« 2012年12月 | トップページ | 2013年2月 »

1月24日の白砂壇~法然院

Img_245499_46996659_0
霊鑑寺から法然院へやってきました


Img_245499_46996659_1
年初めのおめでたい白砂壇から
初春を感じる次の柄にかわっていました


Img_245499_46996659_2
白砂壇の模様は2週間ほどを目安にかわるそうです
(小団体さんのツアーガイド談ヾ(^^;))


Img_245499_46996659_3
椿と一緒に


Img_245499_46996659_4
この日は寒さが和らいでいたので
池の鯉も元気に泳いでいました


Img_245499_46996659_5
水鉢の水も豊富


Img_245499_46996659_6
この日、お昼からは勉強会があるようでした
<2013.01.24撮影>.


| | コメント (0) | トラックバック (0)

なんと本日、徒然9周年!

Dsc_2912


こんなに続けられたなんて自分でも驚き!

こんなブログにコメントを残してくださる皆様ありがとう!

| | コメント (4) | トラックバック (0)

旧谷の御所~京の冬の旅 霊鑑寺

Img_245499_46994392_0
京の冬の旅2箇所目哲学の道中ほど近くにある
霊鑑寺へいってきました


Img_245499_46994392_7
旧谷の御所とよばれる霊鑑寺は代々皇女が
入寺された門跡寺院です

到着した頃は雪雲がかかっていたのですがしばらくすると


Img_245499_46994392_1
晴れて青空が!(*^_^*)
おもったより暖かくなってきましたよ

Img_245499_46994392_8
入り口右手の椿の木は護水尾天皇遺愛の日光椿(じっこうつばき)

Img_245499_46994392_9
しかし蕾はまだ固くどんな花かはパンフレットにヾ(^^;)

Img_245499_46994392_10
本堂に安置されているのは如意輪観音さま


Img_245499_46994392_12
まずは素晴らしいお庭を矢印どおりに散策

Img_245499_46994392_11
椿寺とも呼ばれる霊鑑寺ですが今年は寒く
訪れたこの日はまだまだ固い蕾が多く、咲いていた椿も
先日の雪で痛んでしまっているのが多かったのが残念でした

Img_245499_46994392_3
しかし雪の後ほころんだ蕾はとても綺麗でしたよ

Img_245499_46994392_4

Img_245499_46994392_5


Img_245499_46994392_6
時間が会えば咲いた頃にもう一度椿を見に行って見たいな

Img_245499_46994392_13

Img_245499_46994392_14


Img_245499_46994392_2
お庭散策の後は書院にあがって御所人形やカルタ、
双六などの展示、上段の間の素晴らしい襖絵や徳川から
贈られたといわれる大きな着せ替え人形のお雛様をみることができました

こちらに入寺された皇女さまのお歳は6,7歳から16歳ということで
このようなお人形や遊び道具がたくさん寺宝として残っているのであろうとの説明でした

<2013.01.24撮影>

| | コメント (2) | トラックバック (0)

京の冬の旅~東寺小子房

Img_1014705_46989729_0
この日東寺に来たのは非公開文化財特別公開である
小子房に来たかったから

Img_1014705_46989729_1
こちらは皇室の方々や高僧を迎えての
行事で使われる東寺の迎賓館です

Img_1014705_46989729_2
いつもは門の外から眺めているだけなので
一度入ってみたかったんですよねヾ(^^;)

Img_1014705_46989729_8
見学できるのはこちらの建物
昭和9年に再建されたものです


Img_1014705_46989729_6
ココで靴を脱いで説明をききながら進みます

Img_1014705_46989729_5
内部は撮影できませんがお庭はOKということでした


Img_1014705_46989729_3_2
こちらのお庭は七代目小川治兵衛さんの最後の作だそうです


Img_1014705_46989729_7
奥に見える西門から空海が高野山へ向って旅立たれたそうです
「身は高野 心は東寺に納めおく 大師の誓い あらたなりけり」


