fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


海外「しかも制作は日本人だ!」 日本の怪奇漫画のアニメ化&全世界配信に欧米の反響が物凄い事に

日本を代表するホラー漫画家の1人である、
伊藤潤二氏の作品をアニメ化するシリーズ作品、
「伊藤潤二『マニアック』」が、
Netflixで来年1月19日より全世界で配信されます。

アニメ化されるのは「富江」、「双一」、「墓標の町」、
「アイスクリームバス」、「蔵書幻影」など20作品。
先月にはティザービジュアルとオープニングが公開され、
いよいよ、という段階にあるのですが、
最新情報を伝えるNetflix公式フェイスブックの投稿には、
4万6000件という滅多に見ない数のコメントが寄せられるなど、
欧米を中心に非常に大きな反響を呼んでいます。

期待や不安など、人々の思いは交錯していましたが、
高い人気ぶりがうかがえるコメント欄になっていました。
寄せられていた反応をまとめましたので、ごらんください。

「ありがとう日本」 日本製ヴァイキングアニメの完成度に北欧から絶賛の声

4363463_20221115125747ba9.png




翻訳元
OP映像は埋め込み無効のためこちらから。



■ ヤバイ、今からワクワクと震えが止まらない! +15 ドイツ




■ 日本のホラーってさ、読んだり観た後に、
  何だか呪われたような気分になるんだよね😭💔🙌 +53 イギリス




■ イトウの芸術的な仕事ぶりは驚異的だ。
  原作以外では細部まで伝わらないのがなぁ……。
  オリジナルのマンガは、自分があえて何かを人に勧める、
  数少ない機会の1つなんだ。 +56 アメリカ




■ 期待しかないわけだが。
  日本のホラーは本当にレベルが高いから。 +3 ニュージーランド




■ 特にイトウ氏の代表作である「富江」だけは、
  作品の名声にふさわしい完成度にして欲しい。 +157 カナダ




■ アニメの質自体はあまり期待し過ぎないようにしてる。
  ごめん、それでもやっぱり期待しちゃう。 +4 オーストラリア




■ 俺は今から観るのが怖いよ。
  いや、内容がホラーだからじゃなくて、
  ネトフリによるアニメ化だから……。 +62 😆+50 フランス




■ 素晴らしいタイミングだ!
  ちょうど今この2作品を読んでるから😨😨😨 +59 フランス

 311495766_10224759969080918_2089042444215792576_n.jpeg




■ たぶん私は、一人で観るのは無理だと思うw +22 ニュージーランド




■ 配信は1月だって?
  年明け早々恐怖に怯えるなんて、
  素晴らしい1年の始まりじゃないか。 😆+95 +45 アメリカ

「あんなハイテクな国なのに…」『日本人の冬の過ごし方』に外国人が衝撃




■ ついに私の夢が叶った!
  観る事になるのは悪夢だろうけど😭 😆+33 スウェーデン




■ ジュンジ・イトウはカフカとスティーブン・キングを、
  合体させて1人にしたようなアーティスト。
  このアニメは本当に楽しみ。 +12 アメリカ




■ ジュンジの作品は物凄くダークなのに、
  普段の本人は天然が入ってるのが最高。 +166 カナダ




■ オープニングがカッコイイだけに期待値は高い。
  当たり障りのないような出来だけはやめてくれ。 +3962 国籍不明




■ ホラー作品を作る事に関して、
  日本人に敵う人たちはこの星にいない。 +3 オーストラリア




■ 「デスノート」や他のマンガの実写化みたいに、
  原作を破壊するような事はしないでくれよ。
  ジュンジ・イトウは大好きなマンガ家なんだ。
  下の写真は僕のコレクション。
  このタイミングで読み返そうと思ってるし、
  持ってない作品は入手する予定だ。 +240 デンマーク

 311577999_8948399208519242_2503784227640568156_n.jpeg



   ■ 「デスノート」が破壊された事には同意。
     だけど「マニアック」は期待してる。
     そして君と僕はセンスが似てる
     (「富江」と「人間失格」は持ってない)。 +1 イギリス

「日本の小説が大好きになった」 アニメの影響で太宰治が世界的な人気作家に

   312803613_10160046257190821_2463980761353117948_n.jpeg



■ 今まで日本のホラーに興味がなかった人でも、
  最終的には、ジュンジ・イトウが作り出す、
  驚くべき世界に深く潜り込む事になるだろうね。 +3 ポルトガル




■ ついに日本のホラー作品が来たか。
  正直アメリカのホラーはヌルいんだわ。 +2 アメリカ




■ 私が世界で一番好きなホラーの巨匠の1人! +5 カナダ




■ 不必要にハードルを上げる事はしたくないけど、
  それでも期待せざるを得ない。
  しかも制作は日本人によるものだし! +5 ベルギー




■ 日本人はホラー作品の名人だからね。
  きっと素晴らしい作品になるはずだよ。 +5 イギリス




■ 世界配信なら英語音声も頼むわ……。 😆+17 +4 国籍不明



   ■ いや、日本語のままでお願いしますw +14 イギリス



■ ジュンジ・イトウ最高。
  傑作になるポテンシャルは秘めてると思うんだよね。
  本当に楽しみで仕方がない! +11 スウェーデン

 311567214_5692795347454666_8738046995795576106_n.jpeg




■ 楽しみだけど、不安も大きい。
  だって彼のアートを表現するのは絶対難しいもん。
  どうなるのかかなり興味がある。 +11 アメリカ




■ どこかのアニメスタジオがジュンジ・イトウの、
  「うずまき」をアニメ化する予定だったよね?
  いつになったら完成するんだ!?
  もう4年くらい待ってるぞ! +34 アメリカ



   ■ 「うずまき」は傑作だよなぁ。
     日本の実写映画版もかなり良い出来だったけど、
     やっぱマンガ版の輝きは引き継げてなかった。 +2 アメリカ



■ 「ジュンジ・イトウ・マニアック」
  もうこの字面だけで十分怖いもん。
  どれだけ偉大なマンガ家なのかが分かるよね。 +15 フランス

「神様のような存在だ!」 超一流漫画家たちの珍しい顔写真に外国人が大興奮




■ ジュンジ・イトウの作品がネトフリで観られる時代に?
  おいおい、最高かよ👌🏼 +21 国籍不明



   ■ 私が彼を発見したのは15年前だった。
     その作品の恐ろしさを今でも覚えてる。
     そんな彼が今、世界的に有名になって、
     より多くの報酬を得られる事が嬉しい。 +2 国籍不明



■ イエース!
  日本のホラーは他の世界のホラーとは一味違うからね。
  だからこそ人を惹きつける💕 +11 アメリカ




■ この人の仕事を再現するのは至難の業と言えると思う。
  だけどみんなの期待が凄い事になってるね。
  成功する事を願ってるよ! +33 カナダ





関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。

[ 2022/11/15 23:00 ] 社会 | TB(0) | CM(0)


コメント欄の幅が狭まってしまう場合は、
履歴やキャッシュの削除を試してみてください。

コメントポリシーをお読みになった上でコメントを投稿してください。

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

ごあいさつ


人気ブログランキングへ  ブログランキング・にほんブログ村へ

※YouTubeなどへの転載は一切許可していません。



おすすめサイトさま
日本視覚文化研究会


管理人:ニャン吉
副管理人:kite

スポンサードリンク
最新記事
月別アーカイブ
スポンサードリンク
ランダム記事
スポンサードリンク



過去30日間の人気記事

ブログパーツ アクセスランキング