2014/06/30 (Mon) 22:54:29
1年に1度、積立投資を始めてからのことを振り返っているが、今年は少し早めに、今年の上半期が終わるタイミングで振り返ってみることにした。
この14年間の資産残高の推移と損益率の推移は以下のグラフとなる。
このグラフをパッと見てもこれと言って感じることはないかもしれないが、赤い折れ線の損益率(右軸)をみると、0%を境に上下に大きくぶれている。0%より上の場合は利益が出ているのだが、0%より下の場合は損失が出ていることになる。
下は-30%を下回り、上は50%を上回る。-30%と言ってもピンとこないかもしれないが、元本が100万円なら30万円の損失、元本が500万円なら150万円の損失だ。これは大きい。いずれ戻ると分かっていれば、大したことはないが、大きく下がっている時には総じて悲観モードでまだまだ下がるという雰囲気の中、大きな含み損を抱えて耐えなければならない。これは結構辛いものだ。しかも、0%を下回る期間がかなり長かった。この長い期間、耐え続ける辛さは、実際に経験した者でないと分からないだろう。
しかし、ある程度このようなことを経験すると慣れるもので、また、いつかは分からないが、おそらく戻るだろうとの感覚を持てるようになり、下がれば安く買えてうれしいと思えるようにまでなる。
そんなことを経験して、今はいい感じで利益が出ているが、この先また大きく下がり、マイナス圏に陥ってしまうのではないかという思いは、常に頭の片隅にある。2006年から2007年にかけて大きな山を作った後に下げてマイナス圏に落ちているが、この時のようにこの先も大きな山を作り、せっかく築いた利益を吐き出してしまうことがあるだろうと思っている。そうなったとしても、慌てず、冷静でいられる自信はある。それがこの14年で得た成果なのかもしれない。
グラフを見るように、株式での運用は上下に大きくぶれる。簡単に利益を上げることはできない。利益を上げたと思っても、1年後、2年後にはその利益を失って損失を抱えてしまうこともある。含み損を抱える期間も相当長くなることもある。株式での運用はそんなことを覚悟する必要がある。決して安易に手を出すものではないと思う。株式での運用を始めたばかりの人、これから始めようとしている人には、そんなことを気を付けてほしいと思う。
7年半続けてきたこのblogですが、都合により、しばらくの間、更新をお休みさせていただきます。これまでお読みいただきありがとうございました。長い期間お休みさせていただくことになると思いますが、再開する時にはまたよろしくお願いします。
この14年間の資産残高の推移と損益率の推移は以下のグラフとなる。
このグラフをパッと見てもこれと言って感じることはないかもしれないが、赤い折れ線の損益率(右軸)をみると、0%を境に上下に大きくぶれている。0%より上の場合は利益が出ているのだが、0%より下の場合は損失が出ていることになる。
下は-30%を下回り、上は50%を上回る。-30%と言ってもピンとこないかもしれないが、元本が100万円なら30万円の損失、元本が500万円なら150万円の損失だ。これは大きい。いずれ戻ると分かっていれば、大したことはないが、大きく下がっている時には総じて悲観モードでまだまだ下がるという雰囲気の中、大きな含み損を抱えて耐えなければならない。これは結構辛いものだ。しかも、0%を下回る期間がかなり長かった。この長い期間、耐え続ける辛さは、実際に経験した者でないと分からないだろう。
しかし、ある程度このようなことを経験すると慣れるもので、また、いつかは分からないが、おそらく戻るだろうとの感覚を持てるようになり、下がれば安く買えてうれしいと思えるようにまでなる。
そんなことを経験して、今はいい感じで利益が出ているが、この先また大きく下がり、マイナス圏に陥ってしまうのではないかという思いは、常に頭の片隅にある。2006年から2007年にかけて大きな山を作った後に下げてマイナス圏に落ちているが、この時のようにこの先も大きな山を作り、せっかく築いた利益を吐き出してしまうことがあるだろうと思っている。そうなったとしても、慌てず、冷静でいられる自信はある。それがこの14年で得た成果なのかもしれない。
グラフを見るように、株式での運用は上下に大きくぶれる。簡単に利益を上げることはできない。利益を上げたと思っても、1年後、2年後にはその利益を失って損失を抱えてしまうこともある。含み損を抱える期間も相当長くなることもある。株式での運用はそんなことを覚悟する必要がある。決して安易に手を出すものではないと思う。株式での運用を始めたばかりの人、これから始めようとしている人には、そんなことを気を付けてほしいと思う。
7年半続けてきたこのblogですが、都合により、しばらくの間、更新をお休みさせていただきます。これまでお読みいただきありがとうございました。長い期間お休みさせていただくことになると思いますが、再開する時にはまたよろしくお願いします。
> じゅん@ さん
ありがとうございます。
簡単に儲けられると思って株式投資を始める人が多いように思うので、そうではないことを知ってほしいですね。
また、復帰した時にはよろしくお願いします。
> オーク さん
ありがとうございます。
このblogが見本になっていたかどうか、あやしいところも多かったと思いますが、一区切りすることにしました。
オークさんのように重要なことを学ぼうとする姿勢は大事だと思います。きっと資産運用がうまくいくと思います。
また復帰した時にはよろしくお願いします。
ありがとうございます。
簡単に儲けられると思って株式投資を始める人が多いように思うので、そうではないことを知ってほしいですね。
また、復帰した時にはよろしくお願いします。
