ネットの使えない年末でした😢
category - 日常生活
2024/
12/
31おはようございます^^
一週間以上ネットが使えない状態でした(:_;)
この時代、ネットが使えないことがいかに不便で大変かをしみじみと味わっていました。
スマホだけが頼りでしたが、そのスマホもプッツンしてしまって(大泣) スマホ嫌いな私でも、何日かは主人のスマホが神様~~~
やっと昨晩から使えるようになって、あまりのありがたさに大泣き(笑)
それにしても、寒い12月でした。最低気温がマイナス10℃という日が2日もありました。
今冬は寒すぎです🥶
雪はそれ程でもないので助かっていますが、それでも気温が低いと私の一番嫌いなアイスバーンになるので要注意です。
あっという間に明日から2025年が始まります。
また一つ歳を取って、さらにババアになりますが(涙)、それでも気力と体力が衰えないように頑張るだけです。
今年も一年、ありがとうございました_(._.)_
また来年もよろしくお願いいたします。
みなさまもお身体にはくれぐれもお気をつけて、良い年をお迎えくださいませ(#^.^#)
人気ブログランキングへ
一週間以上ネットが使えない状態でした(:_;)
この時代、ネットが使えないことがいかに不便で大変かをしみじみと味わっていました。
スマホだけが頼りでしたが、そのスマホもプッツンしてしまって(大泣) スマホ嫌いな私でも、何日かは主人のスマホが神様~~~
やっと昨晩から使えるようになって、あまりのありがたさに大泣き(笑)
それにしても、寒い12月でした。最低気温がマイナス10℃という日が2日もありました。
今冬は寒すぎです🥶
雪はそれ程でもないので助かっていますが、それでも気温が低いと私の一番嫌いなアイスバーンになるので要注意です。
あっという間に明日から2025年が始まります。
また一つ歳を取って、さらにババアになりますが(涙)、それでも気力と体力が衰えないように頑張るだけです。
今年も一年、ありがとうございました_(._.)_
また来年もよろしくお願いいたします。
みなさまもお身体にはくれぐれもお気をつけて、良い年をお迎えくださいませ(#^.^#)
人気ブログランキングへ
またもやイノシシ! かなりビビった
category - 野生動物
2024/
12/
20おはようございます^^
先日の朝、脚がかなり冷たいと感じてはじめてブーツスリッパを履きました。そして外の気温を見たら、マイナス8℃(笑)
この冬一番の寒さでした。
こちらに来て7,8年になりますが、今年の冬が一番寒い気がします。12月でこの寒さ、超極寒の予感が😢
嫌だな~
ところで、先日イノシシのお話しをしましたが、またもや遭ってしまいました(:_;)
私は野生動物が怖いので、いつもまわり中を気にしながら歩いています。
一番困るのがキツネです。落ち葉の色と同じなので気付きにくいのです。そして最近のキツネは、10メートルくらいまで近づいてやっと逃げる始末。
しっかり鈴を鳴らして歩いていますが、慣れてしまったのか効き目がないのです。
先日も、すぐそこにいるってわかったとき、キツネは急いで逃げていきました。
シーザーも小道を曲がって気付いたときにいたのでものすごく驚いた様子。
大興奮して引っ張りまくって吠えまくりましたが、その声は裏返っていました。私もシーザーのそんな声、初めて聞きました。
で、キツネの姿が見えなくなって落ち着いたと思ったら、別の方角を見てまた興奮している。
「シーザー、もう大丈夫だよ、誰もいないよ!」
「いた!」
今後は太ったイノシシが道に沿って逃げようとしていたので、ちょっとこちらに向かっているかのように見えてのです。
怖かった!!!
シーザーは威嚇吠え、私も鈴を思いっきり鳴らしながら大声を出しながら威嚇。
ヤツは蛇行した道なりに逃げていきました。
すると、後ろからのんびり歩いて来た主人が、
「さっき、シーザーがキツネに吠えているとき、イノシシが2頭逃げて行ったよ!」
だって。やや小さめだったとのこと、子どもか?
シーザーと必死に威嚇しているのにのんびりしていて、あったまに来た!
さらに、「シーザー、さっき声が裏返っていたよ!」だって。シーザー必死に威嚇していたのにね。
あとでネットを見たら、犬の散歩で襲われている人や犬もいるようなので、気を付けなければと、最近持ち歩いていなかった熊スプレーを持って出るようになりました。
同じ鈴の音だからか?キツネもイノシシも逃げないのです。音も変えなければいけないのかもしれません。
私はシーザーを抑えるのが精いっぱいで、写真が撮れないのです。主人はもともと撮る気ないし(:_;)
人気ブログランキングへ
先日の朝、脚がかなり冷たいと感じてはじめてブーツスリッパを履きました。そして外の気温を見たら、マイナス8℃(笑)
この冬一番の寒さでした。
こちらに来て7,8年になりますが、今年の冬が一番寒い気がします。12月でこの寒さ、超極寒の予感が😢
嫌だな~
ところで、先日イノシシのお話しをしましたが、またもや遭ってしまいました(:_;)
私は野生動物が怖いので、いつもまわり中を気にしながら歩いています。
一番困るのがキツネです。落ち葉の色と同じなので気付きにくいのです。そして最近のキツネは、10メートルくらいまで近づいてやっと逃げる始末。
しっかり鈴を鳴らして歩いていますが、慣れてしまったのか効き目がないのです。
先日も、すぐそこにいるってわかったとき、キツネは急いで逃げていきました。
シーザーも小道を曲がって気付いたときにいたのでものすごく驚いた様子。
大興奮して引っ張りまくって吠えまくりましたが、その声は裏返っていました。私もシーザーのそんな声、初めて聞きました。
で、キツネの姿が見えなくなって落ち着いたと思ったら、別の方角を見てまた興奮している。
「シーザー、もう大丈夫だよ、誰もいないよ!」
「いた!」
今後は太ったイノシシが道に沿って逃げようとしていたので、ちょっとこちらに向かっているかのように見えてのです。
怖かった!!!
シーザーは威嚇吠え、私も鈴を思いっきり鳴らしながら大声を出しながら威嚇。
ヤツは蛇行した道なりに逃げていきました。
すると、後ろからのんびり歩いて来た主人が、
「さっき、シーザーがキツネに吠えているとき、イノシシが2頭逃げて行ったよ!」
だって。やや小さめだったとのこと、子どもか?
シーザーと必死に威嚇しているのにのんびりしていて、あったまに来た!
さらに、「シーザー、さっき声が裏返っていたよ!」だって。シーザー必死に威嚇していたのにね。
あとでネットを見たら、犬の散歩で襲われている人や犬もいるようなので、気を付けなければと、最近持ち歩いていなかった熊スプレーを持って出るようになりました。
同じ鈴の音だからか?キツネもイノシシも逃げないのです。音も変えなければいけないのかもしれません。
私はシーザーを抑えるのが精いっぱいで、写真が撮れないのです。主人はもともと撮る気ないし(:_;)
人気ブログランキングへ
浅間高原の寒さはまだ序の口です
category - 気候
2024/
12/
13おはようございます^^
長期予報では、今年の冬は昨シーズンより寒くなるとのこと🥶
昨冬はかなり寒かったので困ったものです。
私にとって一番の冬の準備といえばバルサン焚きです(笑)
その年の虫は、その年に追い出すのです^^
先日の暖かい日に終えましたので、あとは極寒を待つばかり?です。
とはいっても、寒さへの心の準備はまだあまりできていませんが。
今朝が一番寒い朝のようでしたが、それでもまだマイナス5℃。
昨冬はマイナス15℃という日が何日かありましたので、ま~だまだといったところです(笑)
私的には、マイナス8℃くらいが境目かな?
なんのって、キッチンに立ったとき床が氷のような冷たさを感じる気温です。
私はソックスを2枚履いているのですが、もともとスリッパが嫌いな人。東京にいたときは素足でした(笑)
でもこちらに来てからは、万が一虫を踏んずけると厭なので靴下を履くようになりました。
だからまだソックスだけで歩いています。
床が氷になったら、ブーツスリッパを履きます。
話しは変わりますが、先日少し長めの停電があったときに思ったのですが、極寒にもしも停電になったら、、、
もちろん今までも考えてはいましたが。
我が家はでかめの石油ストーブが5台ほどあったのです、はじめから。で、2台は処分したのですが3台あるからそれを使えばいいやって安心していたのです。
それがあらためて確認してみたら、石油ファンでした(大泣) 気付いて良かった!
ということで、昔ながらの石油ストーブをとりあえず2台だけ買いました。ポリタンクと、ドクター中松の灯油ポンプも(#^.^#)
実際、長期の停電になったらそれでは足りないのですが、使う確率は低いので。
森の中の住居で一番危ないのは倒木です。昔の浅間山の大噴火以来伸びてきた木の高いこと(@_@)
マンションにすると何階建てになるのか?
で、枝が電線に引っかかったり木が倒れてきたら大変なことになります。自然の中で暮らすとは、こういうことなんです。
私は、もしもライフラインやその他ある程度便利に生活することができるのなら、ポツンと一軒家に住みたい人です。
そんな好条件はないので無理ですがが(笑)
来た頃は虫のことで頭がいっぱい(笑)でしたが、住んでみるといろいろ出てきますね(*^-^*)
人気ブログランキングへ
長期予報では、今年の冬は昨シーズンより寒くなるとのこと🥶
昨冬はかなり寒かったので困ったものです。
私にとって一番の冬の準備といえばバルサン焚きです(笑)
その年の虫は、その年に追い出すのです^^
先日の暖かい日に終えましたので、あとは極寒を待つばかり?です。
とはいっても、寒さへの心の準備はまだあまりできていませんが。
今朝が一番寒い朝のようでしたが、それでもまだマイナス5℃。
昨冬はマイナス15℃という日が何日かありましたので、ま~だまだといったところです(笑)
私的には、マイナス8℃くらいが境目かな?
なんのって、キッチンに立ったとき床が氷のような冷たさを感じる気温です。
私はソックスを2枚履いているのですが、もともとスリッパが嫌いな人。東京にいたときは素足でした(笑)
でもこちらに来てからは、万が一虫を踏んずけると厭なので靴下を履くようになりました。
だからまだソックスだけで歩いています。
床が氷になったら、ブーツスリッパを履きます。
話しは変わりますが、先日少し長めの停電があったときに思ったのですが、極寒にもしも停電になったら、、、
もちろん今までも考えてはいましたが。
我が家はでかめの石油ストーブが5台ほどあったのです、はじめから。で、2台は処分したのですが3台あるからそれを使えばいいやって安心していたのです。
それがあらためて確認してみたら、石油ファンでした(大泣) 気付いて良かった!
ということで、昔ながらの石油ストーブをとりあえず2台だけ買いました。ポリタンクと、ドクター中松の灯油ポンプも(#^.^#)
実際、長期の停電になったらそれでは足りないのですが、使う確率は低いので。
森の中の住居で一番危ないのは倒木です。昔の浅間山の大噴火以来伸びてきた木の高いこと(@_@)
マンションにすると何階建てになるのか?
で、枝が電線に引っかかったり木が倒れてきたら大変なことになります。自然の中で暮らすとは、こういうことなんです。
私は、もしもライフラインやその他ある程度便利に生活することができるのなら、ポツンと一軒家に住みたい人です。
そんな好条件はないので無理ですがが(笑)
来た頃は虫のことで頭がいっぱい(笑)でしたが、住んでみるといろいろ出てきますね(*^-^*)
人気ブログランキングへ
シーザー下痢体質みたい
category - 保護犬を迎えて
2024/
12/
07おはようございます^^
今朝起きたら、うっすらと白くなっていました。
予報では、今日の最高気温はマイナス1℃。
って、今朝の気温がマイナス1.5℃くらいだったので、昼間も上がらないんじゃん(笑)
さて、今回はシーザーの下痢のお話しです。朝からすみません、でも大事なことなのです。
先代犬がお腹の病気で亡くなったので、シーザーの体質も気になっていました。
それが、下痢体質でした(:_;) 強い縁を感じて迎えたシーザー、きっとそれも込みで私のところへ来たんだと感じています。
10月にひどい下痢になって、通院して薬を飲んで治ったのですが、11月末からまたです。
下痢になるきっかけは何となく感じるものはありますが、はっきりとは言えないのでもう少し様子を見ようと思っています。
10月の下痢で病院へ行ったとき、獣医になりたての医師が(それが悪いというわけではないのですが)、お尻で熱を測ろうとすると唸るし、便も取れないので(持参はしましたが)、次回は興奮を抑える薬を飲ませてから来てください、と言われました。
で、1週間後に行くとき薬を飲ませました。本当は余計な薬は飲ませたくないのですが。
担当が別の医師で、カルテも見ないのか?安定剤を飲ませているのに説明も検査も何もなしで帰ってきました。
下痢は治っていたのでとりあえずは良かったのですが。
シーザーの場合は、もらった安定剤では全く効き目はありませんでしたが(笑)
でも、ちょっとその対応はないんじゃない?って思ったので、次に電話で予約するときに経験のある医師をお願いしました。そしたら副院長になりました。
何かの折に嫌な思いをするかもしれないですが、それは覚悟しています。大事な我が子のことですから。
それにしても、あの病院の先生はみ~んな若いですね。ちょっと不安ではありますが、設備がいいし、日曜祝日や夜間診療もやっているから行きますが。
持参した便で、犬下痢パネル(便の10項目の感染症を遺伝子検査)をしてもらいました。外部に出す検査で、10,300円でした。
その結果は、一つだけ”+”がありました。
全部で10くらいあるんですが、その中で、”クロストリジウム・パーフリンゲンス(ウエルシュ菌)【犬猫共通】”
というのが引っ掛かりました。
(ヒトや動物の大腸内常在菌。細菌性腸炎の原因菌。ヒトでは食中毒の原因菌としても有名。症状は急性嘔吐、下痢、発熱等がある。)
実際のところ、これが原因かということはわかりません。
シーザーの場合は本当にひどい下痢で、多いときで1時間に1回を6回、午前2時から7時まで、寒い時期なので大変です。
排泄は外でしかできないので、たくさん着こんで懐中電灯を2つ持って、玄関、ベランダや庭の電灯つけられるだけつけて外へ出ました。夜中は怖いんですよ、何が来ているか分からないから。だから手作りの粗雑なものでもドッグラン造っておいて良かった!
排泄は、室内でも外でも、どこでもできることが一番です。
前回下痢したときは、お腹が痛いらしく、排便のとき悲鳴を上げるんです。それが可哀そうで。
それでも今回の下痢ではもう慣れたのか前回よりはマシみたいでした。
今は薬とサプリをたくさん飲ませています。
私はと言えば、シーザーに合うフード探しです。食べさせてみないとわからないので、少し時間はかかりますが、合うものを見つけなければです。
ロイカナもヒルズも、病院コードがないと購入できないものが増えているので面倒です。
価格の上り方、すごいですね(@_@) だからまずは他のを見つけています。
合うフードを見つけてサプリを少し減らしたいです。マジ、金額が大きすぎて大変です。
それくらい覚悟のことと言われそうですが(勿論わかっていますが)、動物病院は規定がないことが多いので(診療費や薬の値段、勝手につけられますから)そこにもう少しルールがあっていいのではといつも思っています。
100万円の手術費が出せないなら飼うな! という人もいますが、それは病院側を基準に考えているだけなので、その前にさまざまなルール改正が必要だと思っています。農林水産省と環境省の他に、一つ省があればいいのにって。難しそうですが。
今はまず、下痢を繰り返さないように、何とか方法を見つけなければです。
人気ブログランキングへ
今朝起きたら、うっすらと白くなっていました。
予報では、今日の最高気温はマイナス1℃。
って、今朝の気温がマイナス1.5℃くらいだったので、昼間も上がらないんじゃん(笑)
さて、今回はシーザーの下痢のお話しです。朝からすみません、でも大事なことなのです。
先代犬がお腹の病気で亡くなったので、シーザーの体質も気になっていました。
それが、下痢体質でした(:_;) 強い縁を感じて迎えたシーザー、きっとそれも込みで私のところへ来たんだと感じています。
10月にひどい下痢になって、通院して薬を飲んで治ったのですが、11月末からまたです。
下痢になるきっかけは何となく感じるものはありますが、はっきりとは言えないのでもう少し様子を見ようと思っています。
10月の下痢で病院へ行ったとき、獣医になりたての医師が(それが悪いというわけではないのですが)、お尻で熱を測ろうとすると唸るし、便も取れないので(持参はしましたが)、次回は興奮を抑える薬を飲ませてから来てください、と言われました。
