« 2016年2月 | トップページ | 2016年4月 »

京都御苑近衛邸跡の糸桜と出水の枝垂れ桜

Dsc_9151
電池切れで写真をあきらめていましたがバス移動の間に少しだけ復活!
何枚撮れるかわからないけどひやひやしながら撮ってます(^^ゞ

Dsc_9153
すでに4時半ごろなのですが人がいっぱいでした。

Dsc_9154


Dsc_9157


Dsc_9158


Dsc_9160


Dsc_9164
赤木蓮

Dsc_9166
桃園

Dsc_9169
出水の桜

Dsc_9170


Dsc_9173


Dsc_9174


| | コメント (0) | トラックバック (0)

平野神社の魁とアーモンド

Dsc_9137
つぎに平野神社へやってきました。

Dsc_9142
寒くて曇りがち時々小雨が降るので花も開ききってなかったですがとっても綺麗♪
人も少なくて最高でした(*^_^*)

Dsc_9149
しかしこの日はお出かけをあきらめていたのでカメラの充電をしていなかったのでこの辺りからカメラの動きが鈍くなりピントが甘くなってます^^;

Dsc_9139
この後御所にも行く予定なんですが電池もつかなぁ。。。と後悔しつつ先へと進みます。

Dsc_9130
桜によく似たアーモンドの花。

Dsc_9128
花見の屋台設営急ピッチで行われていました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

上品蓮台寺のしだれ桜

Dsc_9120
いけこさんの旬情報で上品蓮台寺のしだれ桜を見てきました。

Dsc_9112
見ごろはこの桜だけでしたが出番待ちの桜がたくさんあるので楽しみなお寺です(*^_^*)

Dsc_9127


Dsc_9122


Dsc_9123


Dsc_9125


※この後、平野神社の魁とアーモンド、御苑の近衛野糸桜と出水の桜をみてきました。
どれも見ごろ始まってます。出水は8分くらいかな
昨日は寒くて時々雨が降るお天気でしたが次にお天気回復して暖かくなると一気に満開になりそうです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

久々のダウン

久しぶりの38度超の熱が出てしまいダウン(+o+)

インフルエンザではなかったのですが悪寒と体中が痛くて大変でした^^;
今週のお休みは東山花灯路を楽しみにしていたのですが今年はあきらめないと

| | コメント (4) | トラックバック (0)

3月10日の京都御苑の花の様子は?

Dsc_9065
マンサク

Dsc_9067
桃の蕾膨らむ

Dsc_9074
白木蓮咲き始めました

Dsc_9077
先週まだ膨らみかけだった桃園の桃は
随分と全体的に色がわかるほどに膨らんでいます。

Dsc_9081
大きく膨らんだつぼみは初々しくてきれいです

Dsc_9082
遠目にも色がわかります。

Dsc_9086
先週まで主役だった梅は随分と散りましたが
遅咲きに梅はまだ頑張ってました。

Dsc_9088
遅咲きは紅梅が目立ちました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

京の冬の旅3か所目~相国寺 養源院

Dsc_9029
<柳の花>
10日のお休みは午前中仕事でお昼過ぎからの外出
時間がないので相国寺の養源院へ行くことにしました。


Dsc_9059
こちらで非公開文化財京の冬の旅3か所目
スタンプが3つたまったので提携のお店でお茶をいただこうか?
それとも観光案内所で記念品をもらうか、どうしよっかな?(*^_^*)


Dsc_9033
養源院の目玉は夢のお告げで見つかったとされる秘仏の毘沙門天。
とってもりっぱな毘沙門天様は170cmの長身でイケ面でした!


Dsc_9034
額の多聞天は毘沙門天のことです

Dsc_9037
しかし御本尊は薬師如来さま。その由縁か戊辰戦争のおりには、養源院は薩摩藩の野戦病院となりました。その時の戦いに参加できない武士がつけたとされる刀の傷が柱に残っています。


Dsc_9042
お庭は撮影OK
おまけに個人であってもとっても丁寧な説明も聞けました。

Dsc_9043
そういえばこちらには観光バス団体が来ていなかったからかな?