Img_1014705_46989729_4
小子房内部は6つのお部屋に区切られ
牡丹の間
瓜の間
枇杷の間
鷲の間
雛鳥の間
勅使の間
の順番に見学しました。
堂本印象の素晴らしい襖絵を堪能することができました
<2013.01.17撮影>

この後は夕方から大阪のオリックス劇場で
さだまさし40周年記念コンサートへ♪

| | コメント (2) | トラックバック (0)

弘法市がないときは。。。~東寺

Img_1014705_46989715_0
泉涌寺道からバスに乗って東寺へとやってきました
弘法市がないときはこんなにも静か♪(*^_^*)

Img_1014705_46989715_1
立派な南大門をくぐります

Img_1014705_46989715_3
新幹線からもみえるので五重塔をみると
京都に来たなぁ。と感じる方も多いでしょう

Img_1014705_46989715_4
金堂
東寺の本堂です。ご本尊様は薬師如来と日光、月光菩薩さま

Img_1014705_46989715_5
講堂
ここには大日如来を宇宙の中心として
立体曼荼羅をみることができます

Img_1014705_46989715_6
万病ぬぐいの贔屓(ひいき)
亀ではなく龍のこどもです

Img_1014705_46989715_7
クロガネモチの赤い実


Img_1014705_46989715_8
空海がお住まいだった 大師堂
生身供がはじまる朝6:00から閉門まで誰でもお参りすることが出来ます

Img_1014705_46989715_9
桜の頃が待ち遠しいですね


Img_1014705_46989715_10
東寺にも弁天様が祀られていました

Img_1014705_46989715_2
<2013.01.17撮影>

| | コメント (0) | トラックバック (0)

勝林寺と抹茶パフェ

Img_245499_46986740_0
東福寺通天橋の帰り道

Img_245499_46986740_1
勝林寺を抜けて泉涌寺道へ

今日の本当の目的はいまくま商店街にある
大谷茶舗さんのほうじ茶を買うこと

とっても香ばしいほうじ茶なんですよ

そしてこちらに来たからにはこれを食べなきゃ
抹茶パフェ♪(*^_^*)

Img_245499_46986740_2
京都の抹茶パフェあちらこちらで食べたけどお値段手ごろで
お味もぱっちりな抹茶パフェはここが一番だと思ってます


だまされたと思って一度食べてみて♪

<2013.01・17撮影>

| | コメント (0) | トラックバック (0)

静かな東福寺~通天橋

Img_245499_46984247_0
すっかり紅葉の葉も落ちて

Img_245499_46984247_1
修学旅行生もいないこの時期に

Img_245499_46984247_2
久々にお茶を買いにきたついでに東福寺へやってきましたよ

Img_245499_46984247_3
今日は通天橋へ入ってみました

Img_245499_46984247_4
紅葉の季節には考えられないですねヾ(^^;

Img_245499_46984247_5
晴れたり曇ったり写真撮るのが難しい(^^ゞ

Img_245499_46984247_6


Img_245499_46984247_7
光の加減でこちらから出ないと上手く市松模様が撮れませんヾ(^^;

Img_245499_46984247_8


Img_245499_46984247_9
<2013.01.17撮影>

| | コメント (0) | トラックバック (0)

帰り道

Img_936276_46981746_0


Img_936276_46981746_1


Img_936276_46981746_2


Img_936276_46981746_3


Img_936276_46981746_4

この日も歩いた20000歩超

<2013.01.10撮影>

| | コメント (0) | トラックバック (0)

京のにゃんこ~哲学の道

Img_936276_46981739_0
そっくりさん

Img_936276_46981739_1
今日はおやすみ。。。zzz

Img_936276_46981739_2
椅子とりゲーム

<2013.01.10撮影>

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ほころび始めた聴松院の白梅

Img_245499_46981725_0
ほころび始めた白梅

Img_245499_46981725_1
赤い南天の実とは対照的♪

Img_245499_46981725_2
こちらも狛猪の摩利支天

<2013.01.10撮影>

| | コメント (0) | トラックバック (0)