> オーク さん
ありがとうございます。
このblogが見本になっていたかどうか、あやしいところも多かったと思いますが、一区切りすることにしました。
オークさんのように重要なことを学ぼうとする姿勢は大事だと思います。きっと資産運用がうまくいくと思います。
また復帰した時にはよろしくお願いします。
長い間ありがとうございました。
「ドルコスト積み立て」「資産分散」「長期継続」「忍耐・冷静・不惑」「コスト削減」「記録・学習・思考」サラリーマンの資産運用の見本を確認するブログでした。オークはfundstoryさんのリンクから、有名ブロガーさんを訪問していました。これからどうしようかと困惑しています。再開の時を心待ちにしています。
「ドルコスト積み立て」「資産分散」「長期継続」「忍耐・冷静・不惑」「コスト削減」「記録・学習・思考」サラリーマンの資産運用の見本を確認するブログでした。オークはfundstoryさんのリンクから、有名ブロガーさんを訪問していました。これからどうしようかと困惑しています。再開の時を心待ちにしています。
2014-07-05 土 09:31:41 |
URL |
オーク #- [ 編集]
14年間の積立て投資の推移は大変貴重なデータだと思います。
株式での運用を始めたばかりの人、これから始めようとしている人には是非この変動幅を見ていただきたいですね。
同時期にblogを始めて書いてきた仲間が減るのは寂しいですが、復帰をお待ちしております。
株式での運用を始めたばかりの人、これから始めようとしている人には是非この変動幅を見ていただきたいですね。
同時期にblogを始めて書いてきた仲間が減るのは寂しいですが、復帰をお待ちしております。
> 水瀬ケンイチ さん
ありがとうございます。
また再開できるようにしたいと思います。
水瀬ケンイチさんのblogは見続けるつもりですので、よろしくお願いします。
> ishi さん
ありがとうございます。
おっしゃるように、英気を養って、また戻ってきたいと思います。
> 虫とり小僧 さん
最近は更新頻度が落ちていましたが、見ていただいていたことに感謝します。
blogの更新は止まっても、データは引き続き取得するつもりですので、そのデータを持って、また再開したいと思います。
ありがとうございます。
また再開できるようにしたいと思います。
水瀬ケンイチさんのblogは見続けるつもりですので、よろしくお願いします。
> ishi さん
ありがとうございます。
おっしゃるように、英気を養って、また戻ってきたいと思います。
> 虫とり小僧 さん
最近は更新頻度が落ちていましたが、見ていただいていたことに感謝します。
blogの更新は止まっても、データは引き続き取得するつもりですので、そのデータを持って、また再開したいと思います。
週末にfundstoryさんの記事とデータを見ないと調子が狂ってしまいそうですが(笑)、お帰りを気長に待っております!
今回の14年間の資産データも大変貴重なものだと思います。
今回の14年間の資産データも大変貴重なものだと思います。
毎週末、楽しみに拝読しておりました。
お休みされるとのこと残念ですが、英気を養いパワーアップされ再開されることを切に願っております。
ありがとうございました。
お休みされるとのこと残念ですが、英気を養いパワーアップされ再開されることを切に願っております。
ありがとうございました。
2014-07-01 火 12:26:04 |
URL |
ishi #- [ 編集]
ブログ運営7年、お疲れさまでした!
いつの日かまた復活されることをお待ちしております。
いつの日かまた復活されることをお待ちしております。
> yb さん
インデックスファンドに投資を始めた時にはインデックス投資を行うという意識はなかったのですが、今ではインデックス投資という言葉が市民権を得た感じで、それなりの成果も出るとの思いも持てて、今後も自信を持ってインデックス投資を行なっていけると感じています。
ybさんは海外留学から戻られて、なお一層お忙しいようですが、またblog上だけではなくオフ会などでもお会いできたらと思っております。
インデックスファンドに投資を始めた時にはインデックス投資を行うという意識はなかったのですが、今ではインデックス投資という言葉が市民権を得た感じで、それなりの成果も出るとの思いも持てて、今後も自信を持ってインデックス投資を行なっていけると感じています。
ybさんは海外留学から戻られて、なお一層お忙しいようですが、またblog上だけではなくオフ会などでもお会いできたらと思っております。
お疲れ様です。
一番長いインデックス投資歴をお持ちのfundstoryさん。データ自体がとても重みがあり、貴重でした。
またお会いできることを期待して気長にお待ちしていまーす。
一番長いインデックス投資歴をお持ちのfundstoryさん。データ自体がとても重みがあり、貴重でした。
またお会いできることを期待して気長にお待ちしていまーす。
【9月27日終値ベース運用状況速報】 ■投資元本(待機資金含む) 59,930千円 ■評価損益(分配金・確定損益・税還付込み) 26,699千円 ■損益率 44.6% ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ (ふむふむ、9年足らずで1億円ね...。) 老舗インデックス投資ブロガーさんが、当人のブログにてインデックス投資で1億円に到達したことをカミングアウトする記事を拝見しまし
【2014-09-07 Sun 23:26:20】 | 資産運用でスーパーカーを手に入れよう!
【2014-09-07 Sun 23:26:20】 | 資産運用でスーパーカーを手に入れよう!