海外「どうして日本は自分自身に借金をしているんだ?」


はてな


翻訳元



  1. スレ主

  2.  どうして日本は自分自身に借金をしているんだ?

     日本銀行は、国債として発行される日本国債の約45%を保有している。
     日本銀行は政府から資金を調達しており、顧客から資金を調達して国債に投資する商業銀行ではない。
     したがって政府は基本的に自分自身の負債を所有している。
     それは政府が片方のポケットからお金を取り出して、もう片方のポケットに入れているだけではないのか?

     どうやって自分への借金を踏み倒すんだ?そもそもなぜ国債を買うような真似をしてまで利子を払う必要があるか?
     国債が独立した組織であることは知っているが、意思決定機関がある程度独立していたとしても、お金の根っこは同じなのだ。

     (5歳児に分かるように説明してフォーラムへの投稿です)





  3. 海外の反応

  4.  この答えを理解する鍵は、日本や他の多くの国(米国、カナダ、英国など)では、中央銀行はその国の政府から独立しているということだ。
     
     例えば日本の首相は中央銀行(日本銀行)に金利を上げたり下げたりするよう命令することはできない。
     また逆に、日銀は政府に財政均衡を指示することもできない。

     法律上、2つの組織は独立しており、銀行口座などは共有していない。
     日銀は政府から資金提供を受けておらず、独自の資金を持っている。

     これは他の「三権分立」制度とさほど変わらない。
     例えばほとんどの国では立法府、司法府、行政府が別々に存在する。
     これらは意図的に互いに独立しており、しばしば「チェック・アンド・バランス」を提供するために互いに対立して行動する。


     国債に話を戻そう。
     日本政府は、国債を発行することで優先的に立法資金を調達することができる。
     これは財務省を通じて行う。
     財務省は、国債の発行額や満期、利率などの詳細を決定する。

     国債は公開市場で入手可能で、誰でもその国債を買うことができる...日銀も日銀自身のお金を使ってね。

     日銀は日本政府とは異なる権限を持っている。 もしかしたら政府は、インフラ整備や軍事力強化、あるいは新しい電力施設の建設のために資金を調達したいのかもしれない。
     しかし日銀はそんなことは気にしていない。
     インフレが安定していること、通貨・為替レートがコントロールされていること、経済における通貨供給量が逼迫しすぎたり緩みすぎたりしていないことなどを確認したいのだ。
     そのため、日銀は金融政策に影響を与えるために、公開市場から債券を売買する。

     ちなみに、これはアメリカ、カナダ、イギリスなどでもまったく同じである。
     アメリカ連邦準備制度理事会(FRB)はアメリカ政府債務の大きな割合を所有している。 同様にカナダ銀行もカナダ政府債務の大きな割合を所有している(パンデミック時には40%以上)。

  5. 海外の反応

  6. >>2
     実際、米国の社会保障基金はすべて米国債に投資されている。
     これはインフレを相殺する中立的で低リスクの投資としては理にかなっている。
     しかし、この目的のために政府は2兆7000億ドルもの資金を自分自身から借りていることになる。
     アメリカの国債総額のうち、20%ほどはアメリカ政府が自分自身に借金しているのだ。

     このようなことは国債/金融ではよくあることで、「各家庭が小切手帳の帳尻合わせをするように、わが国の予算を均衡させよう」という単純すぎる美辞麗句が甘く、役に立たない理由のひとつである。

  7. 海外の反応

  8. >>3
     これは中央銀行とはかなり異なるものだ。
     歴史的に見れば、基金は特に大きなものではなく、主に季節変動や景気変動に対する緩衝材として機能していたことは注目に値する。
     しかし1980年代になってから、退職によって給付額が税金を大幅に上回ることになる団塊世代のために基金を積み増すことが決定された。

  9. 海外の反応

  10. >>2
     日銀は政府への融資資金をどこから調達しているのだろうか?
     日銀にお金を投資した人からもらうのか、他の銀行から借りるのか、何もないところから作り出すのか?