えびす三昧その5は地元へ帰って

Img_985704_46981627_0
京都から枚方へもどって
商売を始めてからお世話になっている方埜神社へ

Img_985704_46981627_1
商売を始めて25回目になります(*^_^*)

Img_985704_46981627_2
福をたくさんかき集められるように
今年もいつもの熊手にしました

<2013.01.10撮影>

| | コメント (0) | トラックバック (0)

えびす三昧その4は若王子神社

Img_245499_46981600_0
粟田神社を出て岡崎疎水沿いに歩きます

Img_245499_46981600_1
桜の頃は賑やかなインクラインもこの通り静かです

Img_245499_46981600_2


Img_245499_46981600_3
南禅寺も静かです

Img_245499_46981600_4
こんなに静かなのは久しぶり♪

Img_245499_46981600_5
水路閣も少し待ったら

Img_245499_46981600_6
この写真も撮れました(*^_^*)

Img_245499_46981600_10


Img_245499_46981600_7
南禅寺から哲学の道入り口の若王子神社へ

Img_245499_46981600_8
こちらのえびす様はいつもはお前立ちの小さなえびす様ではなく
ご本尊が開帳されていましたがいつものように静かに祀られていました

Img_245499_46981600_9
ご本殿もお参りします

こちらでは他の神社のようにえべっさんだからといって福笹等もなく
いつもの静かな神社でした。

<2013.01.10撮影>

| | コメント (0) | トラックバック (0)

えびす三昧その3は粟田神社

Img_245499_46972316_0
八坂神社から円山公園を抜け

Img_245499_46972316_1
知恩院と青蓮院の前を通りやってきたのは

Img_245499_46972316_3
粟田神社

Img_245499_46972316_4
階段を昇ります^^;

Img_245499_46972316_5
上りきると絶景が見えます

Img_245499_46972316_6
まずは本殿にお参りして

Img_245499_46972316_7
そのあとは出世えびすへ

Img_245499_46972316_8
この稲穂だけの縁起物は初めてみたな

Img_245499_46972316_9
声をかけられお言葉に甘えて

Img_245499_46972316_10
甘酒の無料接待をうけました
身体も心もほっこり♪(*^_^*)

Img_245499_46972316_11
かわいいおみくじが結ばれていたので私もひいて見ました

Img_245499_46972316_12
結果は中吉^^;

内容は微妙~~~なので結んできました
<2013.01.10撮影>

| | コメント (2) | トラックバック (0)

えびす三昧その2は八坂神社

Img_245499_46969494_0
八坂神社にも蛭子社の幟がたくさんあがってます

Img_245499_46969494_1
こちらのえびすの字は蛭子ですね

Img_245499_46969494_2
古事記にでてくるえびすさまと同じ文字ですね

Img_245499_46969494_3
奉納されたえびす像

Img_245499_46969494_4
ご朱印をいただく用紙がありましたが我家で飾るえべっさんは地元の神社でいただいているので今回はパスしました

Img_245499_46969494_5


Img_245499_46969494_6
先ほどの三社詣のひとつ大黒社

Img_245499_46969494_7
八坂神社の縁起物です

Img_245499_46969494_8
そして三社詣の最後、御本社

先ほどの三社詣の用紙をよくみると蛭子は大国主命の御子神となっていますね
蛭子はイザナミ、イザナギノミコトの子じゃなかったっけ?
古事記じゃなくて日本書紀にもとずいてるのかな?どなたかご存知?ヾ(^^;


※追記  Wikipediaを見るとえびすはいろいろな説があるみたいですね。
こちらでは大国主の御子神としているということは御祭神は事代主神 のようです

ん~~神様の世界は難しいですA^^; ヾ(^^;)

