ソフトバンク、再生可能エネルギー法案修正可決で全力逃走中!
http://nosoftbankno.blog84.fc2.com/blog-entry-87.html
さて、上の記事のように再生可能エネルギー法案についての懸念をずっと書いてきた私no_softbankですが、その懸念は自民党内でもあったようです。
で、超絶不人気総理大臣・菅直人がなぜか退陣条件に掲げた再生可能エネルギー特別措置法案が8/26に衆議院で可決されたのですが、原案からは大きな修正点が入りました。
いわゆる「小泉チルドレン」である自民党・片山さつき氏が追及したおかげです。
そしてそれを受けてと思われますが、ソフトバンクが太陽光発電からまさかの逃走を開始したようです。
その後も続報があり超絶全力逃走中です。最低です。
ソフトバンクと孫正義の無責任さが改めて浮き彫りになっております。
そして、これを誤魔化すためにテレビ東京を使うソフトバンク。
11/15「ガイアの夜明け」にて孫正義のエネルギー関連についての特集やるんだって!
でも、実態は?
NAVERまとめでもまとめてみました。
ソフトバンク孫正義氏の自然エネルギー発電についての活動まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2132099657477144601
さらにTogetterでも少し。
自然エネルギー発電に携わる人が、ソフトバンクのメガソーラーについて語る - Togetter
http://togetter.com/li/215558
スポンサードリンク
--
ソフトバンク孫正義氏、自然エネルギーを普及する6つの“緊急提言”を発表 - 家電Watch
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20111122_492782.html
たった1時間弱で終わった自然エネルギー協議会の第2回集会の模様。
そりゃ、やる事無いもんなぁ。何のために金使って集まったんですか? その分寄付でもして下さいよ。
まだ暖房器具揃ってない仮設住宅がたくさんあるんですけど?
で。
孫氏はまた、過去にソフトバンクが、全国10数カ所以上に200MWのメガソーラー発電所を建設すると表明した件について、そのプロジェクトの進捗状況を発表。10月6日に自然エネルギーの事業会社「SBエナジー」も設立し、11月21日時点で、メガソーラー発電所を建築するための事前手続きを各電力会社に申請したという。全国10数カ所、総発電量200MWについて変更はない。
だそうです。
えーと。
苫小牧東部に国内最大のメガソーラー ソフトバンクが方針固める:苫小牧民報社
http://www.tomamin.co.jp/2011t/t11111703.html
苫小牧のメガソーラー、340MWで計画出してると書いてますけど?
また縮小したんですかね。見るたびに数字が少ないんですが。
あと「全量買取の買取価格が決まってなくてもこの200MW分は絶対やる」のだそうですが・・・
http://twitter.com/northfox_wind/status/137148086630891521
某社のロビーをなんとかしてけれ。FITで既存を対象にと政治家ロビーしてるけど、それ国民負担だから、ロビー先がちがうよ RT @tzrspr: @狐 某社が業界にいる限り見ざるを得ないorz
この「某社」はソフトバンクのようですよ。わけのわからんロビー活動してるようです。死ね。
国民から電気代上乗せで搾取するのやめてもらえません?
あと雇用についても
また、自然エネルギー発電が生み出す雇用効果については「雇用創出の宝庫」と評価した。
「(メガソーラーは)パネルの設置や造成などもあり、風力に地熱についてもたいへん多くの人出を要する。実際に手続きを開始して、地元の雇用を中心に、良い意味で経済を刺激すると実感している」
短期雇用は雇用と呼ばないと思いますけど? 1度やったらおしまいやん。
しかもどうせソフトバンクは人件費を絞って絞って絞りまくりますから、やるだけ施工側が損します。
だって基地局についてもそんなのだからね。
必ず施工業者は断るべき。絶対断って下さい。
--
片山さつき氏(以下片山のおばちゃん)は国会やツイッター上で、孫正義が再生可能エネルギー法案を支持する事について批判を展開。
買取価格40円/kWhでは利益率が大き過ぎる事、ドイツでは中国製の太陽光パネルが50%で国内企業の活性化には寄与しなかった事などを指摘して強く追及していました。
そして、実際に可決した再生可能エネルギー法案の中身を解説した記事がこちら。
片山さつき Official Blog : 再生可能エネルギー法、私の国会追及と、創エネ議連の申し入れの懸念、ほぼ払拭!修正点は、こういうことです!
