MENU

育休から復帰して1年経つのでウチの共働き育児についてまとめてみる

 

 

ねじこさんのエントリを見て、「そういえば、ウチは復帰後一年経ったわ~」と思い出したので書いてみます。


ただ、我が家は基本的にねじこさんの状況と似ているので、あんまり新しい情報はないです。

 

我が家について

  • 私、フルタイムで働く会社員。帰りはマチマチだが、早ければ18時、遅ければ24時くらいに帰る。基本的に仕事を持ち帰らず、土日祝はキッチリ休む。
  • 夫、最近独立したばっかりの自営業。繁忙期は寝ながら働く。その代り、自営業なので昼間に髪を切りに行ったりもできる。そんなわけで急なお迎えや小児科はほぼ任せています。
  • 娘、1歳5か月、目つきの鋭いキューピー体型。健康優良児。マイブームはおぼろ豆腐にじゃことかつをぶし、ポン酢をかけたものを手づかみで食べること。指の間からにゅうにゅうと豆腐を絞り出します。笑顔で「おいちィ」と言います。お金がかからん子だよ~。

 

保育園について

家から数歩のところにあります。しかも手作りしろとかイベントだとかも言わない、共働きに優しい保育園。かといって、躾や挨拶、手作りのご飯とおやつなどしっかりしています。ここがあるから今の場所に住んでいると言っても過言ではありません…。確か預ける時間は7:30~18:30だと思います。我が家は早朝は預けずに家で遊んでいるので9:00からお世話になっています。園長先生も大好きで、我が家に呼んで宴会をしたりも。正直、小学校入学までお世話になりたいです。

 

実家の助けについて

どちらの実家も「新幹線に乗っていける距離」で、いざとなったら2・3日の手伝いを頼んでいます。まあ、月に1度あるかないかくらい。孫会いたさに自発的にいらっしゃることもあります。もちろんウェルカムです。

 

その他のお助け

家庭内:食洗機、洗濯乾燥機、ルンバに頼ります。次は床拭きルンバ、窓用ケルヒャーを買いたい。

生活サービス:買い物はアマゾンファミリー、ロハコ。クリーニングはフランス屋。CD/DVDはツタヤディスカス。時間が短縮できそうなものがあると飛びついています。次は家事代行を使いたい。生鮮だけは、近所の個人商店で買っています。

家事短はもはやマニアの領域に来ている気がする(^ω^)こちらの記事も良ければどうぞ。 

 

家事分担

どっちも半々やるという事でしたが、ここの所私が7割くらいやっていますね(^ω^#)とはいえ、上記のお助けをフル動員したところ家事自体は微々たる量ですので、あまり困っていません。そもそも夫目線だと掃除する必要性が見えていないだけだと思います。

最近印象的だったのは、台風が来た時に家で暇だったので、夫婦で家の中をピカピカにしたことです。なぜか娘も忙しそうにコロコロなどを携えて走り回っていました。本当に家の中をあちらからこちらにタッタッタッタと走っていて面白かったです。みんなでやると楽しいですね。

ご飯はその時間にその場にいる方が作りますが、二人ともいると私が料理、夫が子ども担当になりつつあります。でも夫の料理もなかなかのものです。最近、牛モモの赤身ステーキと、イチジク・アボカド・パプリカのハニーマスタードサラダなるシャレたものを作ってくれて美味しかったです^p^また作って欲しいです。

 

育児分担

朝6:00に起こされてから9:00に保育園に送り出すまで私が担当しています。夜は18:30にお迎えで、寝る時間は21:00。お迎えは夫に任せていますが、私が早く帰れる時は迎えに行ったりもします。いつも思うのですが、保育園に預けていると、平日は事実上朝の3時間と夜の2時間半しか子どもと一緒にいられません。子どもとの時間を大切にしなきゃな、と思います。

土日は私が100%休み、夫が結構働いているので、必然的に私が面倒を見ています。土日にどうやって娘タンと遊ぶか?が目下のテーマです。公園に行っておけば大体OKなんだけど、せっかくなら色々な経験をさせてみたいです。でもあんまり動物園とか喜ばないんだよなあ。

 

