10月23日、新潟県中越エリアで震度6強の地震が複数回発生した。マグニチュード6.8の大地震で死傷者も多数出ている。また、家屋の倒壊をはじめ、道路、鉄道などライフラインに甚大な影響を及ぼした。各自治体やメディアでも安否情報などの対策サイトを公開しており、ボランティアの受け付けや義援金の窓口もWeb上に公開されているので利用してほしい。
【カテゴリインデックス】
●ボランティア、義援金など
助けてあげたいけど、どうしたら役に立てるだろう――そんな風に思っている方は、下記のリンクを見て欲しい。現地でのボランティア活動から義援金を募集するサイトを集めた。はてなのポイントを利用してPCからでも送金できる。
なお現地は、まだ余震が続いており、油断は禁物だ。ボランティアに参加しようとする場合は、必ずボランティア本部と連絡を取り、現地の状況や作業内容、経路などについて確認しよう。また、義援金は各自治体でも受け付けている場合があるので、そちらも確認するといいだろう。
■ 新潟県災害救援ボランティア本部の設置について
http://www.fukushiniigata.or.jp/group/volunteer/saigai/saigaihonb.htm
新潟県社会福祉協議会内に設置されたボランティア本部のWebサイト。新潟県によるボランティア本部で、各自治体レベルでのボランティア本部の連絡先などを掲載している。
■ 防災ボランティア関係情報(内閣府)
http://www.bousai.go.jp/vol/
内閣府が設置するボランティア関連情報ページ。ボランティアの受け入れを決定した自治体だけでなく、検討中の自治体も掲載している。
■ NHK ボランティアネット
http://www.nhk.or.jp/nhkvnet/spot/2004-niigata-eq/
http://www.nhk.or.jp/nhkvnet/spot/2004-niigata-eq/contrib.html
NHKのボランティア情報サイト。各自治体の連絡先を掲載。また、NHK、日本赤十字、中央共同募金会で共同募集する義援金などについても告知している。
■ テレビ朝日ドラえもん募金
http://www.tv-asahi.co.jp/doraemonbokin/
テレビ朝日では、新潟県中越地震による被災者援助のため「ドラえもん募金」を実施。ダイヤルQ2を利用し、1通話につき100円募金できる。なお、携帯電話やPHS、公衆電話から利用することはできない。
■ 新潟県中越地震災害義援金(赤い羽根共同募金)
http://www.akaihane.or.jp/saigai/20041024.htm
赤い羽根共同募金でも12月30日まで義援金を募集する。銀行振込のほか、現金書留による義援金も受け付ける。
■ 義援金募集(日本赤十字)
http://www.jrc.or.jp/sanka/help/news/664.html
日本赤十字では郵便振替による義援金を12月30日まで募集している。
■ 中越地震義援金の受付について(テレビ新潟)
http://www.teny.co.jp/gienkin.html
テレビ新潟放送網でも12月30日まで銀行振込の口座などで義援金を募集する。テレビ新潟放送網本社をはじめ、長岡支店や上越支店で現金の受け付けも行なう。
■ 地震災害情報(NHK新潟放送局)
http://www3.nhk.or.jp/saigai/niigata/
http://www3.nhk.or.jp/saigai/niigata/616_1.html
NHK新潟放送局の災害情報サイトでは情報提供だけでなく、義援金も募集している。
郵便振替や銀行振込に加え、窓口で直接払い込むことも可能だ。
■ 中越地震災害義援金(新潟放送、新潟日報社)
http://www.ohbsn.com/zisinn/bsn_gien.html
新潟放送と新潟日報社では、12月30日まで義援金を募集。銀行振込、現金書留など
が利用できる。
■ 日本ボランティアネットワーク
http://www.nvnad.or.jp/
特定非営利活動法人の日本ボランティアネットワークでも義援金を募集。銀行口座、
郵便振替が利用可能だ。
■ 新潟県中越地震被災者支援について(ワールド・ビジョン・ジャパン)
http://www.worldvision.or.jp/notice/page15.html
特定非営利活動法人ワールド・ビジョン・ジャパンでは、ボランティアを募集。郵
便振替による義援金も受け付ける。
■ 新潟県中越地震による被災地への日本郵政公社の救援対策
http://www.japanpost.jp/pressrelease/japanese/kawase/041025j301.html
日本郵政公社では、被災者への救援対策として郵便振替による災害義援金の無料送