Img_245499_46969494_9
そして三社をお参りしてたあとは美人になれるという美御前社を横目に次は粟田神社をめざします
<2013.01.10撮影>

| | コメント (0) | トラックバック (0)

禅居庵から建仁寺をぬけて花見小路へ

Img_245499_46969470_0
えべっさんの混雑を避けて禅居庵の境内を抜けました^^;

Img_245499_46969470_1
こちらは建仁寺塔頭のひとつ
摩利支尊天が祀られています

Img_245499_46969470_2
猪年にお世話になったお寺です(*^_^*)

Img_245499_46969470_3
建仁寺境内もやっと工事が終わりました

Img_245499_46969470_4
綺麗になった屋根がみえます

Img_245499_46969470_5
工事テントがなくなってすっきりした姿は久しぶり♪(*^_^*)

Img_245499_46969470_6
花見小路をぬけて八坂神社へ
<2013.01.10撮影>

| | コメント (0) | トラックバック (0)

十日恵比寿~京都恵比寿神社

Img_245499_46965812_0
さすが十日恵比寿!平日のお昼でもこの混雑^^;

Img_245499_46965812_1
縁起物の屋台もたくさんあります

Img_245499_46965812_3
今では吹く雨の屋台も珍しくなりましたね

Img_245499_46965812_4


Img_245499_46965812_5
鳥居の外まで行列が伸びてました^^;

Img_245499_46965812_6
こちら京都で初めて知った縁起物の人気大入り
赤いかさの中にはたくさんの人形が入ってます

Img_245499_46965812_7
やっとここまで進んできました
ここま15分ほど並びました

Img_245499_46965812_8
東映の女優さんらしい

Img_245499_46965812_9


Img_245499_46965812_10
縁起物は平均3,4つが多いでしょうか?ヾ(^^;

Img_245499_46965812_2
もちろん耳の遠いえべっさんに拝殿で拝んだ後は
裏へ回って板をたたきながら拝みましたよ
<2013.01.10撮影>

| | コメント (2) | トラックバック (0)

京都ぶらぶら散歩~相国寺をぬけて妙音弁財天

Img_999959_46965515_0
白峰神宮から今出川通りを通って出町柳まで帰るよ~
まずは相国寺を通り抜け♪

Img_999959_46965515_1

Img_999959_46965515_2


Img_999959_46965515_3


Img_999959_46965515_4
そして出町柳の商店街を通り
いつもの揚げたて出町コロッケを買って
最後にやってきたのが鴨川のほとりにある妙音弁財天

Img_999959_46965515_5
いつもは静かな妙音弁財天も
今年は巳年ということでひっきりなしに人が出入りしてました^^;


Img_999959_46965515_6
まずは拝んでお堂の周りをぐるっと回ると

Img_999959_46965515_7
たくさんの奉納された巳さんが。。

Img_999959_46965515_8
この日は2万歩超。明日は筋肉痛かな(*^_^*)

<2013.01.05撮影>

| | コメント (2) | トラックバック (0)

京都ぶらぶら散歩~清明神社と白峯神社

Img_999959_46965138_0
はおとさんでランチの後、帰りも歩きます
堀川通りを北上してまずは清明神社へ

Img_999959_46965138_1
清明神社は大人気!

Img_999959_46965138_2
清明の井のまわりはロープが張ってあって順番を整理されてました!
こんなに人が多い清明神社は初めてですヾ(^^;

Img_999959_46965138_3
そのまま今出川通りまで北上してやってきたのが白峯神宮

Img_999959_46965138_4
年末に工事されていた参道も綺麗に舗装されて綺麗になってました

Img_999959_46965138_5
山茶花が綺麗に咲いていました

Img_999959_46965138_6
サッカーをする子供たちがたくさんお参りに来てました

<2013.01.05撮影>

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ことばのはおとさんに新年のご挨拶

Img_254009_46960969_0
新年のご挨拶がてらお昼ごはんをいただきに(*^_^*)