困ったこと

やっぱり子どもの風邪。ただ、有難いことに保育園を休むほどの熱は1度のみ。保育園に入ったばかりの月に2週間休みました。保育園からの呼び出しもこの時だけで、夫に行ってもらいました。私も看病で1日くらい休んだかな。その後我々夫婦も相次いで倒れてしまい、私は点滴を打ちました。人生の中でもひどい方の風邪でしたねー。すぐにばあばズを交代でお呼びしました。仕事が繁忙期ではなくて良かった。病児保育もスタンバイしたことがありますが、初めてのところに病気の子を預けるのに躊躇してやめました。病児保育はとっても安いしお医者さんがいるので安心ですが、風邪が長引きそうなときは再検討しようかな。

もう一つは、夫婦の繁忙期が重なること。いわゆる「デスマーチ」化します。家の中はぐっちゃぐちゃ、ご飯は毎回外食or中食、夫婦で体調不良…。いよいよヒドイと保育園の迎えもままならなくなるので、こういう時もばあばズに2・3日来ていただきます。

 

夜の付き合い

私の会社は飲み会文化がクライアント付き合いを含め 根強いので、頻繁に飲みに行けないのは困るなあ。と思っていましたが、子が生まれてから飲み会にも興味なくなり酒にも弱くなり、何度か断っているうちにすっかり「行かない系のひと」になってしまいました。それでもこれは行っておいた方がいいというような会合、自分が主役の会合は行っています。月に1・2回くらいですかね。以前は週の半分以上飲み会に行っていたので、変な感じです。そりゃブログもはかどるよねえ。

夫も負けず劣らず毎日飲みに行っている人でしたが、やはり回数は減りました。私よりは行っていますが、子どもを迎えに行って寝かしつけた21:00以降に行ったり、かなり前もって私にアナウンスしておいたりするなど工夫しています。

また、夫婦連れたって子どもを連れて早い時間から飲む、なんてこともちょくちょくやっています。本当はよくないんだろうけど、娘は飲み屋さんメニューがかなり好きみたいでモリモリ食べてくれるのでたまには良いかな、と(^。^)居酒屋っぽいところだと、トマトスライスや卵焼き、焼き魚のほぐし身とおにぎりなんかを食べます。

当初は積極的に家にお招きしようと思っていたのですが、準備と後片付けがめんどくさくてあんまりやれていません。二人とも営業職ではないので、楽しい範囲内でしかやれないのです。年に一度だけ、お世話になっている方をたくさんお招きしますが、このことを考えるだけで胃がちょっと痛いです…。

 

まとめ:みんな健康、みんな楽しい。なんとかなっているのだ。

そんなわけで、色々と幸運に恵まれつつも手間のかからない生活の工夫も試し、なんとか1年経ちました。正直最初は夫婦喧嘩もありましたが、歩み寄ったりなんなりしながらもやっておりまして、最近は平和です。

以前の問題は「夫が家事をしないこと・適当なこと」でしたが、これは現在ほぼありません。むしろ私がブーブー言われることがあります。私も負けずにここぞとばかりに別件でブーブー言いますがね。(←そこは大人しく聞こうよ^^)

最近の問題は「お互いの仕事状況の報告・連絡・相談」です。どちらも仕事時間の融通がある程度効くので、「どっちが予定を変えるか」という判断になります。「この前私が予定変えたので、次回は頼むね」となるかと言うと、やはり仕事なのでそうはいきません。そのあたりの仕事の調整、気持ちの持ちようが一番の問題ですね。

最近は夫が多忙で私の方に負荷がかかっているので、土日にぽっと時間が空くと夫が「一人で出かけて来たら」なんて言ってくれます。ウキウキ出かけても、結局大したことはできずスタバで読書して子ども服を物色して早々に帰ったりもするのですが、それでも嬉しいです。そうやって、マイナスの方にぐーっと振れてしまいがちな気持ちを戻すことを、お互い意識的に仕掛けていくようにしたいです。ちょっといい肉焼いて、ワイン買う、とか、土日のランチを良い店で食べたり、とか、近くの温泉に行ったりとか。案外、たわいもないことで気持ちは復活する気がします。

皆さんに置かれましても良い育児ライフを!

 

その他の家事分担記事についてはこちらからどうぞ。