金サービスを実施する。新潟県災害対策本部の口座などへの郵便振替による送金が12月24日まで無料になる。
■ 支援物資のお届けと義援金募金の案内(セブン-イレブン・ジャパンとイトーヨーカ堂)
http://www.itoyokado.iyg.co.jp/company/news/spcl/041024.html
セブン‐イレブン・ジャパンとイトーヨーカ堂では、11月7日まで全国の11,480店で義援金募金活動を行なう。なお両社では義援金とは別に、支援物資としておにぎり26,000個などを10月24日付で被災地に届けている。
■ はてな義援金窓口
http://d.hatena.ne.jp/hatenacontrib/
はてなでは、はてなポイントを使って送信できる「はてな義援金窓口」を設置。はてなユーザーは、はてなの義援金窓口のIDである「hatenacontrib」へ「ポイント送信機能」を用いて義援金を送信できる。10月25日12時30分現在で335,751円の義援金が集まっているという。
■ 新潟県中越地震災害義援金(So-net)
http://www.so-net.ne.jp/ebox/bokin/
So-netでは、新潟県中越地震の義援金を会員向けポイントサービス「e-Coupon」で受け付け。義援金はSo-netが換金して、日本赤十字社に届ける。
■ 新潟県中越地震被災者のための義援金について(ウェブマネー)
http://www.webmoney.jp/fund_raise/
ウェブマネーは電子マネー「WebMoney」で義援金を募集。12月27日まで同社サイト
で受け付けており、1回の募金金額は1円~20万円まで。
■ 新潟県中越地震義援金募金(2ちゃんねる検索)
http://find.2ch.net/faq/chuetsu.php
2ちゃんねる検索を運営する未来検索ブラジルでは、専用ポイント「モリタポ」を利用した義援金を募集している。期間は11月8日17時までで、最低20モリタポ(2円)から募金できる。なお、募金時には自動的に5%上乗せされるので、実際は2円10銭から申し込めることになる。
■ NTT Com、OCNペイオンを利用して義援金受け付け [11/5 追加]
http://www.ntt.com/release/2004NEWS/0011/1102.html
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は、OCNの決済サービス「OCNペイオン」を利用した新潟県中越地震被災者への義援金受け付けを開始。受け付け額は、300円、500円、1,000円、3,000円から選択する。義援金受け付けに協力したユーザーは「相田みつを壁紙集」を無料でダウンロードできる。
■ Yahoo!ボランティア、インターネット募金開始 [11/5 追加]
http://volunteer.yahoo.co.jp/
Yahoo!ボランティアでは、同サイト上から壁紙を購入して新潟県中越地震被災者に募金できる「インターネット募金」を開始。300円、500円、1,000円、3,000円の壁紙を用意する。
■ 新潟中越地震災害義援金(Fujisan.co.jp)
http://www.fujisan.co.jp/gienkin/
定期購読専門のオンライン書店「Fujisan.co.jp」は12月30日まで義援金を募集。
銀行窓口から振り込めるほか、Fujisan.co.jpの決済方法である「カード決済」「コ
ンビニ決済」なども利用できる。
■ 新潟県中越地震被災者のための義援金について(イーバンク銀行)
http://www.ebank.co.jp/p_layer/contribution/chuetsu/top.html
イーバンク銀行では、新潟県中越地震の被災者義援金受付口座を開設。イーバンク
のユーザーは同社サイトから24時間手数料無料で1円から募金できるほか、イーバン
クに口座を持たないユーザーからの募金も受け付けている。
■ 「新潟県中越地震」被災者支援チャリティーコンテンツ(ニフティ)
http://www.nifty.com/tokusetsu/
@niftyを運営するニフティは、新潟県中越地震の被災者支援として、チャリティー
コンテンツを提供。新潟県の風景画像を用いた壁紙とスクリーンセーバーを販売、売
上を義援金とする。金額は300円、1,000円、3,000円、5,000円から任意に選択する。
■ 新潟県中越地震災害チャリティ-(Yahoo!オークション)
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e41169801?u=akai47hane
Yahoo!オークションでは、新潟県中越地震の被災者支援のためのチャリティオーク
ションを11月3日まで実施。出品者は「開運!なんでも鑑定団」に鑑定士として出演
