんて😣 +2 オーストラリア

「日本製の頑丈さは異常なレベル」 キヤノンのカメラの耐久性に外国人衝撃




■ 本当に1つでも部品がなかったら動かなくなるのかな。 +2 アメリカ




■ 俺にはエンジニアは無理だってことが判明した。
  だってあのパーツを見てくれよ。
  あれを組み合わせて上手く機能する方法を、
  誰かが考えついたっていう事実にビビる! +1 アメリカ




■ あれだけ複雑な造りになってるのに、
  後はボタンを押すだけで写真が撮れるとかヤバいよな。 +4 国籍不明




■ カメラは、エンジニアリングの結晶なんですねぇ。 +21 ベトナム




■ この写真を見た今だから思えることだけど、
  俺が買ったカメラはもっと高くても良かったよ。 +12 アメリカ




■ 世界にデジタル一眼カメラを提供してくれる全てのエンジニア、
  デザイナー、プログラマーたちの想像を絶する努力に、
  心からの敬意を表します。ブラボー! +90 フィリピン





関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。

[ 2017/04/14 23:00 ] 社会 | TB(0) | CM(0)


コメント欄の幅が狭まってしまう場合は、
履歴やキャッシュの削除を試してみてください。

コメントポリシーをお読みになった上でコメントを投稿してください。

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

ごあいさつ


人気ブログランキングへ  ブログランキング・にほんブログ村へ

※YouTubeなどへの転載は一切許可していません。



おすすめサイトさま
日本視覚文化研究会


管理人:ニャン吉
副管理人:kite

スポンサードリンク
最新記事
月別アーカイブ
スポンサードリンク
ランダム記事
スポンサードリンク



過去30日間の人気記事

ブログパーツ アクセスランキング