  11. 海外の反応

  12. >>5
     彼らはマネープリンターを所有しているので、自分で金を生み出すことができる。
     彼らはまたすでに持っているお金を投資し、その利益を自分たちの活動に使っている。

  13. 海外の反応

  14.  彼ら(そしてどの政府も)は通貨流通量をコントロールし、買い物のための貯蓄を奨励するか、借金による支出を奨励するために、このようなことができるのだ。

  15. 海外の反応

  16. >>7
     私の理解では、これは他の国でも似たようなものだと思う。
     このトピックについてほとんど知らない人はスレ主の投稿を見て、これは日本特有のものだと思うかもしれない。
     しかしグーグルで調べてみると、他の国でも似たようなことになっている。

  17. 海外の反応

  18. >>8
     そう、FRBは国債を大量に保有している。
     FRBは通貨供給量を増やしたい場合、米国債を買うことでそれを行う。
     これは現代経済では典型的なことだと思う。

  19. 海外の反応

  20. >>7
    >どの政府も

     通過に対して主権のある国の政府な。





  21. 海外の反応

  22.  先進国の国債のほとんどは、その国の金融機関と国民が所有している。
     米国債の70%は米国の銀行、保険会社、年金、投資ファンド、米国市民によって所有されている。
     中央銀行が国だけでなく様々な負債を保有するのはごく普通のことで、他の投資商品と同じようなものであり、最もリスクの低いものでもあるため状況のバランスを取るのに適している。

  23. 海外の反応

  24.  日本の中央銀行は何もないところからお金を作り出し、経済界に回り、企業や家計の貯蓄や投資に行き着く。それが借金だ。
     借金がなければ、経済にも金が回らない。

     政府の借金を減らしたい?おめでとう、あなたは個人の貯蓄が減ることを望んでいる!
     あるいは企業が貯蓄を減らして、お金を節約しようとしたり、従業員を解雇したりすることを意味する。

     借金は一般的に、政治的イデオロギーや思惑のせいで問題視されているだけだ。
     政府レベルの借金と一般家庭の借金は全く違う。
     政府の借金がない=経済にお金がないということだ。
     政府が負債を抱えていないなら、あなたか企業のどちらかが負債を抱えていることになる。
     どちらも違った意味であなたにとって悪いことだ。

  25. 海外の反応

  26.  借金は

  27. 海外の反応

  28.  政府は自分でお金を印刷し、将来の政府に利子を請求する。
     つまり以下のことを意味する。

    1:将来の政府のポケットからお金を取り出して、自分たちのポケットに入れている。

    2:デフォルトはありえない。 彼らはいつでも金を増刷することができる。

    3:今の政府が利息を徴収するわけではない。将来の政府が国債が満期を迎えたときに、政府が借り入れたローンの利息を徴収する。

     これは非常に単純化したものだが、おわかりのように結局のところすべてデタラメなのだ。
     政府がお金を使いたいから印刷しているだけだ。
     戦争がしたいから金を刷る一方で、国民が医療や教育を必要とするとき「でもその費用はどうするんだ?」と言っている。

  29. スレ主

  30. >>14
     ありがとう!未来から借りるという考え方は理解に役立ったよ。
     そうすることで、このサークルの悪循環が少し緩和されるような気がするね。
     しかし、そうだな…彼らにとってはうまくいっているが、かなりのデタラメのようだ。

  31. 海外の反応

  32. >>15
     私はいつもアメリカの債務について破滅的なことを言う人々に、そのレベルのお金には意味がないと言っている。

     90年代にクリントンが中国との条約で借金を帳消しにしたあと、政府がすぐに借金に戻ったことに私は気づいた。
     そしてその後、債務上限がどんどん引き上げられた。

     基本的に我々は多くの借金を抱え、多くの利子を支払っているため、我々が支払いを拒否すれば、相手の国の経済が崩壊してしまうため、我々が借金を負っている国々は、我々の借金を取り立てることができないのだ。