Dsc_9045


Dsc_9046
これは木の化石だそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

満開のおかめ桜~長徳寺

Dsc_9022
長徳寺のおかめ桜が見ごろだと聞いたので行ってみました。

Dsc_9024
残念ながら青空の下ではなかったのですが満開のおかめ桜をみることができました。

Dsc_9026001
この日も先客がたくさん写真を撮りに来ていました。

Dsc_9028
最近若木が3本ほど植えられましたが一本だけ八重緋寒桜です。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

春桃会~三十三間堂

Dsc_8964
下賀茂さんで時間をとってしまったので三十三間堂の春桃会の瀬戸内寂聴さんの青空説法には間に合いませんでしたが春桃会は拝観無料ということで寄ってみました。

Dsc_8965
3月3日限定のお守りも混雑していたので帰りに買おうと思っていたらすっかり忘れちゃうし^^;

歳はとりたくないですねぇ(^^ゞ

Dsc_8966
堂内は一切撮影禁止なので写真はありませんが、この日も亡くなった父の面影をもった観音様を探しながら歩きました。しかし、堂内は御朱印と大きな観音坐像の前で拝む人の列で大渋滞。
こちらでも大変時間をとってしまいました。やっと出て少し境内を散策。
写真は天台宗のマスコット「しょうぐうさん」

Dsc_8972
椿、ボケ、マンサク、河津桜に白梅と見て回りました。

Dsc_8975


Dsc_8977


Dsc_8978


Dsc_8979


Dsc_8987


Dsc_8990


| | コメント (2) | トラックバック (0)

京都のお雛菓子~ひちぎり

Dsc_9018
京都御苑をでたところで亀屋廣和さんで「ひちぎり」を買いました。

京都散歩するようになって知ったお雛様限定の「ひちぎり」
宮中行事でお餅を丸める時間を惜しんでお餅を引きちぎって作ったお菓子だそうで今では餅の端が引きちぎったような形になっていればよいようで各和菓子屋さんでいろいろと工夫されています。

亀屋廣和さんのひちぎりはおしんこに餡がのっているものですがデパートで見たものはお餅に餡沙羅に餡の上にそぼろがのっているものでした。他にもスプーンのように丸いお餅の台に餡そぼろのものなどいろんなひちぎりがありました。お好みのひちぎりを探すのもおもしろいかもしれませんね

| | コメント (2) | トラックバック (0)

3月3日の京都御苑

Dsc_8941
下賀茂さんで時間をとったので三十三間堂の瀬戸内寂聴さんの青空説法には間に合わないので予定変更^^;
京都御苑へやってきました

Dsc_8943
毎年楽しみにしている白木蓮の蕾
今のところ昨年より数は少ないかも^^;

Dsc_8944
御所の一本道の先にクレーン車
空に飛んで行けそう(*^_^*)

Dsc_8946
出番待つ桃の花

Dsc_8947
梅園で香りを楽しみながらの散歩は気持ちよかったです(*^_^*)

Dsc_8951


Dsc_8953


| | コメント (2) | トラックバック (0)

3月3日下賀茂神社の流し雛

Dsc_8776
3月3日が木曜日と重なったので下賀茂神社の流し雛へ行ってきました。

Dsc_8777
桟俵の無料配布はなくなり有料となっており、説明書きには1年家に飾って来年流すとのこと。但し書きに本日流してもかまわないとありました。ということは今年流される桟俵は少ないのかな?と思いつつ御手洗川へ。
すでに正面にはたくさんの人が座っており場所がなく端っこに立ってお雛様を流すまで約2時間近くたちっぱなし^^;

Dsc_8805
前回初めて来たときは雪がちらつく寒い日だったのでそのことを思うと暑いくらいの春の陽気だったのですっかり日焼けしてしまいました。

Dsc_8813
神事が終わり、神職につづきお雛様に扮したカップルが桟俵を流すと関係者や幼稚園代表の子供たちが流す番

Dsc_8887


Dsc_8826
関係者の方が流す間静かだったのに芸舞妓さんが出てきた途端一斉にシャッター音!

Dsc_8862
そのあとにたわわちゃんや

Dsc_8877
京人形商工業組合マスコット鎧甲太郎

Dsc_8901
やっと一般の流し雛がはじまりました。

Dsc_8908
私も来年は流しに来れないので本日流します。

Dsc_8918
ピークは過ぎていましたがまだ光琳の梅のよい香りが漂っていました。

Dsc_8919
帰りにたわわちゃんにカメラを向けると手を振ってくれました(*^_^*)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2016年2月 | トップページ | 2016年4月 »