している前野重雄氏で、ヤクルトスワローズの古田敦也選手のバットを出品する。落
札額は全額を共同募金会を通じて寄付するという。
■ Yahoo!オークションストア、チャリティオークション開催 [11/5 追加]
http://special.auctions.yahoo.co.jp/whatshot/other/storecharity2004/
Yahoo!オークションストアでは、新潟県中越地震被災者支援のためのチャリティーオークション実施。期間は11/5~10を予定。
■ goo新潟県中越地震義援金チャリティー
http://help.goo.ne.jp/info/n_release/n_041028.html
NTTレゾナントでは、ペ・ヨンジュン出演のドラマ「ホテリアー」「若者のひなた」
をチャリティーコンテンツとして11月26日まで提供。ホテリアーが1話262円、若者の
ひなたが1話315円。Windows Media形式、帯域は500kbps、もしくは1Mbpsで配信する。
■ 新潟県中越震災への芸能人チャリティーオークション開催(iBid)
http://ibid.jp/
携帯オークションサイト「iBid」で芸能人によるチャリティーオークションを開
催。落札額は義援金や日本補助犬協会に寄付。石田純一、小倉優子、眞鍋かをりらが
協力。
■ 新潟県中越地震被災者の方々への支援(カブドットコム証券)
http://www.kabu.com/company/pressrelease/20041029.asp
Webサイトで新潟県への義援金を受け付けるほか、災害救助法適用市町村の顧客
に対し、現物株式売却1回あたり500円をキャッシュバック(11月1日から2004年末ま
で)。
■ 書き損じ・使い残しハガキチャリティ(年賀状Web 2005) [11/5 追加]
http://nenga.impress.co.jp/charity/
インプレスの年賀状ポータルサイト「年賀状Web 2005」では、書き損じ・使い残しハガキを同社が換金し、新潟県中越地震被災者に届けるチャリティを実施する。ハガキの募集締切は第1次が12月15日、最終が2005年1月31日。
●安否確認
現地の肉親や親戚、知人の安否は何よりも気になる。しかし、災害地への電話はつながりにくい場合がある。そんな時はWeb上で確認できるサービスを利用しよう。NTT東日本では、特別回線を利用した「災害用伝言ダイヤル」も用意しているので、こちらも活用しよう。
■ NHK 新潟県中越地震安否情報検索
http://www.nhk.or.jp/anpi/pc/
電話窓口で安否を確認したい人の名前を伝えるとテレビで放送してくれるNHK。この安否情報はWeb上でも検索できる。
■ NTT東日本 「災害用伝言ダイヤル(171)」の運用開始について
http://www.ntt-east.co.jp/release/0410/041023.html
NTT東日本は、災害に影響を受けない特別な回線を用意した。新潟の市外局番「025」から始まる電話番号に対して伝言を登録できる。録音可能なメッセージ数は1番号ごとに10メッセージ(各30秒以内)。発信地から対象番号のエリアまでは通話料が発生する。
■ iモード災害用伝言板サービス
http://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi
http://www.nttdocomo.co.jp/info/dengon/home.html
NTTドコモがiモード向けに提供する「災害用伝言板サービス」。iメニューからアクセス可能。PCなどで内容を確認できるWebページも用意している。
■ 生存者情報データベース(IAA Alliance)
http://www.crl-iaa.net/DB/IAA-DEMO/
阪神淡路大震災をきっかけにWIDE Projectが開発を続ける被災者情報登録検索シス
テム「IAA システム」でも、新潟県中越地震に対応した被災者情報登録データベース
を公開している。
■ teacup災害時緊急コミュニケーション支援システム
http://rescue.teacup.com/
http://bbs.teacup.com/?parent=social&cat=2105&topics=17
無料掲示板レンタルサービスを提供するteacupでは、災害時のコミュニケーション用に掲示板を開放している。地域別に分かれており、「北陸・甲信越」エリアの掲示板では新潟県中越地震に関する情報が多数書き込まれている。
■ SOSB.com災害掲示板
http://www.sosb.com/
有志により運営されている災害・防災情報サイト「SOSB」でも、新潟県中越地震の情報を掲示板で掲載。SOSBスタッフによる現地レポートも書き込まれている。
●新潟県内の状況は?
地域ごとの詳細情報は各自治体が提供している場合も多いので参考にして欲しい。また、義援金や救援物資の窓口を設置している自治体もある。なお地震の影響で、一部Webサイトではつながりにくい状況になっている。
■ 新潟県 新潟県中越地震に関する情報 [10/28 更新]
http://www.pref.niigata.jp/content/jishin/jishin_1.html
http://www.pref.niigata.jp/content/jishin/suitou/gienkin.html
新潟県中越地震に関する情報を網羅する新潟県のサイト。ただし、10月25日14時現在つながりにくい状況だ。義援金についても日本赤十字社、福祉協議会などと共同で12月30日まで募集する。
■ 小千谷市 [10/28 更新]
http://www.city.ojiya.niigata.jp/
http://www.city.ojiya.niigata.jp/whatsnew/jishin07.html
震源にもっとも近い小千谷市のサイト。10月25日20時現在もつながりにくい状況だが、何とか画面は表示されるようになった。被災状況やボランティアの活動状況などを掲載する。なお、2005年3月31日まで銀行振込、郵便振替などで義援金を募集している。
■ 十日町市 [10/28 更新]
http://www.city.tokamachi.niigata.jp/
http://www.city.tokamachi.niigata.jp/gienkin.html
中越エリアの十日町市。Webサイトでは避難所の情報などを掲載。こちらも10月25日20時現在、つながりにくい状況だ。12月30日まで銀行振込、郵便振替などで義援金を募集している
■ 山古志村 [10/28 更新]
http://www.vill.yamakoshi.niigata.jp/
地震の被害で道路が寸断され、孤立した山古志村のWebサイト。全村民避難が進められており、10月25日20時現在10月28日22時現在つながりにくい状況だ。
■ 長岡市 [10/28 更新]
http://www.city.nagaoka.niigata.jp/
http://www.bousai.city.nagaoka.niigata.jp/jisin.html
中越エリアを代表する都市。市のWebサイト自体はつながりにくい状況(10月25日20時現在)だが、避難状況や被害情報などを逐次更新している防災ページを用意。2005年1月24日まで銀行振込、郵便振替などで義援金を募集している。
■ 見附市
http://www.city.mitsuke.niigata.jp/
http://www.city.mitsuke.niigata.jp/top/i/
見附市では、トップページで地震情報を逐次更新。避難場所や交通情報、食事の支給についても掲載している。また、携帯電話向けページも用意されている。
■ 栃尾市
http://www.city.tochio.niigata.jp/
http://www.city.tochio.niigata.jp/etc/1023.html
栃尾市では、地震情報用に特設ページを開設。市内の交通情報やライフラインに関する情報などを提供しているほか、栃尾市の地震災害対策本部への連絡先なども掲載している。
■ 柏崎市
http://www.city.kashiwazaki.niigata.jp/
柏崎市では、ページレイアウトを変更して地震情報を掲載。災害情報や避難状況などの情報を提供している。プリントアウト用ページもある。
■ 三条市
http://www.city.sanjo.niigata.jp/
http://www.city.sanjo.niigata.jp/saigai/earthquake.html
三条市も今回の地震で被害を受けており、Webサイトでは避難状況などの情報を提供している。また、各都市への支援状況も掲載している。
■ 上越市
http://www.city.joetsu.niigata.jp/
http://www.city.joetsu.niigata.jp/oshirase/jisin/
上越エリアの代表的な都市。今回の地震では幸いにも大きな被害を蒙らなかったが、被災地への義援金、物資の受け付けを市役所福祉課や社会福祉協議会などで行なっている。
■ 震災被害者を狙う悪者に注意(新潟県警)
http://www.police.pref.niigata.jp/anzen/hisaisya_taisaku.html
新潟県警では阪神淡路大震災を教訓に、震災被害者を狙う犯罪について注意を呼びかけている。
■ 新潟LIVEカメラ
http://www.live-cam.pref.niigata.jp/
新潟県の運営するWebカメラによる情報発信サイト。中越地方にもカメラが設置されており、震源に近い一部地域を除き画像を確認できる。
■ 新潟県中越地震 衛星画像の提供について(piXterra)
http://pixterra.net/niigata.html 日立ソフトウェアエンジニアリングが提供する衛星画像提供ASPサービス
「piXterra」において、新潟県中越地震対象地域の10月24日時点の衛星画像を公共機
関や報道機関向けに公開。
●ライフラインはどうなっているのか
電気、ガスなどのライフラインにも大きな影響が出ている。一部地域では停電が続いているほか、安全のためガスの供給がストップしている地域もある。また、鉄道や道路に関わるリンクもまとめた。
■ 東北電力 地震発生による影響について
http://www.tohoku-epco.co.jp/
中越エリアに電力を供給する東北電力では、停電の状況を逐次更新している。25日19時現在の停電件数は約47,000戸となっている。
■ 北陸ガス
http://www.hokurikugas.co.jp/
ガスを提供する北陸ガスでは、二次災害を防止するため長岡市のJR信越本線東側地区約23,000件でガスの供給を停止した。安全のため、ガスメーターやガス器具など全てのガス栓を閉めるよう呼びかけている。
■ 日本道路公団
http://www.jhnet.go.jp/format/index12_10_24.html
http://www.jartic.or.jp/guide/kisei.html
北陸自動車道と関越自動車道の一部や被災地の国道では通行止の区間がある。日本道路公団では各道路の状況を掲載している。
■ 新潟県中越地震について(マピオン)
http://www.mapion.co.jp/QA/earthquake.html
http://www.mapion.co.jp/custom/sales/
サイバーマップ・ジャパンは、地図情報サービス「マピオン」で新潟県中越地震被災地域の自治体・企業を対象に地図ASPサービスを無料提供。期間は2005年3月31日まで。Webサイトでは災害情報も掲載。
■ 「ATIS on Net」無料提供のお知らせ
http://www.atis.co.jp/onnet/free/
交通情報サービス株式会社は、運送業者向け地図情報サービス「ATIS on Net」を、新潟県中越地震の復旧作業に関わる法人や団体に無料提供。11月末まで。
■ JR東日本「2004年新潟県中越地震」の影響による輸送障害等について
http://www.jreast.co.jp/
新潟県中越地震は鉄道にも深刻なダメージを与えた。上越新幹線は当面運行を見合わせるとのこと。在来線も運行にも影響がでている。
■ 新潟県中越地震に伴う電話料金等の取扱いについて(NTT東日本)
http://www.ntt-east.co.jp/release/0410/041028b.html
NTT東日本は、被災者に対して電話を利用できなかった期間は基本料金などを無料
とする措置を発表した。「電話以外の電気通信サービスも電話サービスに準じる」と
している。
■ 駅探の携帯サイト、上越新幹線・甲信越地区の鉄道運行情報を無料開放
http://ekitan.com/info/announce/press/2004/1027.html
http://1069.jp
駅前探検倶楽部は、iモード、EZweb、ボーダフォンライブ!向けのWebサイトで、11
月末まで上越新幹線と甲信越地区の在来線に関する運行情報を無料開放する。
■ NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/info/customer/caution/2004102301.html
携帯電話の通話も一部で不通になっている。ドコモ端末は長岡市、小千谷市、十日町市、栃尾市、小国町、堀之内町、川西町、山古志村、川口町などの一部地域で利用不可。長岡市、小千谷市においては12.5%の発信規制が実施されている。
■ NTTドコモ、FOMAやムーバなどの10月分月額料金を免除 [11/5 追加]
http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/04/whatnew1102.html
NTTドコモは、新潟県中越地震の発生によってFOMAやムーバ、PHSの同社サービスを長時間利用できなかったユーザーを対象に、10月分の月額基本料などを免除する。
■ auからのお知らせ
http://www.au.kddi.com/news/au_top/information/au_info_20041023235140.html
auでは長岡市、三島郡、刈羽郡、古志郡、北魚沼郡の一部地域で利用不可。そのほかの地域でも余震発生時などにつながりにくい状況が発生している。
■ KDDI、auとDIONの10月分の月額料金を無料に [11/5 追加]
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2004/1102/