     これが中国に対する絶対的な最大の防御だ。
     中国が宣戦布告をすることはないだろう。
     もし宣戦布告をすれば、われわれは借りを返さなくなってしまうからだ。
     そして中国も同様に巨額の国家赤字を抱えている。

     地球上の2カ国を除くすべての国が借金を抱えている。
     しかし、誰に?
     世界の借金は305兆ドルに上る......政府レベルでは、お金はただの幻なんだ。

  33. 海外の反応

  34.  家庭がそれ自体に対して負債を抱えることがあるのと同じことだ。
     私の母親が私から5ポンド借りている場合、私が母親と同居していたなら、これを家が家に対して5ポンドの負債を抱えていると言うことができる。

  35. 海外の反応

  36.  国債と貨幣発行の見せかけは、国家と市場の真の安定にとって非常に重要である。
     日本で貨幣を印刷する法的権限を持っているのは日本銀行だけである。
     日本の国家の他の部分は、お金を印刷することができない。

     しかしその新札を流通させるために何をするのか?
     ただ路上に投げ捨てるのではない。 それで何かを買う必要がある。
     だから銀行は政府の負債を買っている。

  37. 海外の反応

  38.  多くの人が何度も説明しているように、日本が財政破綻する可能性が低い第一の理由は、日本が自国通貨で運営されているからである。
     日本では円が流通通貨であり、「国の借金」はすべて円建てである。
     日本政府と日銀には円を発行する能力があるため、デフォルトの可能性は非常に低い。

     対照的に、レバノンの財政破綻はドル建て債券の返済ができなくなったために起きた。
     レバノンはレバノン・ポンドという自国通貨を持ちながら、米ドル建てで債務を負っていた。
     なぜレバノンが外貨建て債券を発行したのか覚えているだろうか?
      国内で商品やサービスを生産する能力がなかったため、輸入に頼らざるを得なかったからだ。

     輸入コストを維持するため、レバノンは固定相場制を採用し、レバノン・ポンドの価値を安定させた。
     そしてドルの供給が不足すると、ドル建て国債を発行した。
     しかし結局レバノンはこの国債を返済できず、財政破綻に至った。

  39. 海外の反応

  40.  政府は何年も支払う必要のないお金を借りて、それを今必要としている他の部門に貸しているんだよ。

     カナダではオンタリオ州の有料高速道路407号線のかなりの部分をカナダ年金基金が所有している。
     彼らはすぐに支払う必要のない数十億の資金を持っており、年金保険料から常にお金が入ってくる。
     こうなったのは政府が今すぐ高速道路に支払う数百万ドルを持っていないので、高速道路を持っている年金制度から借りたからだ。
     政府のある部門は今すぐ資金を必要としており、数年間は資金を必要としない別の部門から借りている。












海外の反応ランキング
関連記事

コメント

自由主義・資本主義国でありながら社会主義的な金融政策をやろうとするとこうなる。これは「シュレーディンガーの猫」みたいなもんで、これが回っているうちは資本主義国であり続けられるし、この借金を踏み倒せば日本は過去何十年も実は社会主義国だったという結果になる。

それが出来る国と出来ない国があって
出来ない国が大半だけどね

ややこしいな
借金は有るけど無いし金は増やせるし消せる

>>1
別に社会主義じゃなくても消せるけどな

しかし日本は大きな借金を抱えて大変な国
と思わせておいた方が、西洋が安心して攻撃してこないから
(ガッツリ前科あるしな西洋)

増税するための言い訳になるからやってんだよ
で、増税により大衆の引き締めが容易になり体制が維持し易くなる
江戸時代から続く伝統的な政治手法

お金は国にとっての血液だ。
総量は同じでも流れていなければ機能しないので、不景気の時は国が借りて強引に動かす。国の自国通貨建ての借金は、心臓が全身に血液を送る役目と同じ。