http://satsuki-katayama.livedoor.biz/archives/5572143.html
あ、トップの写真見て「詐欺だろ」と思うのはデフォです。誰もが通る道です。
「再生可能エネルギーによって発電する電気を、電力会社に固定価格で買い取ってもらうのが、法律の趣旨ですが、マネーゲームに翻弄されず、不透明な形で特定企業・個人の利権にならないことが不可欠」という言葉に、本当にホッとしましたよ。
あと買取に関して孫正義が主張してる事にも改めて反論。
『太陽光発電について、40円、20年間、という数字が、孫社長の『世界』論文等で出まわって、これでいくと、利潤は7%、電力自由化の市場で、投資利益として要求される水準が、地域独占でつぶれない9電力に必ず買い取ってもらえるスキームで得られるようでは、「ノーリスクハイリターン」、ずるい!
高い料金は、消費者負担となってしまう、不公平です。』
良くわかってます、片山のおばちゃん。ハッキリ言って今まで嫌いだったが、ちょっと好きになった。ちょっとだけだけどね。
で、この修正により40円/kWhで20年という買取価格は事実上無くなったと見ていいでしょう。
算出方法を細かく提示する義務を課しましたし、もう「ヨーロッパでは高い買取価格を設定している」なんて言葉には何の意味もありません。
まあ、元々糞みたいな主張でしたからね。その高い買取価格が成功というわけでは無いわけですし。
そして「3%の適正利潤」が守られるのであれば、搾取とは言えなくなると思います。
この基準での買取金額なら、一応納得です。
今後太陽光パネルはさらに安くなっていくらしいですから、何の問題も無いでしょう。
という事で、濡れ手に粟の大儲けとはいかなくなった自然エネルギー発電。
そうすると、9/8にこんな素敵なニュースが飛び込んできました。
ソフトバンク 帯広での太陽光発電施設 10分の1に下方修正-北海道新聞[経済]
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/317040.html
※リンク先は削除済み。詳細はhttp://matome.naver.jp/odai/2131553057105897801をどうぞ。
通信大手ソフトバンク(東京)が、帯広市の帯広競馬場に建設する太陽光発電実験プラントの発電規模が、最大で100キロワット程度になることが7日分かった。
同社は当初千キロワット程度を想定していたが、プラント設置にかかるコスト面などを考慮したための「下方修正」とみられる。
はい、逃走開始です。
いきなり規模を1/10に縮小だそうです。これって下方修正なんてレベルじゃねーぞ。
1000キロワットが100キロワットになってるので、もはや「メガ」ソーラーではありませんし。
実験施設というならそれなりに大規模じゃないと実験にならないはずなのですが。
こんなに縮小して正確なデータが取れるんですか?
それに儲けるつもりがないなら、なおさら規模縮小する必要なんて無いんです。修正された形でも絶対損しないんですから。
儲けるつもり満々だったから、法案修正を受けて規模縮小したんですね。ウケる~。
さて、孫正義の言い訳パターンを考えてみますか。
1.法案を修正させた事を「何もわかってない」と批判する
2.省庁の陰謀だと言って見えない敵と戦い出す
3.コストが高くなった理由をでっち上げる
4.「革命は~」「夢は~」などの名言(笑)でごまかす
5.だんまりでやり過ごす
1は有力ですね。これに加え「私はこれからも戦います」と言い出せば完璧・・・と言いたいとこですが、規模縮小して逃げてるので戦うも糞もありません。
ま、「やたらに個人攻撃的な批判をしてはならない。己の世界を狭くしてしまうから」とかほざいてたので、批判なんてしないでしょ。ね?
2もありそうです。見えない存在しない敵と戦うのは得意ですからね。まるでワンダーツギハ(@めだかボックス)です。
そのまま妄想の世界に閉じこもって出てこないで欲しいですね。
3については「国産パネルだけでは無理」「レアアースの価格が問題」とかそんな事を言いそうですかね。
でも「己の決意に言い訳は不要」とか言ってたから、言い訳はあり得ないかなぁ?
でも既にコストが高いからと言い訳してますけどね。おかしいですね。
「パネルを大量生産すればコストが下がる」と言っていたはずで、大規模であればあるほどコストは下がるはずなのに。あれれ?
4と5が現実的言い訳ですかね。逃走に逃走を重ねる。プライドさえ安売りすれば、こんなに素晴らしい方法はありません。
日本人は特に、喉元過ぎれば熱さを忘れてしまうというかすぐに許してしまう生易しいというか、そんな人が多いです。
孫正義はそれをわかってるから舐めてるんですよねぇ・・・バカにされてつけ込まれてますよ、あなた。
※追記
で、今回のニュース後のツイッターでの第一声は「出来ました」でした。温存してたんでしょうね。
そして9/12に自然エネルギー財団の設立イベントをやるらしいですね。
まだ暑い中、思いっきりピーク時に原発や火力発電の電気を使ったイベントです。
さて、このイベントやイベント後に何らかの言い訳をしてくれるのでしょうかね?
という事で2項目追加。
6.「この規模でも実験施設として機能する」と強がる
7.「自分達以外がやってくれるから身を引く事が出来る、我々はきっかけを作ったに過ぎない」と逃走宣言
6番ですが、「実験施設だから」という言い訳も通用しないと思いますよ。
ソーラーフロンティアは新潟県で、実験ではなく実際にメガソーラーを運営しながら実証データを出しています。
ある程度大規模でないと「メガソーラー」の実験には全くならないと思いますよ?
http://twitter.com/northfox_wind/statuses/132324606081114112
寒冷地実証としても100kWは小さいし一冬の検証はよくないと思うけど。世界何十社のパネル実験した山梨県北杜市でも2000kWだよ ⇒ソフトバンクが帯広でメガソーラーの施設着工 - MSN産経ニュース http://t.co/LO7Gn7kJ
実際、世界のパネルを設置して実験した山梨県北杜市では発電規模は2000kWだそうです。
この規模なら、家庭に設置した分からデータ取っても一緒じゃないですかね。いやマジで。
7は言い訳というよりただの逃走宣言になりますがw
あれだけ散々やると吹いておきながら逃走宣言、とかはソフトバンクの得意技ですが逃がしてはいけません。
やるやる詐欺とか最悪ですよね。この基準でも損は絶対にしないのですから、是非ともやり切っていただきましょう。
わざわざ株主まで巻き込んで定款変えたわけですから。卑怯者ソフトバンクと孫正義は絶対逃がさないようにしましょう。
さて、こんな公の場でもダンマリで逃走しますか? 逃げると1秒ごとにいくらかもらえる感じですか?
なら、黒服のハンターに全力で追い掛けられればいいのに。
※さらに追記
言い訳来ました! 6番に近そうです。
http://twitter.com/masason/statuses/112533964652154880
帯広でのソーラー実験設備を10分の1に縮小したとか誤解している方がいるようですが、予定通りの規模で実施します。単に準備段階として小規模温度テスト等を予定より前倒し。
揚げ足取りのような指摘や誤解は残念ですが私は公言した事は実行します。
逆ギレじゃないですか、これ。「揚げ足取り」「誤解」だそうですよ?
でも新聞記事にもなってるんですよね。何がどう誤解なのかがサッパリわかりません。
しかもこのツイートでは新聞記事がデタラメであるなど、そういう言及は一切してないんですよね。あくまで誤解だそうです。
また前述した通り、メガソーラーのための実験であるなら、ある程度大規模でなければ誤差が出やすいはずなんです。
小規模温度テストなんて必要ですか?
あーそうそう、こういう新聞記事もあるんですよ。これまた発言と矛盾した内容です。
ソフトバンク メガソーラー規模大幅縮小か|WEB TOKACHI-十勝毎日新聞
http://www.tokachi.co.jp/news/201109/20110908-0010311.php
ソフトバンク(本社東京)が帯広競馬場内で計画しているメガソーラー(大規模太陽光発電施設)について、規模縮小が浮上している。発電規模は当初想定(1メガワット=1000キロワット)の10分の1に当たる20~100キロワット、面積も約2ヘクタールから0.132ヘクタール(400坪)となる見通し。
(略)
帯広市は「(実験プラントの)規模は小さくなる方向で進んでいるが、プラントをプラントで終わらせずに次の展開(メガソーラー誘致)につなげていきたい」(市民環境部)としている。
十勝農協連は5日の理事会で、競馬場内に実験プラントを設置することを了承した。山本勝博会長は「期待が大きかったので残念だ。実験プラントが成功し(メガソーラーが)大々的に設置されることを期待している」と話している。
・・・あれ?
土地が15分の1程度に縮小してますが・・・どう考えても想定していた規模での実験は不可能では?
なのに「小規模実験を前倒ししてるだけ」なんてとんでもない嘘つきです。
土地は自分達で用意せず他力本願だから仕方ないですね。
しかも帯広競馬場はソフトバンクグループが経営するばんえい競馬の競馬場です。
土地の交渉はソフトバンクがやるべき事であり、土地が縮小したのはソフトバンクの責任です。
決して帯広市のせいでもその他のせいでも何でもありません。
これのどこが「誤解」なのでしょうか。帯広市がわざわざ嘘をつくとは思えません。
また「北電からの圧力」と考える事も可能ですが・・・なら自前で土地を用意すればいいだけの話です。
儲けるつもりが無いなら、本気なら、そこまでやります。
でもそんな事をやる気配は微塵も無いので、やはり逃走を開始していると判断します。
また、新聞記事を読んだ人による指摘を、記事を否定するでもなく「揚げ足取り」などと評するなんて人としてクズです。
それこそ揚げ足取りです。
--
さらに、自然エネルギー協議会の副会長である神奈川県・黒岩知事が、県のソーラー計画を全面撤回!
「忘れて」太陽光200万戸公約、知事が撤回
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111008-OYT1T00001.htm
・・・はい、これ自然エネルギー協議会の副会長ですよ?
しかも孫正義がこの計画を後押ししていたんですよ?
それを「忘れろ」だなんて・・・最悪ですね。クズもいいとこです。
・・・ま、ソーラーの現実はこんなもんです。
そして、このニュース。
メガソーラー当面白紙か 孫社長が建設構想
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20111019/CK2011101902000040.html
埼玉県知事のガッカリ感。もう5ヶ月経ちますが、事業の枠組みすら示していないそうです。
そりゃこのままフェードアウトでしょうね。
あと記者会見の詳細。
埼玉のメガソーラー構想、当面白紙も・知事「最近では(ソフトバンクから)あまり虫の良い話は聞こえてきませんので」
http://www.jgnn.net/ls/2011/10/post-3112.html
・・・うん。そんな虫のいい話は元々ありません。
--
まだまだ出てきますよ!