KDDIは、auとDIONのユーザーで新潟県中越地震の災害救助法が適用された地域の個人ユーザーを対象に、10月分の月額料金を無料にする。
■ ボーダフォン
http://www.vodafone.jp/
ボーダフォンでは小千谷市、川西町の一部地域、小国町、山古志村において不通、もしくはつながりにくい状態が発生している。
■ ボーダフォン、10月分もしくは11月分の基本料などを免除(PDF) [11/5 追加]
http://www.vodafone.jp/japanese/release/2004/041102.pdf
ボーダフォンでは、新潟中越地震の被災者に対し、10月分もしくは11月分いずれか1カ月分の基本料、オプション利用料などを免除する。ただし、基本料に含まれる無料通話分を超えてしまったユーザーについては、超過分が請求される。
■ DDIポケット、10月度請求分について月額基本使用料を免除
[11/5 追加]
http://www.ddipocket.co.jp/top/news/info/04110401.html
DDIポケットでも、新潟中越地震の被災者に対し、10月度請求分について月額基本使用料を免除。オプション128、メール放題などのオプション料金も含まれる。
■ 新潟県中越地震:携帯電話障害情報(ケータイWatch)
http://k-tai.impress.co.jp/static/special/2004/shinsai/
http://k-tai.impress.co.jp/static/special/2004/shinsai/mobile/
「ケータイWatch」では、携帯電話関連の情報を掲載。NTTドコモ、au、ボーダフォン、DDIポケットを中心に携帯電話の障害状況などを随時更新する。また、携帯電話向けのページも用意したほか、簡単にアクセスできるようにQRコードにも対応する。
●メディアや公的機関による災害情報
メディアや公的機関の災害情報も活用しよう。
■ ニュース特集 新潟県中越地震(アサヒコム)
http://www.asahi.com/special/041023/
朝日新聞のWebサイト「アサヒコム」では特集ページで、時系列順の記事や地震発生状況などを掲載。Windows MediaやReal形式で被災地を空撮した動画も配信している。
■ 新潟県中越地震(MSN-Mainichi INTERACTIVE)
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/niigatajishin/
毎日新聞の特集ページでは、時系列順の記事のほか現地の写真を大量に掲載。独自の安否情報掲示板も用意している。
■ 新潟中越地震 十日町の情報を掲載(十日町新聞)
http://blog.livedoor.jp/cpiblog00180/
地方紙「十日町新聞」では、ブログで十日町の情報を掲載。トラックバックやコメ
ントなども利用できる。また、携帯電話からもアクセス可能だ。
■ 新潟県中越地震(Yahoo!ニュース)
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/niigata_earthquake/
Yahoo!ニュースでは各報道機関のニュースを揃えた特集ページを設置。各地の災害状況や避難情報などへのリンクも豊富だ。また、ボランティアや義援金についてのリンクも掲載している。
■ 平成16年新潟県中越地震(goo ニュース)
http://news.goo.ne.jp/news/specials/2004/niigata-quake/
http://blog.goo.ne.jp/userstheme/?tid=b08ad96931d54467ae5ef05133ae4d88&fid=showtheme
gooでも新潟県中越地震の特集ページを用意。地震情報、ボランティア、安否確認情報などのカテゴリごとに画像を交えてトピックを掲載している。また、「goo BLOG」では各ブログの地震関連記事を集めたテーマサロンを開設している。
■ 新潟県中越地震に関する公共情報など(新潟インターネットサービス)
http://www.niigata-inet.or.jp/sougou/saigai/
http://www.niigata-inet.or.jp/cgi-bin/saigai/yybbs.cgi
新潟インターネットサービスでは、義援金や救援物資の受け付け窓口や道路情報などをまとめたページを開設。情報交換用にBBS「災害用伝言板」も用意した。
■ 新潟県中越地震情報サイト(ニフティ、レスキューナウ)
http://mobile.nifty.com/rescuenow/
ニフティとレスキューナウは、新潟県中越地震被災者およびボランティア向けに情報を提供する携帯電話用サイトをオープンした。
■ 新潟中越地震関連情報(レスキューナウ)
