SDカードドライブ
4.00.3Jでは「MMC/SD:SU02G」のように表示されてましたが、
4.1.1Jでは表示されなくなりました。
puppy-4.1.1-JPでSDカードドライブが見えないのほうでたずねたところ、みのむしさんから
pmountのファイルを入れ替えてみたり、
pmountパピードライブマウンタの設定を操作したらとのご意見。
結局、私の環境の場合はpmountパピードライブマウンタの「設定」で
「「mut」を使うには…」というチェックボックスに
チェックを「つけない」ように変更しただけで
認識されました。
| 固定リンク
「Puppy Linux」カテゴリの記事
- Precise Puppy 5.6.1 日本語版でNASのファイル救出(2013.09.11)
- Lucid Puppy Linux 5.2.8を使ってみる(2011.11.20)
- Puppy Linuxでインターネットアクセスできない?(2011.10.19)
- skype 2.1.0.47 betaを試してみた(2010.01.17)
- puppy linux マイクを有効にする(その2)(2010.01.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント