UNetbootinでXPからUSBメモリ起動puppy linux作成
今までは、
1.空のUSBメモリをPCに接続(仮にe:に割り付けられたとする)
2.DAEMON TOOLSでpuppy linuxのISOイメージを開いて
全ファイルを空のUSBメモリにコピー3.USBメモリのisolinux.cfgのファイルだけsyslinux.cfgに名前を変更
4.ここからsyslinux-x.xx.zipをダウンロード、解凍
5.コマンドプロンプトから解凍した中にあるWin32にcdして
syslinux.exe -ma e:
として実行
のようにしてました。
忘れそうだから書いておこうと思ってたら
http://sakurapup.browserloadofcoolness.com/viewtopic.php?t=351
でPoohさんがUNetbootinを紹介してました。
これだと、
1.空のUSBメモリをPCに接続(仮にe:に割り付けられたとする)
2.http://unetbootin.sourceforge.net/の上方にある
Download(for Windows)のアイコンをクリック、unetbootin-windows-xxx.exeをダウンロード3.unetbootin-windows-xxx.exeを実行、出てきたダイアログで、
DiskImageを選択、ISOを選択、puppy linuxのISOイメージを選択、
TYPE:でUSB Driveを選択、Drive:でE:\を選択、
OKを押す
でできます。
つまり、ISOイメージとunetbootin-windows-xxx.exeがあれば
USBメモリ起動puppy linuxができるんです。
すごく簡単!マウス操作だけでできます。
このUSBメモリで起動するとunetbootinのメニューが表示され
defaultとpuppyの2つから選択できるようになってますが
どちらでもpuppyを起動します。
あとは変わりません。
unetbootinはほかにもすごい機能があるみたいで、
主にwindowsからlinuxをインストールをやったりするのに使われるみたいです。
| 固定リンク
「Puppy Linux」カテゴリの記事
- Precise Puppy 5.6.1 日本語版でNASのファイル救出(2013.09.11)
- Lucid Puppy Linux 5.2.8を使ってみる(2011.11.20)
- Puppy Linuxでインターネットアクセスできない?(2011.10.19)
- skype 2.1.0.47 betaを試してみた(2010.01.17)
- puppy linux マイクを有効にする(その2)(2010.01.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント