PayPay、不正アクセスを「アクセス履歴」と言い換えて全力隠蔽お知らせ。これが隠蔽企業ソフトバンク  このエントリーをはてなブックマークに追加

公表しただけマシ説もありますが。


自社に不利な事は必ず隠蔽する事で有名なソフトバンクですが、またもや隠蔽事案が発生しました。

当社管理サーバーのアクセス履歴について - PayPayからのお知らせ
https://paypay.ne.jp/notice/20201207/02/


何ですか? アクセス履歴って。
管理サーバーのアクセス履歴についてのお知らせって何ですか?

それ、不正アクセスされたって事ですよね?

見ただけではまるでピンと来ないタイトルにして誤魔化していますが、どう考えても不正アクセス事案です。本当にありがとうございました。
まとめます。
--

スポンサードリンク


--
お知らせの内容は以下の通り。

2020年12月1日に外部からの連絡に基づき、当社管理サーバーにある、加盟店に関する営業情報のアクセス履歴について調査したところ、11月28日にブラジルからのアクセス履歴を1件確認、12月3日までに遮断する措置を実施しました。現時点で、これらの情報が利用された事実はありません。なお、ユーザー情報は別のサーバーで管理しているため、本事象における影響はありません。

<アクセスされた可能性のある情報>
(1)加盟店の店名、住所、連絡先、代表者名、代表者生年月日、契約日、売上振込先、営業対応履歴
(2)加盟店営業先の店名、住所、連絡先、代表者名、営業対応履歴
(3)当社従業員の氏名、所属、役職、連絡先
(4)当社パートナー・代理店の社名、連絡先、担当者名、売上振込先
(5)加盟店向けアンケート回答者の氏名、電話番号、メールアドレス
アクセスされた可能性のある最大件数:20,076,016件


原因は、当該情報へのアクセス権限の設定不備です。(不備のあった期間:2020年10月18日~12月3日)
加盟店管理システムにおいて、アクセスモニタリングやシステム変更時の監視を強化します。今回の事象を重く受け止め、再発防止に努めてまいります。


えーと、割ととんでもない内容でした。
PayPayの加盟店の銀行口座を含む様々な情報や加盟店のアンケート回答の回答者やメールアドレス、PayPay従業員の個人情報など様々な情報にアクセスされていたようです。
しかもその総数は2000万件以上。以上の項目のほぼ全ての情報が漏れてるんじゃないですか? これ。
どう見ても不正アクセス事案なのですが、不思議な事にタイトルにも本文にも「不正アクセス」「漏洩」「流出」などの文字がありません。ふざけているのでしょうか。
「現時点で、これらの情報が利用された事実はありません。」・・・その情報、何か意味があるんですか?


このあたりはメディアも流石にわかっているようで、メディア記事のタイトルには不正アクセスの文字が踊る事となりました。

PayPay、加盟店に関する営業情報への不正アクセスを確認 - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1293465.html

ペイペイ、全加盟店260万店の情報流出か 不正アクセス: 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ075ZV0X01C20A2000000

PayPayのサーバに不正アクセス 加盟店情報など2000万件に流出の可能性 - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2012/07/news091.html

ペイペイ加盟全260万店情報流出か 第三者がアクセス:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASND74R7ZND7ULFA01P.html


いやー、恥ずかしいですねぇ。
これで加盟店に何らかの被害が出たらどうするつもりなんですかね? また詫び500円かな?w


で、ソフトバンクといえば隠蔽は通常運転なわけであります。
とにかく不利な事はお知らせしませんし隠蔽します。そういう企業です。

ソフトバンク、通信障害を起こしていつも通りサイトトップでお知らせしない隠蔽スタイルからの面白謝罪を決める - No!SoftBank
http://nosoftbankno.blog84.fc2.com/blog-entry-493.html

ソフトバンクのせいで信用情報に傷、ブラックリスト入り。しかも半年以上公表せずの隠蔽体質 - No!SoftBank
http://nosoftbankno.blog84.fc2.com/blog-entry-336.html


PayPayとか本当加盟店にとってもユーザーにとっても危険なので、絶対使ってはいけないんですけどね。何でみんな使ってるんですかね。
使ってる人は危機管理無さ過ぎだと思います。
関連記事
スポンサードリンク  
 
このエントリーをはてなブックマークに追加  にほんブログ村 携帯ブログへ


Twitter
no_softbankをフォローしましょう
ふぉろみー。
最新記事
amazon
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク