fc2ブログ

2024-12

目次

◆カテゴリー:本棚の一冊
≪ Prev. ALL

確率と統計−情報学への架橋−

確率と統計情報学への架橋

「確率と統計−情報学への架橋−」渡辺澄夫, 村田昇 共著(コロナ社)

かなりコンパクトに纏まっていて説明も分かりやすく良いと思った。
確率変数の変換や、積分による確率変数の消去など、デルタ関数を
使って説明してあったりと多少テクニカルにはなるがスッキリと
まとめてあって個人的には好み。だが、初心者向けではないことは
確かだ。私が知らないだけかもしれないが、カルバック−ライブラ
ーの情報量なども、初めてその有用性が分かった。統計的推定に関
しても不偏性などの説明もしっかりと書いてある。薄いが色々と詰
まった一冊。ただし,癖があると言われる部類かもしれない。

 

チューリングの計算理論入門

チューリングの計算理論入門

ブルーバックスから出ている「チューリングの計算理論入門」(高岡詠子著)を読んだ.
ヒルベルト・プログラムに対する否定的な解決を直感したアラン・チューリングの
理論について解説した一冊。数学的な証明といっても、難しい話は殆どない。これ
は、コンピューターの原型となるチューリング・マシーンのアイディアと、それを
使って数学的な証明可能性に迫ることができるというチューリングのアイディアを
l解説した一冊。アルゴリズムとは何か,計算ができるとは
どういうことかを丁寧に解説している。チューリング・マシーンとか、不完全性
定理に興味のある人にはおすすめ。

宇宙を復号する



「宇宙を復号する」 チャールズ・サイフェ著  林大訳(早川書房)

久しぶりに面白いものに出会ったという感覚を抱いた。情報理論を通
じて世界を見直すというスタイルなのだが、話があちこちに飛ぶ。
しかし、それらが自然に繫がったストーリーとして語られる。淡々と
話が進んでゆくのだが、脳内に入った情報がじわじわと知的興奮のス
イッチを回してゆく。それは決してサイモン・シンの語るような熱い
情熱ではないのだが、情報は脳内で熱に変わり,確かに熱くなるのだ。
サイエンスに興味のある人には是非おすすめしたい一冊。

シャノンの情報理論入門

シャノンの情報理論入門

シャノンの情報理論入門 高岡詠子著 (ブルーバックス)

文章が頭に入ってこないので何度か読み返したりと、くじけそうに
なるが、興味深い話題が続いていたので読み終えることができた。
ポイントが分かり辛い、しかしレベルは入門者向けに設定されてお
り、概して読みやすい入門書だと思う。

1冊でわかる 暗号理論



1冊でわかる暗号理論 フレッド・パイパー,ショーン・マーフィ著(岩波書店)


少し手応えのあるものを期待して読むと肩すかしをくらう。
帯にこの1冊からはじめよう!とあったが、確かに、1冊目なら
この程度の内容が良いのかも知れない。対象とする読者層や扱
っている話題がサイモンシン著の「暗号解読」と類似するので、
この2冊を比較するのは自然な流れだろう。私としては、分厚い
がサイモンシンのものをお勧めする。こちらは内容も分量も軽
すぎて、達成感のようなものが少ない気がする。




«  | HOME |  »

CATEGORIES

RECENT ENTRIES

RECENT COMMENTS

RECENT TRACKBACKS

APPENDIX

アトム 

アトム 

趣味   近所散策と物理