
バスガイドさんによる舞台の解説ありがとうございますw 原作を全く知らないのですがこの『学園都市』がこの作品の主な舞台なんですね 原作は知らないながらも有名な作品なのでちょくちょく単語やキャラ名なんかは耳にしたことがあります
OPはfripSideの『only my railgun』 スピード感のあるサビが滅茶苦茶カッコイイです
物語の冒頭からいきなり強烈な印象を受ける声のキャラが… 黒子というキャラみたいですが、1話終盤ではこの声にすっかり慣れてしまいましたw
主役の御琴の能力は電気を操る能力 これを利用してコインを打ち出すのが『超電磁砲』と呼ばれる所以でしょうか? あんなのが当たったら木っ端微塵になりそうです…
黒子の変態っぷりが1話からヤバいw これも慣れ…るのか?
他の学校に通っているらしい佐天さんもなかなかの変態っぷり…こちらはオッサンみたいですねw 犠牲となる対象は強く怒れなさそうな初春 頭の花は一体…
能力はレベルによって区分されているらしく御琴は5、黒子は4、初春は1で佐天さんは0となっているみたいです 私がこの世界にいたら間違いなく0!うん、違いないw
レベル5は7人しかいないんですね… でもあんなのが7人もいる都市って怖いんですがw
佐天さんを強引に誘ったりと初春はただ大人しいだけのキャラじゃないみたいです 私はとりあえず1話を観た時点ではこの初春が一番好きなキャラです
黒子を通して憧れの御琴と会えることになった初春、と無理矢理連れてこられた佐天さん 黒子の立てた予定が酷すぎるw初春いらないじゃんww
OPで仲良く一緒に走っている4人ですが、学年は御琴以外は1年なんですね
お嬢様学校に通う御琴ですが、お嬢様といった感じではなく普通の女子校生といった感じです ゲコ太とかいうお世辞にも可愛いとは言い難いマスコットキャラが好きだったりと変わった一面もあるんですね 先着限定のゲコ太ストラップがギリギリ貰えなかった時の落胆っぷりが面白かったですww
御琴と黒子のやり取りを見て平和だな~とか思っていると突然事件が発生
黒子と初春が所属している『ジャッジメント』とか言うのは風紀委員をでかくしたようなものなのかな?
黒子の能力はテレポート ありふれてるけどテレポートを用いた戦闘の格好よさは異常 そして一番使い勝手が良さそうな能力ですよね レベルにもよるんでしょうが
銀行強盗犯の一人に蹴られた佐天さんを見て御琴の逆鱗に触れてしまったらしく自慢のコインによる攻撃で車ごと宙に吹っ飛ばされてしまいました 何故車に乗った後逃げずに突撃してきたしwww 「自分の実力以上に思い上がるやつは自滅する」ですねw
しかしあんなにすごい勢いで吹っ飛んだのに生きているのもまたすごいですよね
原作未読でもすごく入りやすくて面白い1話でした
|