秋山和慶
秋山 和慶 | |
---|---|
秋山 和慶 | |
基本情報 | |
生誕 | 1941年1月2日(83歳) |
出身地 | 日本 東京都 |
学歴 | 桐朋学園大学 |
ジャンル | クラシック音楽 |
職業 | 指揮者 |
秋山 和慶(あきやま かずよし、1941年1月2日[1] - )は、日本の指揮者。東京交響楽団桂冠指揮者、バンクーバー交響楽団桂冠指揮者、広島交響楽団終身名誉指揮者。日本指揮者協会会長(第5代)。Osaka Shion Wind Orchestra芸術顧問。洗足学園音楽大学 芸術監督・特別教授。
人物・来歴
[編集]生い立ちから桐朋学園大学卒業まで
[編集]東京都で生まれる[2]。青山学院初等部、青山学院中等部、桐朋女子高等学校音楽科[注 1]、桐朋学園大学音楽学部卒業[3][4]。
指揮法を齋藤秀雄、ピアノを井口秋子、ホルンを千葉馨、打楽器を岩城宏之に師事[5]。「齋藤メソッド」(指揮法)の継承者であり、小澤征爾、山本直純らと共に齋藤秀雄の門下生。齋藤の下で厳しい指導を受ける。
指揮者デビューと海外での演奏活動
[編集]1964年に東京交響楽団を指揮してデビュー[3]。 大阪フィルハーモニー交響楽団指揮者、カナダのトロント交響楽団副指揮者を経て、1972年から1985年までバンクーバー交響楽団音楽監督(現桂冠指揮者)[1]。1973年から1978年までアメリカ交響楽団音楽監督[1][6]、1985年から1993年までシラキュース交響楽団音楽監督[1](現名誉指揮者[2])を務める。
クリーヴランド管弦楽団、ニューヨーク・フィルハーモニック、シカゴ交響楽団、フィラデルフィア管弦楽団、ボストン交響楽団、ロサンジェルス・フィルハーモニック、サンフランシスコ交響楽団、ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団、ケルン放送交響楽団、ハンブルク北ドイツ放送交響楽団、スイス・ロマンド管弦楽団、チューリッヒ・トーンハレ管弦楽団など、アメリカ、カナダ、ヨーロッパなどのオーケストラに多数客演[3][7]。
日本での演奏活動
[編集]1963年から東京交響楽団専属指揮者[2]、1968年から2004年まで同楽団音楽監督・常任指揮者[1]として40年間にわたり東京交響楽団の指揮者を務め、2004年からは桂冠指揮者[8]。 1967年から大阪フィルハーモニー交響楽団指揮者、1986年から1994年まで同楽団首席指揮者[2]。 1988年から1998年まで札幌交響楽団ミュージック・アドバイザー・首席指揮者[9]。 1998年から広島交響楽団首席指揮者・ミュージックアドバイザー、2004年から2017年まで同楽団音楽監督・常任指揮者[2](現終身名誉指揮者[3])。 2004年から2013年まで九州交響楽団ミュージックアドバイザー・首席指揮者(現桂冠指揮者)[2]を務めた。NHK交響楽団での指揮も多い[10]。
2010年から中部フィルハーモニー交響楽団芸術監督・首席指揮者[2][11]、
2020年から日本センチュリー交響楽団ミュージックアドバイザー[12][13]、
2022年から岡山フィルハーモニック管弦楽団ミュージックアドバイザー[14]を務める。
吹奏楽にも造詣が深く、2003年からOsaka Shion Wind Orchestra芸術顧問を務めている[2][15]。
2014年指揮者生活50年を迎え、回想録「ところで、きょう指揮したのは?」 (共著/アルテスパブリッシング刊)を2015年に出版[3]。
2024年には、指揮者生活60周年記念公演(東京交響楽団第724回定期演奏会)を指揮する[16][17]。
斎藤メソッド
[編集]1984年には、恩師・斎藤秀雄を偲んで小澤征爾と共に「斎藤秀雄メモリアルコンサート」を開催。このコンサートがサイトウ・キネン・オーケストラの発足につながる[18]。
1969年に洗足学園大学(現:洗足学園音楽大学)音楽学部客員教授、1989年に同大学専任教授 兼 附属指揮研究所長に就任。2011年に洗足学園音楽大学特別教授 兼 芸術監督[19]に就任。斎藤メソッドの後進指導にもあたっており、指揮法やオーケストラについて解説したDVDにも出演している(ビクター・エンタテインメント)。
2012年6月より日本指揮者協会第5代会長[20]を務める。
受賞・栄典
[編集]- 1974年 サントリー音楽賞[21]
- 1989年 大阪府民劇場賞[22]
- 1991年 大阪芸術賞[22]
- 1993年 京都音楽賞大賞[22]
- 1994年 毎日芸術賞(東京交響楽団と受賞)[3]
- 1995年 芸術選奨文部大臣賞[22]
- 1996年 モービル音楽賞(東京交響楽団と受賞)[3]
- 2001年11月 紫綬褒章[3]
- 2007年 川崎市文化賞[22]
- 2008年 広島市民賞[22]
- 2011年6月 旭日小綬章[3]
- 2014年
- 2015年 渡邉暁雄音楽基金特別賞[19]
エピソード
[編集]東京交響楽団との長年にわたる関係(楽団の経営破綻から再建・復活と挑戦)
[編集]- 東京交響楽団でデビューしたわずか1カ月半後に楽団の解散が発表され、団員たちと自主運営で活動を再開、毎日が練習、本番のきついスケジュールをこなした[24]。
- 東響に出演機会を与えるためにスタートした音楽番組「題名のない音楽会」に数多く出演した[25]。
- 東響が1980年に再建を果たした後、シェーンベルクの「グレの歌」、歌劇「モーゼとアロン」などの大作を指揮、ラッヘンマンの歌劇「マッチ売りの少女」などの日本初演を行い成功を収めた[26]。
バンクーバー交響楽団桂冠指揮者、広島交響楽団終身名誉指揮者として
[編集]- バンクーバー交響楽団音楽監督就任後、その地がすっかり気に入り、バンクーバーに本宅を構え暮らしている[27]。
- 本人は、これまで関わった数多くのオケの中で、東京交響楽団、バンクーバー交響楽団とともに広島交響楽団が、思い出が多く愛着が強い楽団だと語っている[28]。
鉄道マニア
[編集]- 鉄道マニアとしても有名であり[29]、1990年、岐阜県の樽見鉄道に、蒸気機関車による「オーケストラ列車」を走らせ、沿線の公園で野外公演を実現したこともあるほどである[30]。
- 鉄道模型の収集家でもあり、鉄板を切って自作するほどの腕前。バンクーバーの自宅には、模型の他、鉄道グッズのコレクションを集めた一室がある[30][31]。
- 中学までは青山学院に在学。同期に作曲家の筒美京平がいた。小学生の頃、電車での通学時に、あまりに熱心に運転室を覗き込んでいたため、運転士が中に入れ実際に運転をさせてくれたという、古き良き時代ならではのエピソードもある[30]。
外部リンク
[編集]脚注
[編集]注釈
[編集]出典
[編集]- ^ a b c d e 世界の指揮者名鑑866 2010, p. 224.