Img_254009_46960969_1
もちろん青春プレートごはん♪

Img_254009_46960969_2
それと薫り高いおいしいコーヒー

<2013.01.05撮影>

| | コメント (0) | トラックバック (0)

護王神社の大絵馬と白猪

Img_411926_46958468_0
清荒神から御所を横断して護王神社へ

Img_411926_46958468_1

Img_411926_46958468_2
狛猪さんで有名ですが亥年でなくても大絵馬が飾られます

Img_411926_46958468_3
白猪のかりんちゃんが来てました
大分生まれの静岡育ちだそうです

Img_411926_46958468_4
こちらは足腰にご利益があるそうで
しっかりと拝んでおきました^^;ヾ(^^;

Img_411926_46958468_5
いのししコレクションもたくさんあります
昇り竜ならぬ昇り猪

Img_411926_46958468_6
こちらは下り猪でしょうか?ヾ(^^;

Img_411926_46958468_7
何匹の猪がいるでしょうか?ヾ(^^;

これをみてるともののけ姫をおもいだすんですよね

Img_411926_46958468_8
<2013.01.05撮影>

| | コメント (6) | トラックバック (0)

京都の町をぶらぶら散歩

Img_936276_46956646_0
3日の日は人ごみに疲れたので今日は京の町をぶらぶら散歩
和んこ堂さんをでてまずは三条通を東へ

Img_936276_46956646_1
寺町通りを上がります
商店街にお店と同じようにお寺の門が開いてるなんて京都ですよね(*^_^*)

Img_936276_46956646_2
Img_936276_46956646_3
鳩居堂はお正月ムード満点♪
さらに寺町通りを北上

Img_936276_46956646_4
おいしいお茶の一保堂
このお店手前、京都市役所をすぎたところで
ピーコさんとすれ違いました

Img_936276_46956646_5
本因坊発祥の地

Img_936276_46956646_6
革堂 行願寺
三十三観音詣りでお世話になりました

Img_936276_46956646_7
下御霊神社
こちらの大絵馬を楽しみに行ったのですが
今年からなくなったようです。。残念^^;

Img_936276_46956646_8
こちらも三十三観音詣りでお世話になった京都の清荒神さん
護浄院
<2013.01.05撮影>

| | コメント (0) | トラックバック (0)

和み柴っこちゃん~和んこ堂初売り福袋♪

Dsc_2219
5日はお昼前に和んこ堂さんへご挨拶♪
この日は初売り♪ゆるきゃらグランプリでお馴染みの和み柴っこちゃんもやってきましたよ!

Dsc_2225
さすが柴好き仲間が朝からたくさんやってきてました

Dsc_2232
限定20個の福袋も無事ゲットしてひたすら柴っこチャンを撮影ヾ(^^;

Dsc_2236


Dsc_2238


Dsc_2246001
残念ながらこのビルはワンちゃんが入れないので、外で待っていた柚ちゃんを触らせてもらいました。
とってもおとなしいワンちゃんでかわいかったな♪(*^_^*)


Dsc_2251


Dsc_2264


| | コメント (4) | トラックバック (0)

女子会新年会~大阪京橋コムズガーデン梅の花

Dsc_2184
4日はちょっと休憩
OL時代のお友達と女子会新年会です♪(*^_^*)


Dsc_2187
残念ながら一人、人身事故のため電車が動かず50分ほど遅れましたが楽しくはじめることができました

場所は梅の花 豆腐料理のお店です


Dsc_2188
お正月価格かな?  梅の花膳 4100円也ヾ(^^;