http://rescuenow.cocolog-nifty.com/jishin_1023/
レスキューナウではブログと地図情報を組み合わせた地震情報サイトを設置。地図をクリックすることで、地域に応じたトピックなどが表示されるほか、記事ごとに場所を確かめることも可能だ。
■ 新潟中越地震 被災者救援本部@2ch Wiki
http://eq.maido3.com/
2ちゃんねるの有志が集まって関連情報を収集。政府や民間団体が行なっている義援金や救援物資、ボランティアなどの情報に加え、2ちゃんねる発の救援活動も掲載している。
■ 気象庁
http://www.jma.go.jp/
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jma/niigata.html
トップページのトピックスには、気象庁が正式に行なった新潟県中越地震についての発表をPDF形式で掲載する。被災地の天候なども閲覧できる。
■ 内閣府防災情報のページ
http://www.bousai.go.jp/
トップページに内閣府がまとめた速報(PDF)を掲載。発生した地震の詳細や中越エリア各都市の避難状況などをまとめている。
■ 国土交通省防災情報
http://www.mlit.go.jp/bosai/disaster/
国土交通省の防災情報ページ。25日20時現在アクセスしにくい状況となっている。
■ 国土交通省北陸地方整備局 新潟県中越地震に関する北陸地整の情報
http://www.hrr.mlit.go.jp/saigai/H161023/1023_top.html
国土交通省北陸地方整備局が記者クラブ向けに発表した資料(PDF)を公開。道路や河川の被災状況や復旧状況を逐次掲載する。
■ 国土地理院、新潟県中越地震関連ページ
http://www.gsi.go.jp/BOUSAI/NIIGATAJISIN/
国土地理院でも地震発生からの対応状況をPDF形式で公表。GPS連続観測による地殻変動の監視や航空機「くにかぜ」による空中写真撮影などを実施した。
■ 消防庁 災害情報
http://www.fdma.go.jp/bn/2004/
消防庁でも対応をPDF形式で公表。被害の状況だけでなく救助隊の出動状況も逐次更新している。
■ 東京大学地震研究所 新潟県中越地震
http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/topics/CHUETSU2004/index-j.html
東京大学地震研究所では、新潟中越地震の特設ページを開設。群発する地震の活動記録や、それらの地震波形記録を掲載している。
●そのほかの被災者支援
このほかにも、さまざまな被害者救援の動きがある。利用料を無料するISPや無償もしくは特別価格での修理点検を実施するPCメーカーも現れた。また、被災者へのカウンセリングサービスなども提供される。
■ 新潟県中越地震の被災者に対するサービス利用料について(IIJ)
http://www.iij.ad.jp/pressrelease/2004/1027.html
IIJでは、新潟県中越地震の災害救助法が適用された地域で、IIJ4UとIIJmioユーザーの利用料を2005年1月31日まで無料とするの特別措置を実施する。
■ AOL、新潟県中越地震対象地域ユーザーを1カ月無料に
http://www.eaccess.net/company/press/2004/041027.html
イー・アクセスが運営するAOLは、10月24日10時時点で停電中だった地域(東北電力発表)のユーザーに対して、利用コースに関わらず、11月請求分(11月1日~11月30日)のAOL利用料金を無料にする。
■ @nifty会員に対して接続料金および月額基本料金を無料に
http://news.nifty.co.jp/niftynews/2004/10/post_2.html
災害救助法適用市町村の@nifty個人会員について、2004年10月~11月の接続料金
と月額基本料金を無料に。
■ 新潟県中越地震の被災に伴うBIGLOBE接続サービス月額基本料金の減免のご案内
http://www.nec.co.jp/biglobepress/press/2004/041029-3.html
害救助法適用市町村のBIGLOBE個人会員について、2004年10月~11月の月額基本料
金を無料に。
■ hi-hoの「新潟県中越地震」「台風23号」の被災者向け支援について
http://home.hi-ho.ne.jp/news_release/2004/1029.html
災害救助法適用市町村の個人・法人接続会員について、オプションサービスを含む
すべてのサービス利用料金を11月1日から2005年1月31日まで無料に。
■ WAKWAK、10~12月分の月額料金を無料に [11/5 追加]
