2015年09月22日 02:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1441082815/
今までにあった修羅場を語れ【その13】
- 491 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/21(月)11:38:55 ID:kEa
- 祖父の再婚で母中心に起きた修羅場。
祖父は若い頃から女遊びが激しい人だったらしい。
祖母は私が生まれる前に亡くなっていて、祖父と初めて会ったのは私が高校生の時。
祖父の最初の入院の時だった。
その時キ○バ嬢みたいな人がちょいちょい出入りしてたのは覚えてる。
その後祖父いわく「自分が若いいられる女より安らげる女を探した」、
私が大学四年の時祖父が再婚するからと成人した孫(私と従弟)と私の両親と叔父が呼ばれた。
未成年の妹と従妹は叔母と遊びに行ってた。
祖父はその時70代半ば、相手の女性は妹と多分42か43、
私の妹と干支ふた回り違うとか違わないとか親が言い合ってたから。
全部で7人、親たちはダイニングテーブル、私と従弟ははみ出して横のソファにいた。
続きます
- 492 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/21(月)11:55:04 ID:kEa
- 祖父の再婚相手は襟元に白い飾りのついた濃いエンジ色のスカート丈の長いワンピースで、
病院にいたキ○バ嬢みたいな人とは大違いだった。
書き忘れてたけど、祖父は母方、祖父の実子は母と叔父の二人。
母達は「再婚についてお母さんの事をどうこうは言わないけど、
あれだけ女遊びして家にいなくて私たちには遺産すら残さない、
そこまでコケにされて結婚に賛成はできない。成人してるんだから勝手にやれ」と。
再婚相手がそれに反論してきたんだけど、なんていうか祖父含め全員の予想を超える反論だった。
「相続放棄してもいいけど、今私が約束しても信じてはもらえない。
遺産だけが問題なら結婚じゃなく私が祖父さんの養子になればいい、
もし私が相続しなくても妻の場合の半分しか財産は相続できないし、
遺留分は全体の6分の一になる。
ただ戸籍上の繋がりがないと入院の手続きにすら不便するから、そこは譲って欲しい。」
で、祖父に向かって「私は財産目当てじゃないから
あなたの家族関係をよくできるなら相続放棄はするけど、
職なし財産なしじゃあなたがいなくなったら生きられないから専業主婦になるのはなしね」と。
祖父が母を怒鳴りだして、父と叔父が止めて話し合い決裂。
再婚相手は再婚はしたものの、遺産はかなり少なめに持っていったそうで、
母は「やっぱりお父さん(祖父)しか悪者はいなかった、少しはあの人と仲良くすれば良かった」
といっている。
祖父が亡くなってもう六年、私も結婚が決まった。
あの話し合いの時、夫婦のことは夫婦にしかわからないと痛感したけど、
祖父の気持ちがわかるような夫婦にはなりたくないなあ。
あ、これで終わりです - 494 :名無しさん@おーぷん : 2015/09/21(月)14:16:06 ID:4fq
- >>491
お祖父さんはクズなのに、再婚相手さん、まともな人だったんだ。
コメント
投稿する前に一回読み直してくれよ
囚人とかも私が救ってあげないと!かわいそう!!って人はいるからねえ
-遺産はかなり少なめに持っていたそうで-とか
いやまあ、推測すれば話の流れから意味は拾える、つーか構築できるけど
ちょっと読み手に努力を要求し過ぎじゃない?
どこかの亡くなった有名人の嫁とは大違いやでー
長く没交渉してた祖父なんだし、
隠し財産とかバレない形で生前贈与とか何かしらあった可能性もある
それを予め知った上での話し合いと再婚だったかもしれないじゃないか
コンナ爺さん居るよ、自分が死ぬって事を失念して迷惑を掛けるのだ。
身体の不自由な孫に遺産を残してやれよといいたい事例も見たですな。
最初は普通の文章かと思うんだけど、読んでいて地味に疲れた
話の焦点が合ってない・分散してるのと、無駄な省略が多すぎる
まぁ、報告者の中では繋がってるんだろうけど
何回も、ん?…うん?とさせられる文章だな
祖父が母を怒鳴り出し???
唐突で脈絡が分からんだろうが
遊んでいても遺産の心配できるほど甲斐性あってモテモテジジイか
こういうのを読む度に、
大概の人の文章力はこんな程度なんだろうなと思う。
文章うまけりゃ、けっこうおもしろかっただろうに
よくわかんないけどksだけど見る目だけはあったじじいの話?
