2011/10/28 金曜日 Posted in ニュース, 記事紹介・リンク | No Comments »
2011年11月27日、GoogleがGoogle Maps API有料化の方針を発表したようです。 ニュース記事はこちら。 → INTERNET Watch Google Maps API有料化の詳細発表、該当ユーザーは2012年初めに強制課金開始 [internet.watch.impress.co.jp] 無料と有料の比較表はこちら。 → Google Earth and Maps Enterprise [www.google.com] 2012年初めごろから、利用上限を超えているユーザは強制的に課金されるとのことです。 利用上限は、例えばGeocodingは「2500リクエスト/日 かつ 毎秒5リクエスト」まで、といったように定められ、Premierサービスに加入することで、その枠を増やせるようです。 詳しくは上のリンク先に表があります。 Google Map APIに依存したサイトは多いと思いますので、注意が必要そうですね。 恐らく近いうちに日本語の本家ブログが更新されると思われますので、とりあえずその続報を待ちたいところです。 関連: GPS座標を短い文字列で扱えるGeoHashが面白い ケータイでGoogle Static Map APIを使ってGoogleマップを表示する際のTIPS Google Static Map APIが随分変わっていたので調べ直してみました Read more..2011/10/27 木曜日 Posted in サーバ, 記事紹介・リンク | No Comments »
NAVERのエンジニアブログに、モバイルネタの記事がありましたのでご紹介させていただきます。 iPhoneやAndroidアプリからアクセスがあった場合のhttps応答速度をあげるためのチューニング方法が書かれた記事です。 → NAVER Engineers' Blog モバイルウェブ環境のHTTPSのチューニング [tech.naver.jp] 上記の記事によりますと、iPhoneやAndroidからのhttpsアクセスは、SSLのHandshakeで時間を喰ってしまっているようです。 1.SSL handshakeの遅延を減らす。 2.SSL handshakeの回数を減らす。 という2つ方法を実現するための具体的な設定が書かれています。 iPhone(Cocoa frameworkのNSURL)の場合は、バッテリの消耗を防ぐためか、keep-aliveが2秒以上維持できない仕様らしく、それ以上の数値を入れても無駄のようです。 このようなモバイルならではの独自仕様が存在するんですね。 初めて認識しました。 memcacheDのDだけが大文字だったり、書き手が外国の方らしく、少しだけ文章が読みづらいところもありますが、ためになる良記事だと思います。 サーバの面倒をみる機会のある方は目を通してみてはいかがでしょうか。 関連: AWStatsを使って国内ケータイのアクセス数を集計するには(CentOS5編) 正しい作法にのっとったメンテナンス画面を出すための.htaccessサンプル ケータイサイトの保守でチェックすべき8つのこと Read more..2011/10/25 火曜日 Posted in 記事紹介・リンク | No Comments »
モバイルとはあまり関係ありませんが、ためになる資料が公開されていたのでご紹介します。 株式会社スクウェア・エニックス CTOの橋本善久氏が、2011年10月8日の「スクウェア・エニックス オープンカンファレンス2011」内での発表に使ったスライド資料です。 内容についてはこちらの記事がわかりやすいです。 → 4Gamer.net [SQEXOC]プロジェクトを失敗させないためには? スクウェア・エニックスで実施されているプロジェクト管理術公開 [4gamer.net] スライド資料はPDF形式で公開されています。 http://www.square-enix.com/jp/info/library/dldata/PM/PM.pdf 資料は巨大で、285ページもある読み応えのある内容になっており、プロジェクトを失敗させないための数々のノウハウが詰め込まれています。 FF14などで色々あったSQEXなので、お前が言うな感があり、そのようなコメントもいっぱい付いてしまっていますが、先入観を無くして読めばなかなか素晴らしい資料です。 特にアジャイルに固執せず、「ウォーターフォール × アジャイル」で、それぞれの持ち味を生かすことが大事、というスタイルに共感が持てます。 マネージャーのみならず、プログラマも目を通しておいて損の無い資料ですので、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。 関連: Webエンジニア視点から見て興味深いと感じたCEDEC2011セッションのまとめ8選 第15回LOCAL PHP部勉強会で使ったスライド資料「チーム開発をうまく行うためのコーディング規約論」 ソーシャルゲーム開発に関するスライド資料をまとめてみました Read more..2011/10/21 金曜日 Posted in Android, 記事紹介・リンク | 2 Comments »
興味深い資料を見つけましたのでご紹介します。 1ヶ月半ほど前に、「『Androidアプリで本当に儲かるのか?株式会社コンテンツワン主催Androidセミナー~Androidのマネタイズノウハウ最前線」というセミナーが行われたようなのですが、その際に使われた資料が公開されていました。 Android事業の収益性やその可能性、ビジネス面で押さえておきたいポイントなどがわかる、ためになる内容になっていると思います。 Social Game on Android View more presentations from Nobuyoshi Noda また、参加レポートがブログ記事として掲載されていました。 上の資料は、口頭での補足ありきで書かれているため、こちらの方がわかりやすいかもしれません。 → .dev():クラスメソッド開発ブログ 『Androidアプリで本当に儲かるのか?』セミナーレポート [dev.classmethod.jp] ビジネスとしてAndroid事業に参加しようとしている人は、チェックしてみてはいかがでしょうか。 関連: ブックレビュー:iPhoneアプリで稼ごう Google I/O 2011で行われたセッション「HTML5 vs ネイティブ。モバイルアプリはどちらで開発するべき?」 Android関連書籍の善し悪しがわかるひと言ブックレビュー記事「そろそろAndroid本についてうんちく語っておこうか」 Read more..2011/10/19 水曜日 Posted in Android, ニュース | No Comments »
グーグルが「Ice Cream Sandwich」というコードネームで開発を進めていたAndroid 4.0を本日発表したようです。 → ケータイWatch グーグル、「Android 4.0」を発表 [k-tai.impress.co.jp] 日本ではドコモが対応端末「GALAXY NEXUS SC-04D」を2011年11月に発売予定とのことです。 → マイコミジャーナル Android 4.0搭載スマホ「GALAXY NEXUS SC-04D」が登場 [journal.mycom.co.jp] Android4.0の新機能についてはこちらのブログが詳しいです。 → OCTOBA 【特集】本日発表された「Android 4.0(Ice Cream Sandwich)」の新機能をチェック! [octoba.net] インターフェイスの進化、NFCへの対応、音声入力機能の追加、スクリーンショット機能の追加、標準アプリの強化、カメラアプリの強化、Gmailやカレンダーアプリ、電話帳アプリの強化などが挙げられています。 従来はスマートフォン向けとタブレット向けでバージョンが分けられていましたが、4.0に統合されるとのことです。 大幅に機能アップしたAndroid4.0、触れる日が楽しみですね。 関連: GoogleがMotorolaを約125億ドルで買収したようです Google I/O 2011で行われたセッション「HTML5 vs ネイティブ。モバイルアプリはどちらで開発するべき?」 Android専門雑誌「Androider+(アンドロイダープラス)」が創刊されるようです Read more..