日本は借金ひどい終わりだよ

在日や左翼がよく日本は破綻する言ってるけどこういう仕組み一切理解出来ない無能だから恥ずかしげもなく言えるんだよな

>>8
むしろ日本を破綻させたい望み、願望だから…
欧米左翼はあれでも愛国心あるけど、日本の戦後作られた左翼は反日だからな

実際の所、政府の債務を一般の家庭の借金と同様に扱うのは大きな間違いなのは明らか
だって政府は通貨を発行出来る、金を無から作り出せるんだからな
ただ、それならいくらでも債務を増やしていいのかというかというとそういうわけではなくて、それには限度がある
具体的にどこまでかというと、インフレ率が許す限りで2%前後
金をたくさん発行してれば、いつかは市場に金が溢れてインフレ状態になるが、逆に言えばそこまでは借金をしても許される

>日本銀行は政府から資金を調達しており、
一応は株式会社です。
発券銀行は何処からも借りなくても貨幣を流通させれるんだぞ~

経済の仕組みを知りませ~んって自慢するなよw
日本銀行が国債を持っているのは公開市場操作の結果ね。
貸出量の発行残高より、日銀当座預金が多いという、貨幣の逆流現象で、債券を買うしか貨幣が流通できなくなった。

引用スレ2
出向職員さま、ごくろうなことです

高度成長期に既得権者に成り上がった連中を、バブル崩壊後も既得権者に留めたまま
景気を回復しようとしたから上手くいかなかっただけ
つか、むしろ景気回復を言い訳に既得権者の権益を強化した
デフレも税制も国債の積み上げも既得権者への利益誘導以外の意味はない

発行残高ってのは、貨幣を印刷した総量じゃなくて、市中銀行が借り入れた総額。
市中銀行の方がお金を持っていると、日本銀行から借りてくれないものでw

貨幣発行残高に相当する日本銀行貸出量よりも、三菱UFJグループの貸出量の方が多いんだから。
経済に無知な連中が陰謀論を仕立てるw

流石は英語掲示板だな、2コメ3コメで全部答えが書いてあった。

英語掲示板だからじゃなくて質問しているサブレディットがr/explainlikeimfiveという場所だからだろうね
もしこれがr/japanなんたらとかだったら偏った人たちのレスだらけだと思うよ

為替が変動相場制かつ生産能力の高い国は自国通貨建ての国債発行を、実質的な通貨発行として利用できる

まとめてやったよ

社会主義じゃない政府なんて先進国じゃ存在せんよ
雇用の為にどこの政府だって需要を作ってる
隅々までお金を行き渡らせそのお金で生活ができる
これを計画的に行うか民の需要と供給に委ねるかが経済政策の違い
計画経済より自由経済の方が良いのは時々計画経済をパクれるから

どこの国も一緒だけどな
債権って形をとってるけどやってることは通貨の造幣
ただ好き勝手に増やされるとインフレして通貨の信用に関わってくるから手形を作って売る

どうしてって浜崎かよ
居場所が無かったのか

政党で選ぶ時代は終わり
まずは各党の緊縮派を選挙で落とすべき

>デフレも税制も国債の積み上げも既得権者への利益誘導以外の意味はない

そうかそうか。
でもそれだと、180度 真逆の政策が、あたかも既得権益に損で、庶民に得であるかのように聞こえるぜ。
インフレ志向(=リフレ派、円安派)、あるいは緊縮財政(=増税+支出削減)が、庶民にプラスとでも言いたいの?

通貨は日銀の借用書なんだよ
国の借用書はそのままじゃ使えないから日銀の借用書と国の借用書を交換してる

このスレを韓国人に見せても無視して日本は借金がーと言い続けるんだろうな

>政府レベルの借金と一般家庭の借金は全く違う
これを絶対に理解しないパヨクやマスコミの多い事
経済学者に言わせれば素人は黙っていなさいとなる

国債発行は通貨発行とほぼ同じ
これを隠し続けてきたのが財務省とマスコミ

一人当たりの借金がーって言ってる日本のメディアよりも詳しいな

テレビに出る連中やパヨクが喋ると現実とは正反対の嘘と妄想と捏造を広めるだけでただの害悪である
これをそのまま信じ込み更に捏造するのが朝鮮人だ

表面に現れる事象としては単なる通貨流通量の調整だよね

こいつらが言ってるのはアメリカの事だろ
金本位から考えてドルは既に破綻してる
未来への借金はドルの事じゃん
次の戦争が起これば負傷兵に対する基金すら出せず国土売却する羽目になるわ
オランダ、イギリスに続く覇権の終息だな