Dsc_2191
まずは嶺岡豆腐・湯葉煮・お浸し
嶺岡豆腐とは牛乳を使ったお豆腐です


Dsc_2192
茶碗蒸し
この中に小さなお餅も入っていましたよ


Dsc_2195
お造りは山芋とマグロを市松模様に湯葉で巻いたものでした


Dsc_2198
おしのぎはレンコン饅頭湯葉あんかけ


Dsc_2199
名物 とうふしゅうまい


Dsc_2201
生麩田楽


Dsc_2204
湯葉揚げ


Dsc_2207
湯豆腐
湯豆腐は一人遅れたので順番を替えて友達が到着してからにしていただきました


Dsc_2208
湯豆腐はお店の名前のように梅の花


Dsc_2210
すりごまとおろし生姜を薬味にお醤油をかえていただきました


Dsc_2211
湯葉グラタン
お好みでポン酢をかけていただきます


Dsc_2213
湯葉吸い物・飯物・香の物
飯物はしゃけおこわ


Dsc_2216
デザートは三種から選ぶのですが
おなかが一杯だったので黒ゴマアイスをいただきました


Dsc_2218
<2013.01.04撮影>

| | コメント (2) | トラックバック (0)

京阪年末年始お得チケットご朱印三~五箇所目とご朱印帳

三箇所目の下鴨神社は元旦に出かけたので写真なしでご朱印のみをゲット!

この日も元旦と同じく参拝者は多かったです。
この後出町柳から急行で伏見稲荷で下車
駅から人が溢れており写真を撮ることもできず一方通行になった入り口でやっと写真を撮ることができました

Dsc_2148
参道はお店に並ぶ人と初詣に並ぶ人でごった返し^^;

Dsc_2149
昨年の鎮座1300年で修復されたきれいな門をくぐると。。。

Dsc_2151
八坂神社や平安神宮の混み具合とはレベルが違います!
このまま並んでいるとこちらで終わってしまいそうなのでズルしてここから拝んでご朱印だけいただいて最後の目的地、石清水八幡宮へと移動しました^^;ヾ(^^;

伏見稲荷から普通で八幡市へ男山ケーブルに乗り換えて山頂、石清水八幡宮へとまいります。もちろんお得チケットでケーブルの運賃もOK
Dsc_2183
この日のケーブルは3~5分間隔のピストン運行。あっというまにたくさんの乗客をさばいていきます。

Dsc_2152
手水舎で清めて出てくるとかわいいワンちゃんに出会いました!この後あっという間にたくさんの人に囲まれてちょっとした撮影会でしたよ^^;

Dsc_2158
3時を大きく過ぎてもこの賑わい。
こちらではちゃんと拝みました

Dsc_2164
この後、ご朱印5つ目をゲット!

Dsc_2167
おみくじを結ぶところもありませんね。

Dsc_2175
帰り道の展望台から京都の町を望むと北のほうは雪が降っているみたいでした

Dsc_2181
そしてお盆の大雨の爪あとがまだ残っていましたよ


この後、急行で枚方市へ
枚方市に着いたのが16;00を過ぎたところでこちらでタイムアップ。
やはり成田山と大阪天満宮へは無理でしたね。

来年は朝からチャレンジしてみようかな
Dsc_2352


| | コメント (0) | トラックバック (0)

京阪年末年始お得チケットご朱印2箇所目とタルトタタン

Dsc_2125
二箇所目は平安神宮です

Dsc_2128
最寄り駅は神宮丸太町ですが大鳥居を撮りたくて三条で地下鉄に乗り換え東山へとやってきました

Dsc_2129
平安神宮前は歩行者天国となっているようです

Dsc_2133
境内が広いので人の多さを感じなかったけれど

Dsc_2136
拝殿まで来ると大渋滞^^;
こちらでもかなりタイムロスしてご朱印2つ目をゲット!