爺の相手の女性の目的はなんだったんだろう
前妻の子供達に恨まれ、夫側の親戚一同や地元住人にヒソヒソされるより、少なめの相続で心証を少しでも良くしたほうがいいよね。今後の法事とか墓管理を考えると、自分から敵を量産するなんて馬鹿げてるし。
しかしこんな聡明な後妻でも、フケ専&ダメンズの性/癖からは逃れられなかったんだな~。もっと若くて性格の素晴らしい男性は沢山いるのに。お気の毒。
内容よりも文章力の無さが気になって、補完しながら読むのが疲れるな~と思ったら、自分だけではなかったようで。
何言ってるか全然分からんで
あれ?私の読解力、低すぎ?と心配になったが
コメ欄見て安心しました。みなさんありがとう。
すんなり解ってどうしようw
ただただ読みづらい
えっ、普通に分かるけど…
一読して内容を諒解できない、ダメな文章の見本みたいな書き込み。
>もし私(再婚相手)が相続しなくても妻の場合の半分しか財産は相続できないし
ここ読んで「全部相続したいってこと…?がめつい人だな」と思ったのに
その後お母さんが再婚相手はいい人だった発言してて、え?ってなった
なんでこんなちゃんとした人が糞爺の後妻になったんだろう?
普通にわかるって人、要約お願いします
文章が散らかっている上に、投稿者が誤りを訂正していないので読者がそこを補って読まなければならず、疲れる。
若い頃から女遊びが激しかった母方の祖父
そんな祖父が70代半ばに差し掛かった頃、40代の再婚相手を連れて来た。
母はその場で「再婚でもなんでも勝手にしろ。ただし遺産はきちんと私達に残せ」と発言。
するとその再婚相手が「私は財産目当てじゃない。相続放棄することで貴方達が安心するのであれば
そうする。ただし例え私が放棄しても、遺留分の問題は残るだろう。遺留分は妻の立場では二分の一だが
子供の立場では六分の一まで減少する。だから私は祖父さんの養子になってもいい。様々な手続き上
戸籍の繋がりはどうしても必要なので、そこだけはどうか皆さん飲み込んでいただきたい」と返答。
この辺りで母が祖父を怒鳴りだして話し合いは決裂。
その後祖父は彼女と入籍。祖父が亡くなった際も再婚相手は母達との約束を果たし、僅かな遺産を
相続するに留めた。母は「悪いのは祖父だけだった。もっとあの再婚相手と仲良くすれば良かった」
と嘆いている。
祖父が亡くなって六年、私も結婚が決まった。
あの話し合いの時「夫婦のことは夫婦にしかわからないものだな」と思ったけど、
祖父の気持ちがわかるような夫婦にはなりたくない。
訳してみました!
余計な描写を余計なところに入れるからゴチャゴチャしちゃったんだと思う。
※25さん、サイコー
70すぎたジジイと結婚するって頭イカれてんな
入籍や養子縁組と転籍に拘ったあたり、戸籍ロンダが真の目的であったのかもしれない
まだよくわかんないんですが
そしてどこがイイひとなのかもわからないんだが
カネにガメつくないからというとこがかね?
そもそも財産目当てでもないのならどういうつながりで再婚することになったのかも書かれてないし
ウロウロして出入りしていたお水どもはなんだったんだよと モブか?遊び人爺さんの
再婚するときに遺産を残せなんて子どもが言うかね?
それこそ親の勝手だろうに。。。
そもそも成人してるのに親の再婚に子どもが口出す?
再婚が悪いことなのか?さっぱりわからんのだが。
※29
墓とか仏壇を誰が引き継ぐのかという問題があるよ
既に先妻が墓に入っているのに、再婚した夫と後妻は同じ墓に入ってくれるのか?
それとも再婚夫&後妻で別の墓を建てるのか? とか
超年の差だけど万が一後妻が先に亡くなったら、どの墓に入れるのか?
先妻と後妻の二人きりの墓を作るのか? とか
再婚夫が亡くなったら誰が喪主になるのか(先妻の長男or後妻)? とか
今後の法事や墓管理は誰がするのか
超年下の後妻が、死別後、別の男と結婚したら、更にややこしくなるし…
再婚よりも、その後がゴチャゴチャするから、先妻の子供達も気が滅入るんだよ
※25
>>この辺りで母が祖父を怒鳴りだして話し合いは決裂。
の所が違う
怒鳴ったのは祖父
祖父は再婚相手には専業主婦になって欲しかったんだろうけど、再婚相手は祖父の残す財産だけじゃ生活できないから仕事を続けると言い出したんで、祖父がそう言い出した元凶の母に怒鳴ったという感じではないだろうか
頭のなかで、その時の映像を思い出しながらそのまま文章にしてるタイプだなあ
>自分が若いいられる女より安らげる女
日本語でOK
別に財産を貰わなくても問題ないわな
爺さんが死ぬ前に存分に浪費できるんだし
祖父が怒鳴りだすあたりは理解できるけど、その後の母の「成人~」が理解できん
なら最初から口出すなと思うんだが
それに結局遺産持っていってるじゃん
ネットの短い書き込みに文章力を求める奴らは何なの?
文句あるならプロの書いた小説だけ読んでろ
「自分が若いいられる女」以外はだいたい分かるだろ
修羅場系の話なんてだいたいこんなもん
※30
指定or選定された祭祀承継者が引き継ぐだけだろ、何の面倒も無いわ
自分が子の立場で親の骨確保したいなら焼いた時点で少し分骨しときゃおkだろ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。