で、1週間後に行くとき薬を飲ませました。本当は余計な薬は飲ませたくないのですが。
担当が別の医師で、カルテも見ないのか?安定剤を飲ませているのに説明も検査も何もなしで帰ってきました。
下痢は治っていたのでとりあえずは良かったのですが。
シーザーの場合は、もらった安定剤では全く効き目はありませんでしたが(笑)
でも、ちょっとその対応はないんじゃない?って思ったので、次に電話で予約するときに経験のある医師をお願いしました。そしたら副院長になりました。
何かの折に嫌な思いをするかもしれないですが、それは覚悟しています。大事な我が子のことですから。
それにしても、あの病院の先生はみ~んな若いですね。ちょっと不安ではありますが、設備がいいし、日曜祝日や夜間診療もやっているから行きますが。
持参した便で、犬下痢パネル(便の10項目の感染症を遺伝子検査)をしてもらいました。外部に出す検査で、10,300円でした。
その結果は、一つだけ”+”がありました。
全部で10くらいあるんですが、その中で、”クロストリジウム・パーフリンゲンス(ウエルシュ菌)【犬猫共通】”
というのが引っ掛かりました。
(ヒトや動物の大腸内常在菌。細菌性腸炎の原因菌。ヒトでは食中毒の原因菌としても有名。症状は急性嘔吐、下痢、発熱等がある。)
実際のところ、これが原因かということはわかりません。
シーザーの場合は本当にひどい下痢で、多いときで1時間に1回を6回、午前2時から7時まで、寒い時期なので大変です。
排泄は外でしかできないので、たくさん着こんで懐中電灯を2つ持って、玄関、ベランダや庭の電灯つけられるだけつけて外へ出ました。夜中は怖いんですよ、何が来ているか分からないから。だから手作りの粗雑なものでもドッグラン造っておいて良かった!
排泄は、室内でも外でも、どこでもできることが一番です。
前回下痢したときは、お腹が痛いらしく、排便のとき悲鳴を上げるんです。それが可哀そうで。
それでも今回の下痢ではもう慣れたのか前回よりはマシみたいでした。
今は薬とサプリをたくさん飲ませています。
私はと言えば、シーザーに合うフード探しです。食べさせてみないとわからないので、少し時間はかかりますが、合うものを見つけなければです。
ロイカナもヒルズも、病院コードがないと購入できないものが増えているので面倒です。
価格の上り方、すごいですね(@_@) だからまずは他のを見つけています。
合うフードを見つけてサプリを少し減らしたいです。マジ、金額が大きすぎて大変です。
それくらい覚悟のことと言われそうですが(勿論わかっていますが)、動物病院は規定がないことが多いので(診療費や薬の値段、勝手につけられますから)そこにもう少しルールがあっていいのではといつも思っています。
100万円の手術費が出せないなら飼うな! という人もいますが、それは病院側を基準に考えているだけなので、その前にさまざまなルール改正が必要だと思っています。農林水産省と環境省の他に、一つ省があればいいのにって。難しそうですが。
今はまず、下痢を繰り返さないように、何とか方法を見つけなければです。
人気ブログランキングへ
初めて見た!空き家の下にイノシシが(@_@)
category - 野生動物
2024/
12/
03今晩は^^
つい先日、お昼頃シーザーと散歩をしていたときのことです。
なんか、小さく”ゴッ”って聞こえたので、シーザーと私は??って。でも主人は聞こえていない(笑)
で、何だろうってゆっくり歩いていたら、シーザーが空き家に向かって大興奮。大声で吠えながら、思いっきりジャンプしてひっくり返って、引っ張りまくり。
20kgの子が暴れるとかなりのものです。押さえるのがやっとで、とにかくそこに立っておさまるのを待つしかないのです。
別荘の多くは高床式に造られています。
我が家は下の部分は開いていなくて、鍵を開けて入るタイプですが、シーザーが吠えたのは ↑。
以前、家の下にネコがいたのは見たことがあるのですが、まさかでした(@_@)
初めは大きな岩だと思ったのです。家によっては不用品やら何やらとたくさん置いてあるので。
そしたら、、、
デカい岩が動いた!! そして慌てて逃げて行った!