Dsc_2145
お昼を過ぎましたがご飯を食べる時間が無いのでちょっとだけお茶休憩
ラバチュールへとやってきました

Dsc_2140
有名なタルトタタンとコーヒーでちょっと休憩♪(*^_^*)

三箇所目は出町柳の下賀茂神社へ移動しましたが元旦に初詣に来ているので写真も撮らず時間節約のためひたすら糺の森を歩いてご朱印だけをいただきました^^;

4箇所目は出町柳から急行で伏見稲荷へ

<2013.01.03撮影>

| | コメント (0) | トラックバック (0)

京阪年末年始お得チケット

3日六波羅蜜寺の大福詣りが目的でしたがやっと単独行動ということで京阪の年末年始お得チケットを買いました。1000円で当日京阪線と男山ケーブルが乗り放題、おまけに三が日に限り無料でご朱印がいただける初詣ご朱印帳がついてきます。
ご朱印がいただけるのは大阪天満宮、成田不動尊、石清水八幡宮、伏見稲荷、八坂神社、平安神宮、下賀茂神社の7箇所。大福詣りを終えたのがお昼前だったので時間的に全部は無理だったのですができるだけ回ることにしました(^^ゞ

まずは八坂神社
Dsc_2114_2
3日目でもやはり人は多いですね^^;

Dsc_2115
いつもの静かな境内からすると息が詰まりそうヾ(^^;

Dsc_2119
でもしっかり一番前でお参りしました(*^_^*)

Dsc_2120
八坂神社の絵馬の巳さんはこんなの♪(*^_^*)

Dsc_2117
一つ目ご朱印ゲットで次は平安神宮へ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

六波羅蜜寺へ初詣

Dsc_2091
ここ数年、六波羅蜜寺で弁財天吉祥初稲穂をいただいているので最終日になる今日行ってきました。もちろん今日は単独行動なので思う存分動きたいと思ってますよ♪(*^_^*)


Dsc_2077
昨年授与した古い稲穂を返して新しい稲穂をいただきます
今年は巳年なので都七福神の弁天様のご利益大きいかな?


Dsc_2079
初稲穂をいただいたあとはお飾りはオプション
私は昨年と同じく六波羅蜜寺のお守りと福袋をつけていただきました


Dsc_2089
お線香をあげて本堂へ上がります


Dsc_2088
拝んだ後は皇服茶(大福茶)をいただきに参りましょう


Dsc_2081
空也上人伝承 邪気払い無病息災の皇服茶(大福茶)です


Dsc_2083
今年も元気で京都散歩できますよ~に♪(*^_^*)


Dsc_2087
<2013.01.03>

| | コメント (4) | トラックバック (0)

あけましておめでとうございます!

Dsc_2050


昨年はたくさんのご訪問&コメントありがとうございました

最近は気持ちに体がついていかないことが多々ありますが
今年も元気に京都散歩できたらいいなと思っています。

今年も仲良くしてくださいね(*^_^*)ノ♪~Milk


Dsc_2045
今年は珍しく元旦に初詣に行ってきました
あいにく娘は仕事なので相方と下賀茂神社へ・・

糺の森をぬけて手水舎では長蛇の列にビックリ!

Dsc_2046
少し身体を温めてからお参りへ

Dsc_2047
お正月三が日に下賀茂さんには来た事が無かったので様子がわからず列ができていたので並んでいたのに途中から列に関係なく一気に人が押し寄せて拝殿前は歳神様にお参りする人の列と一緒になって身動きとれず^^;


Dsc_2062
相方は写真を撮ってる間にさっさと歩いていくので結局お守りも買うまもなく帰ってきました^^;

結局今日はこちらだけで枚方へもどることに。。
私的にはせっかく京都に来たのに不完全燃焼ですが相方が一緒だとこんなもんです。
やはり一人で歩き回るほうがゆっくりできるわヾ(^^;


Dsc_2068
でも休憩できるとなればそれは別の話ヾ(^^;

Dsc_2066
アルコールなしのショウガの利いた麹の甘酒いただいて帰りました(*^_^*)

2013年元旦

| | コメント (6) | トラックバック (0)

« 2012年12月 | トップページ | 2013年2月 »