ネトウヨ「ハイパーインフレになるー!」

自分にじゃなくて、日本政府が日本国民に借金してるんだよ。

>>33
パヨクはどうしてここまで馬鹿で恥ずかしいのか

馬鹿で恥ずかしいのがパヨクになり嫌悪され恥を晒し続けるのだ

パヨクはこの話理解できないからな
この話だけでなく全てを理解する知能がないから
馬鹿でもできる妄想や中傷だけするのがパヨクと朝鮮人だ

パヨク物乞い民族チョンには難しすぎてまた意味不明なこと言いながらテロ起こすくらいしかできない

それに加えて強盗殺人など犯罪とタカリしかできねえゴミどもが朝鮮人だしな

マスゴミがレベル低いから朝鮮人だらけになっとるんだし

支那が日本みたいに人民元建て国債を発行して財源に出来ないのは、人民元が固定相場制だからです

国債発行を通貨発行として使えるのは
・自国通貨建て国債
・自国通貨が変動相場制
・国内の生産力が十分にある

の三条件を満たす必要がある

もし借金という形じゃなくて打ち出の小槌みたいに金を作り出してたら
通貨がだぶついてインフレになり過ぎた時に通貨を回収しづらいじゃん
借金だから返しますと言えば国民も納得する

日本人は儒教狂いの阿呆川幕府のせいで借金は悪、節約は美徳、鎖国は善というイデオロギーがすり込まれ、反資本主義的なビンボー大好き民族になってしまったからな
この悪弊は日本サヨクや一般庶民にも引き継がれ、日本を衰退させ、日本人を苦しめ続けている

これはわかりやすい良スレ

唯の通貨発行の仕組みでしかない
どこの国も借金をする事で貨幣を増やしてる。日本だけの話じゃない

中央銀行の仕組みってそういうものだから、に尽きるな
別に日本だけじゃなくて世界中の中央銀行が自国の国債と引き換えに紙幣を発行している

いつでも踏み倒せるとはいえ偉い人には支出を抑える努力はしてもらいたいもんだ
増税ばっかりじゃね

いや左だけじゃなく自民党も基本的には緊縮財政うたってるからな。安倍元総理が特殊だったんや。次の総裁選候補もほとんど財務省側の人間ばっかりやぞ。
本当にここの海外スレ読んでマクロ経済政策を理解して欲しいわ。

現在のアメリカ総選挙で、ヘリテージ財団のプロジェクト2025が話題になっている
トランプは腰砕けになってきてるが、あの青写真のまま実行したら米ドルは終了だ
中銀マネーに代わるものは用意されていない

頼むからそれ以上気づかないでくれよ世界
日本を含めてバカには1300兆の借金と思われてたほうが都合がいい

政府が民間セクターに借金をして、マネーサプライを増やしていかないと経済の規模が大きくならない。
緊縮財政を続けると、金本位制復帰みたいな上限が決まった経済になるので、デフレになる。

>>48
安倍も緊縮だし。2回の消費増税と公共事業縮減がそのいい証拠だ。最初のリフレ派の印象が強いのかずっと勘違いしてる奴いるよな。外国にはひたすらばら撒いてたが日本にはばら撒いてない。

曲がりなりにも経済が解ってる風な奴は経済用語や金融用語を使い過ぎなんだよ。それでチンプンカンプンになる。それだと理解できないからと解りやすくしようとして借金というものを例に出してしまうから逆に誤解がさらに増えてしまう。

普通に日本を家庭として考えたら理解できるだろ。親(政府)が金に困って近所の家庭(他国)に金を借りるか?まずは息子や娘(日本市民)に金を借りるだろ?