ソフトバンクがメガソーラーに尻込 み、自治体から上がる不満の声 東洋経済
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/d39ca7dcc32e9281b6ad95e5aa185409/
確かソフトバンクが900MHz基地局を先走りで設置してる事を早々に報道したとこですね、ここ。
各道府県はかなりブチ切れてる状態であると良くわかります。
だって当初と話が全く違うもんねぇ。
これに対し、ソフトバンクのエネルギー子会社?のソフトバンクエナジー副社長で、東日本復興支援財団という名のデジタル教科書推進財団の理事長、ソフトバンクのデジタル教科書用iPad配り会社エデュアスとばんえい競馬運営会社ソフトバンクプレイヤーズの社長である藤井宏明がこんな舐めた回答をしています。
中でも埼玉県は、上田知事がメガソーラー設置を選挙公約に掲げるほどの 熱の入れようだったが、実際にはソフトバンクとの交渉は進んでいない。当 初、80億円とされる費用のうち、79億円は同社が負担するとしていたの が、ここへ来て県に合弁会社設立を求めるなど、多くの点で折り合いがつか ずにいるという。
環境部温暖対策課の担当者は「ソフトバンクからは候補地選定を要求されているが、費用をどの程度負担してくれるかわからず、動きようがない」と 憤る。
一方、ソフトバンクは「各自治体には6月、個々の事例によって出資金額は異なると説明した。上田知事の真意がわからない」(藤井宏明・社長室自然エネルギー推進グループマネージャー)と一蹴。すでに全国150カ所以 上の候補地があり、事業は順調に進んでいると説明する。
はい、完全に話が変わってるのに「こっちは説明したぞ、何言ってるか全くわかりませーん、俺らは悪くない、お前らが悪い」だそうです。死ねばいいのに。
ま、ソフトバンクに釣られてる時点で終わってるのは確かですが。
千葉市は実にマトモでした。東京都も、孫なにがしに釣られない石原が何だかんだで頭良いね。
で、こんな状況なのにテレビ東京は特集組んだんだって!
何? 自治体や政府、政治家、与党に野党を悪者にしてソフトバンクと孫正義を庇う番組てすかぁ?
どこか正確な状況を報道してくれるマスコミはありませんか?
・・・無いか。ソフトバンクにたくさんメディア対策費払ってもらってるもんね!
・・・クズばっかだな、この国は。
--
何度も言いますが、このまま逃がしてはいけません。絶対に逃がしてはいけません。
再生可能エネルギー法案を優先させて被災者を散々放置、完全に放置させたのは間違いなく孫正義です。
しかも散々再生可能エネルギー発電について「儲けない、でもやる」と言っておいて、既に逃走モード。
道府県と政令都市を「メガソーラー誘致するのに参加した方がいいんじゃない?」と巻き込み、一般からも参加費を要求した自然エネルギー協議会とかどうするんでしょうね?
散々国民や自治体を引っ掻き回せるだけ引っ掻き回したのは、結局は金をスムーズに借りるためのでっち上げだったのでしょう。
こんな金の亡者は絶対に許してはいけません。
ソフトバンクは今後さらに撤退を露わにしていくでしょうから、この事実は徹底的に拡散しましょう。
ツイッターでどんどん拡散しましょう。
ブログを持っている人は記事にしましょう。
友達・職場の人・得意先など、話をして広めましょう。
ソフトバンクと孫正義についての事実・真実を広め、徹底的に叩きましょう!
絶対に逃がすな!
- 関連記事
-
- 一応「iPhone家族無料キャンペーン」の罠とか問題点とかまとめておこうか、わかってると思うけど。 (2011/12/01)
- ソフトバンク「スーパーフライデー」のクーポンメールが届かないという予想通りのトラブル発生。クレーム入れたら携帯料金から380円引いてくれるのでクレーム入れよう (2016/11/08)
- ソフトバンクの「半額サポート for iPhone」は朝三暮四で損しかない縛り強化プログラム。騙されるなよ? (2017/09/15)
- ソフトバンク(iPhone)の回線速度実測@関西 (2011/05/08)
- SB副社長のそっくりさん松本がやらかした件【初版】 (2011/02/17)
スポンサードリンク | |