- ^ a b c d e f g h ところで、今日指揮したのは? 2015, p. 252-259「秋山和慶 年譜」.
- ^ a b c d e f g h i j “秋山和慶 桂冠指揮者”. 東京交響楽団公式HP. 楽団について. 東京交響楽団. 2022年12月7日閲覧。
- ^ FIREBIRD WITH 14 CONDUCTORS 桐朋学園音楽部門同窓会
- ^ ところで、今日指揮したのは? 2015, p. 46「斎藤秀雄先生」.
- ^ “秋山和慶(指揮者/音楽監督)”. 東京アカデミー合唱団. 音楽監督プロフィール. 東京アカデミー合唱団. 2022年12月5日閲覧。
- ^ ところで、今日指揮したのは? 2015, p. 106「アメリカ交響楽団」.
- ^ “東京交響楽団の歩み”. 東京交響楽団公式HP. 楽団について. 東京交響楽団. 2022年12月7日閲覧。
- ^ 公益財団法人 札幌交響楽団 編『札幌交響楽団50年史 1961-2011』2011年、297頁。
- ^ N響 ザ・レジェンド 指揮者あ
- ^ “指揮者 秋山和慶”. 中部フィルハーモニー交響楽団公式HP. 楽団について. 2022年11月30日閲覧。
- ^ “秋山和慶氏(指揮)の新・ミュージックアドバイザー就任のお知らせ”. 日本センチュリー交響楽団公式HP. お知らせ. 2022年12月5日閲覧。
- ^ “秋山和慶”. 日本センチュリー交響楽団公式HP. 楽団紹介 メンバー. 2022年12月5日閲覧。
- ^ “岡フィルに秋山和慶氏 ミュージックアドバイザー就任へ”. 山陽新聞 . (2021年9月24日)
- ^ “芸術顧問 秋山和慶”. Osaka Shion Wind Orchestra. メンバー. 2022年12月6日閲覧。
- ^ “指揮者・秋山和慶が語る無心の60年…東響と記念公演、師の教えを「心棒」に意欲満々”. 讀賣新聞オンライン. ニュース(エンタメ・文化)2024年8月20日. 2024年11月27日閲覧。
- ^ “楽譜から作曲者の想いを読み解き、棒一本で伝える。それが指揮者の最も大切な仕事です”. はいから. 好評連載コラム. 2024年11月27日閲覧。
- ^ “Saito Kinen Orchestra”. SEIJI OZAWA MATSUMOTO FESTIVAL. OMEについて. 2022年12月6日閲覧。
- ^ a b c “秋山和慶 指揮”. 洗足学園音楽大学. 教員・指導陣紹介. 2023年1月15日閲覧。
- ^ “会長挨拶”. 日本指揮者協会. 協会について. 2022年12月6日閲覧。
- ^ “サントリー音楽賞 過去の受賞者”. SUNTORY. 音楽事業. 2022年12月7日閲覧。
- ^ a b c d e f “終身名誉指揮者 秋山和慶”. 楽団紹介. 広島交響楽団. 2023年1月18日閲覧。
- ^ a b “秋山和慶”. Artists. 株式会社 ヒラサ・オフィス. 2023年1月15日閲覧。
- ^ ところで、今日指揮したのは? 2015, p. 63-66「経営破綻」.
- ^ ところで、今日指揮したのは? 2015, p. 111「東京交響楽団復活」.
- ^ ところで、今日指揮したのは? 2015, p. 143-145「挑戦」.
- ^ ところで、今日指揮したのは? 2015, p. 84「ヴァンクーヴァー交響楽団」.
- ^ ところで、今日指揮したのは? 2015, p. 195-196「平和を祈る街で」.
- ^ ドリームランドせら
- ^ a b c ところで、今日指揮したのは? 2015, p. 154-158「鉄道マニア」.
- ^ ハンナミュージック:筋金入りといわれる鉄道マニア マエストロ:秋山和慶のコンサート!「インタビュー@クラシック」
参考文献
[編集]- ONTOMO MOOK『世界の指揮者名鑑866』音楽之友社、2010年。
- 秋山和慶・冨沢佐一共著『ところで、今日指揮したのは? 秋山和慶回想録』株式会社アルテスパブリッシング、2015年。ISBN 978-4-86559-117-0。