fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


海外「やっぱり日本は凄かった…」 日本の子供達の登下校の様子にスリランカ人が衝撃

主に小学校において、全国的に取り入れられている集団登下校。
本格的な導入は昭和30年代以降で、
基本的には保護者は同伴せず、子供のみで行われています。

今回は、日本在住のスリランカ人の方が投稿されたもので、
日本の集団登下校の実際の様子を写した写真が複数枚紹介されています。
社会の安全性や子供の自立性など様々な要素が求められ、
日本以外ではまず見られない光景であることから、
コメント欄には驚きと羨望の声が相次いで寄せられています。
その一部をご紹介しますので、ごらんください。

「来世は日本に生まれたい…」 外国人女性の人生観を変えた日本での体験に反響

563563556.jpg




翻訳元
846846846.jpg

76747474.jpg



■ 子供を保護者の同伴なしで登下校させる? 嘘でしょ?
  何でそんなことが日本では可能になるんだ……。 +3




■ なんて美しい光景なんだろうか……。 +5




■ こっちではまず無理だね。
  子供達がいつ危険な目に遭うのか分からないんだから。




■ Oh sweet.
  こういった光景が見られる国は世界にいくつあるんだろ……。




■ 素敵な光景ね。
  すごくいい習慣だと思うし、子供達の成長にもつながるはず。 +8




■ 雨の日も、雪の日も、日本の子供達は自らの足で歩く。
  あの国の子供達が自立してるのも当然だよ。 +4




■ これは本当に色々と考えさせられる光景ね。 +1




■ こっちにもあれくらい社会が安定する時が来るんだろうか。 +2




■ 小学校に通い始めたばかりの子にも親は同伴しない。
  スクールバスもないから、自分で歩くの。
  だけど日本ではそれでも問題はない。
  子供達は朝、すごく楽しそうにしてるよ。 +2 日本在住

海外「日本だけ恵まれすぎ!」 日本の園児送迎バスに外国人から絶賛の嵐




■ あれだけ災害の多い国の社会が、どうしてこんなに安定してるんだろう。




■ 素晴らしい思うけど、こっちでは簡単ではない。
  25年前とかなら出来たかもしれないけど。
  今の親たちは子供の荷物も自分で持とうとする。
  子供達はもっと1人で何でも出来るはずなのに。
  まぁ子供だけで登校させられないのには、
  危険っていう単純な理由もあるけどね。
  なんにせよ、人々の考えを変えるのは難しいよ。 +10




■ 日本の未来ある世代はこうやって育まれていくわけですね。 +7




■ Oh なんて素敵な社会なの……。私たちの子供は可哀想だね。 +2




■ 信じられないかもしれないけど、これは本当だよ。
  全く特別な日なんかじゃない。
  毎日ああいった風景を目に出来るんだ。 +2 日本在住




■ 日本の場合、全ての公立学校のレベルが平等になってる。
  だからわざわざ遠い学校に通う必要もない。
  そういう面も関係してるのかもしれない。 +3

海外「日本ほど平等な国はない」 日本の教育システムに海外から絶賛の嵐 




■ 中年の女性やママさんたちが旗を持って交差点に立って、
  子供達を安全に誘導してる様子を日本で見たことある……。
  あれは朝から温かい気持ちになる良い光景だった。 +2



   ■ そう、日本では地域で子供達を守るという意識がある。 日本在住



■ 社会が安定してる国ならではの光景だな。
  子供を近くの学校に通わせ、時間の無駄をなくし、
  そうすることで子供は楽しく日々を送れる。
  こっちでは子供だけで通わせることはもちろん、
  家の前で遊ばせることさえ躊躇してしまう。
  この国の子供たちはちょっと不幸だと思う。 +7




■ 日本以外で親の同伴なしに子供達が通学する国ってあるのかな? +12




■ 少なくとも1965年(※昭和40年)くらいまでは、
  こっちでも小学生は子供だけで通学してたよ😀




■ 安全で平和な日本は本当に素敵な国だ❤️ +15




■ 前に1月の物凄く寒い季節に日本を旅行した時に、
  子供達が半ズボンの制服で登校してて衝撃を受けた。 +2

「日本は魔法にかけられてる」 冬の日本を映した映像に外国人が喝采




■ 凄い光景だね……。
  こっちの子供たちはバス停から家まで歩くのさえ危険なのに。 +14




■ 日本はヨーロッパや北米同様に進んだ国だけど、
  子供に対する向き合い方は欧米とはだいぶ違うよね。 +1




■ やっぱり日本は凄かった……。
  徒歩で通える距離に子供を通わせられる学校があるのもいいね。 +5




■ 僕の国でも同じ光景が見られるようになったらどれだけ素晴らしいか。
  今のところそれはかなり難しそうだけど。 +27




■ こっちの親は過保護すぎる。
  子供のバッグは持ってあげるし、椅子に座らせるのは子供が優先。
  そして教師が同じように子供に接しないと責め立てる。
  このままじゃ子供たちから個性が消えてしまう。 +1




■ 実際に日本であの光景を見てビックリした。
  あと子供の荷物を持ってる親御さんもいなかったよ。
  でも一番印象深いのは子供達の高い規律かな。
  日本では小さい子供たちでさえ自立している事は、
  私にとっては本当に衝撃的なことだった。 +1




■ どこの国も日本のように子供が安全に過ごせる社会にならないと。 +7




■ 子供にも独立心がある。
  その事は、日本が発展した国になった秘訣の1つなのかもね。





関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。

[ 2019/12/08 23:00 ] 社会 | TB(0) | CM(0)


コメント欄の幅が狭まってしまう場合は、
履歴やキャッシュの削除を試してみてください。

コメントポリシーをお読みになった上でコメントを投稿してください。

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

ごあいさつ


人気ブログランキングへ  ブログランキング・にほんブログ村へ

※YouTubeなどへの転載は一切許可していません。

※コメント欄が復活しました。
コメント欄は記事の最下部にある「コメント欄を表示」よりどうぞ



おすすめサイトさま
日本視覚文化研究会


管理人:ニャン吉
副管理人:kite

スポンサードリンク
最新記事
月別アーカイブ
スポンサードリンク
ランダム記事
スポンサードリンク




ブログパーツ アクセスランキング