子牛くらいデカいイノシシで、ゾッとしました。
シーザーはしばらく興奮していましたが、ヤツが見えなくなってやっと歩き始めました。でもあたりをキョロキョロ。
シーザーにとっては、イノシシは2回目です。怖いんだと思います。
でもヤツもあれだけ吠えられればねぇ。
私は、イノシシが家の下にいるなんてありえないと思っていたのです。
もう7年も前になりますが、移住してきた年の冬は、イノシシ騒動で大変でした。
以前も書きましたが、我が家の一角に定住者はいなかったので、冬になるとヤツらがのさばっていたようです。
デカい親がうり坊を連れて、夜になると庭に来始めて、そのうち日中でも何家族も入れ替わり立ち代り来るようになりました。
24時間体制で主人と交代で缶のごみ箱を叩いていました。怖いから2階のベランダからです。
で、そのときの逃げ方が、どんなに近道でも、高床式の家の下は絶対に通らないで、家の周りを回って逃げていました。うり坊も親の後について同じルートで走っていました。
私は、ヤツらは身の安全のために変な所には入らないんだって思って、いや信じていたのです。
だから、今回あんなにデカいイノシシが家の下でくつろいでいたことがかなりショックでした。
もしも人間だけが散歩していて気付かなかったら、ヤツも知らん顔して逃げなかったと思います。
イノシシは雪が降っても歩いているから気を引き締めなければです。
って、当たり前のようにこんな話をしている自分が笑えます。
どんなとこに住んでるの?ってね。
人気ブログランキングへ
つい先日、お昼頃シーザーと散歩をしていたときのことです。
なんか、小さく”ゴッ”って聞こえたので、シーザーと私は??って。でも主人は聞こえていない(笑)
で、何だろうってゆっくり歩いていたら、シーザーが空き家に向かって大興奮。大声で吠えながら、思いっきりジャンプしてひっくり返って、引っ張りまくり。
20kgの子が暴れるとかなりのものです。押さえるのがやっとで、とにかくそこに立っておさまるのを待つしかないのです。
別荘の多くは高床式に造られています。
我が家は下の部分は開いていなくて、鍵を開けて入るタイプですが、シーザーが吠えたのは ↑。
以前、家の下にネコがいたのは見たことがあるのですが、まさかでした(@_@)
初めは大きな岩だと思ったのです。家によっては不用品やら何やらとたくさん置いてあるので。
そしたら、、、
デカい岩が動いた!! そして慌てて逃げて行った!
子牛くらいデカいイノシシで、ゾッとしました。
シーザーはしばらく興奮していましたが、ヤツが見えなくなってやっと歩き始めました。でもあたりをキョロキョロ。
シーザーにとっては、イノシシは2回目です。怖いんだと思います。
でもヤツもあれだけ吠えられればねぇ。
私は、イノシシが家の下にいるなんてありえないと思っていたのです。
もう7年も前になりますが、移住してきた年の冬は、イノシシ騒動で大変でした。
以前も書きましたが、我が家の一角に定住者はいなかったので、冬になるとヤツらがのさばっていたようです。
デカい親がうり坊を連れて、夜になると庭に来始めて、そのうち日中でも何家族も入れ替わり立ち代り来るようになりました。
24時間体制で主人と交代で缶のごみ箱を叩いていました。怖いから2階のベランダからです。
で、そのときの逃げ方が、どんなに近道でも、高床式の家の下は絶対に通らないで、家の周りを回って逃げていました。うり坊も親の後について同じルートで走っていました。
私は、ヤツらは身の安全のために変な所には入らないんだって思って、いや信じていたのです。
だから、今回あんなにデカいイノシシが家の下でくつろいでいたことがかなりショックでした。
もしも人間だけが散歩していて気付かなかったら、ヤツも知らん顔して逃げなかったと思います。
イノシシは雪が降っても歩いているから気を引き締めなければです。
って、当たり前のようにこんな話をしている自分が笑えます。
どんなとこに住んでるの?ってね。
人気ブログランキングへ