http://www.ntt-me.co.jp/news/news2004/nws041102.htm
WAKWAKでは、新潟県中越地震の災害救助法適用地域のユーザーに対して、オプションサービスを含めた月額料金を10月分から12月分まで無料にする。また、法人向けIP電話サービス「XePhionコールPro」などでも無料の措置を実施。
■ T-com、11~12月分の月額料金を無料に [11/5 追加]
http://www.t-com.ne.jp/news/2004/11/niigatatyuetu_041104.html
T-comでは、ADSL接続サービスとフレッツ対応コースを新潟県内で利用する全ユーザーを対象に、11月分から12月分までの2カ月分の月額料金を無料にする。
■ 新潟中越地震で壊れたHDDを無償復旧(データ復旧センター)
http://www.drivedata.jp/press7.html
データ復旧センターでは、新潟県中越地震の被害によって障害が生じたHDDを無償
で復旧するサービスを実施。11月25日正午まで受け付けるが申し込みが50件に達した
時点で終了する。
■ 新潟県中越地震被害地区に対する特別修理サービスについて(バッファロー)
http://buffalo.melcoinc.co.jp/support_s/20041026.html
バッファローでは、新潟県中越地震の被災者を対象に同社製品の無償で修理・点検
するサービスを実施。新潟県中越地震により災害救助法が適用された地域のユーザー
が対象で2005年3月31日まで受け付ける。
■ 新潟県中越地震の被災者向け特別修理対応(アイ・オー・データ機器)
http://www.iodata.jp/news/2004/10/0410_repair.htm
アイ・オー・データ機器も新潟県中越地震の被災者を対象に同社製品の無償修理を
実施する。保証期間に関わらず修理可能であれば修理費用などは無料。修理が不可能
な場合は、新品を特別価格で販売する。災害救助法が適用されたユーザーが対象で、
2005年3月31日まで受け付ける。
■ NEC製品の特別保守サービス
http://www.nec.co.jp/press/ja/0410/2605.html
NECでは、新潟県中越地震により被害を受けたNECパーソナル商品を個人で利用する
ユーザーに対して、修理料金の技術料を3割引にするなどの特別保守サービスを開始。
2005年3月31日まで受け付ける。
■ 被害地区に対する特別引取修理サービスの実施について(富士通)
http://azby.fmworld.net/support/info/20041025/
富士通でも災害救助法適用エリアで、個人向けの同社製品を特別価格で修理する。
2005年3月31日まで受け付ける。
■ 被災地向け特別修理サービス(日本HP)
http://h50146.www5.hp.com/info/whatsnew/fy2004/0410.html
日本HPでは災害救助法適用エリアで、PCからサーバー、ストレージまで同社製品の
修理を特別価格で行なう。ただし、サポート期間対象製品のみに適用。2005年3月31
日まで受け付ける。
■ 新潟県中越地震に伴なう使用料の取扱いについて(JASRAC)
http://www.jasrac.or.jp/release/04/10_5.html
災害救助法適用市町村のカラオケ飲食店、カラオケボックス、CDレンタル店などの
著作物使用料を11月1日から当面徴収しないことに決定。
■ 「新潟県中越地震」の被災地域にお住まいのお客様へ(GMO)
http://www.gmo.jp/niigata.html
GMOは、新潟県中越地震の災害救助法適用地域に住むユーザーを対象に「お名前.com」「レンサバ本舗.com」「interQ」「BBplus」「BEKKOAME//INTERNET」などを3カ月間料金を無料化する。
■ お見舞い(イオン)
http://www.aeon.info/1023/
イオンでは、運営するスーパーマーケット「ジャスコ」や「マックスバリュ」の中越エリアにおける各店舗の営業状況を公開。おにぎり7,000個やパン4,000個の支援物資も提供した。
■ 新潟中越地震被災者のための無料電話相談室(ピースマインド)
http://www.peacemind.co.jp/
個人向けカウンセリングや企業向けメンタルヘルスケアなどのサービスを提供する
株式会社ピースマインドでは、新潟県中越地震被災者を対象に無料電話相談室を設置
し、“こころのケア”を行なうという。電話番号は0120-749-489、相談時間は月~金
曜日の10時~19時。11月5日まで。
(2004/10/25)
[鷹木 創/永沢 茂]
- ページの先頭へ-
|
|
|
Copyright ©2004 Impress Corporation, an Impress Group company. All rights reserved. |
|