夢の大吊橋 ~ 桂茶屋 ~ 道の駅「童話の里くす」
- 2011/04/05 08:17
- Category: 大分県
さて、二日目!
湯布院を出て、向かうは九重町。
湯布院から県道11号線やまなみハイウェイで約40分。
『九重“夢”大吊橋』

「長さ390m、高さ173m、幅1.5m」の日本一の人道大吊橋。
2006年開通から約4年目の2010年11月8日に入場者数が600万人を突破。
年間平均約150万人が訪れる、ビッグ観光スポットになってます。

足元の中央は、下まですっぽり見える鉄網・・・
そりゃぁ、高い高い! そして吊橋なので風で揺れます!
もはや地に足がついていない感覚で、高所恐怖症の方はまずNGですね・・・
自分も渡り始めは正直足がすくみそうになってます( ̄▽ ̄)

でも慣れて、橋から眺める360度の景色は壮大なパノラマ!
火山群・九重連山や、震動の滝(雄滝と雌滝)、美しい鳴子川渓谷の雄大な景色など、
本当にこの景色に飲み込まれそうになる迫力があります。
タワーや観覧車などの建物内からではなく、
風を感じながら飛んでるような感覚で見る景色がまた素晴らしいものがあるのです。
展望台まで、端から端まで歩き、大吊橋を後にして向かうはランチ!
こちらも予定通りのお店です。
『九重夢大吊橋』から車で約5分、「九酔峡温泉」のお食事処。
「桂茶屋」→MAP

湯布院を出て、向かうは九重町。
湯布院から県道11号線やまなみハイウェイで約40分。
『九重“夢”大吊橋』

「長さ390m、高さ173m、幅1.5m」の日本一の人道大吊橋。
2006年開通から約4年目の2010年11月8日に入場者数が600万人を突破。
年間平均約150万人が訪れる、ビッグ観光スポットになってます。

足元の中央は、下まですっぽり見える鉄網・・・
そりゃぁ、高い高い! そして吊橋なので風で揺れます!
もはや地に足がついていない感覚で、高所恐怖症の方はまずNGですね・・・
自分も渡り始めは正直足がすくみそうになってます( ̄▽ ̄)

でも慣れて、橋から眺める360度の景色は壮大なパノラマ!
火山群・九重連山や、震動の滝(雄滝と雌滝)、美しい鳴子川渓谷の雄大な景色など、
本当にこの景色に飲み込まれそうになる迫力があります。
タワーや観覧車などの建物内からではなく、
風を感じながら飛んでるような感覚で見る景色がまた素晴らしいものがあるのです。
展望台まで、端から端まで歩き、大吊橋を後にして向かうはランチ!
こちらも予定通りのお店です。
『九重夢大吊橋』から車で約5分、「九酔峡温泉」のお食事処。
「桂茶屋」→MAP


今回こちらを選んだのは、
ネットで見かけて、これは!!と。
高原野菜たっぷり、お一人様1,380円。
『日本一のスゴ腕バイキング』
しかーーし・・・
気合入って乗り込んだのに・・・